ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年7月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

淘宝網「奇抜なビックリ商品・サービス」ランキングを発表

シリコン製変装マスク、レンタル彼女など

人民網日本語版 2016年07月11日08:40

シリコン製変装マスク(資料写真)

滴滴出行ハイヤー登録代行、有名人向け縁切り保険、カス男判定、シリコン製変装マスク、足の薄皮販売、レンタル恋人、DQN錠剤――ショッピングサイト「淘宝網」で販売されているこれらの商品やサービスを見たとき、どのような気持ちになるだろうか。一笑に付すかまたは好奇心から一つ買ってみるか。実はこれらはいずれも、法に抵触する商品や社会倫理・道徳に背く行為なのだ。銭江晩報が伝えた。

淘宝はこのほど、「奇抜なビックリ商品・サービス」ランキングを初めて発表した。アリババ内部の「販売禁止、制限商品管理」チームが選んだ最も「行き過ぎた」行為8種類が、同ランキングにリストアップされている。

「販売禁止、制限商品管理」チームの責任者雷亮氏は、「淘宝の多様性と開放性を背景として、多くの人が、『革新』を大義名分としたさまざまな『常識では考えられない』商品を登場させている。また、これらについては、我々が厳しく監視・コントロールを行っている。見たところ冗談で済ませられるような商品であっても、その背後には、潜在的に刑事的な法的リスクが伴う場合もある」と話した。

雷氏は、さらに、「奇抜なビックリ商品・サービスのランキングを発表した狙いは、消費者が簡単に騙されないよう警鐘を鳴らす意味もある。また、好奇心に駆られた『珍しいモノ好き』な人々が軽はずみな行動を抑えるように警告する意味もある」と続けた。

2016年上半期、「販売禁止、制限商品管理」は、234万品目の違法や販売禁止、プラットフォームの秩序を乱す商品のリンクを削除した。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /