ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ガソリンスタンド3万カ所で支付宝決済が可能に

人民網日本語版 2016年05月24日14:55

全国には現在、「支付宝」(アリペイ)での決済に対応したガソリンスタンドが少なくとも1400カ所あり、年内には3万カ所に増える見込みだ。23日に明らかにされたとして「京華時報」が伝えた。

現在、全国1400カ所のガソリンスタンドが支付宝と協力して携帯電話による決済サービスを展開している。支付宝サイドの予測では、この数次は年内に3万カ所に達し、一日あたり平均159カ所増加するという。支付宝の協力パートナーには中央企業(中央政府直属の国有企業)の中国石油天然気集団公司や中国石化集団公司はもとより、海外企業のロイヤル・ダッチ・シェル、BP、トタルなども名前を列ねる。

今年3月には、支付宝の親会社アントフィナンシャルと中国石油が戦略的協力関係を結び、中央企業の改革の深化、石油・天然ガス産業のモデル転換・バージョンアップを推進することになった。支付宝は中国石油に対しビッグデータと的確な営業販売戦略を結合させた独自のサービスを数多く提供する予定で、これにはガソリンカードのチャージ、ガソリンスタンドでのカードのスキャンによる支払い、会員の管理などが含まれる。中国石油は現在、浙江省と河北省にあるガソリンスタンドのすべてで、支付宝のオフライン方式スキャン決済サービスに対応している。

オンライン決済の方面では、支付宝は全国規模で中国石油と中国石化にガソリンカードのチャージサービスを提供している。利用者が支付宝サイトのチャージサービスのページを開き、ガソリンカードのデータなどを打ち込めば、チャージはオンラインですぐに完了する。現在、支付宝は駐車サービス、ガソリン給油、交通違反の罰金支払い、公共交通サービスなどでの布陣を強化している。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年5月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /