ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

開発のコンセンサスを実行に移し、成長の潜在力を掘り起こす

人民網日本語版 2016年05月23日13:38

G20サミットが9月に杭州で開催される。今回のサミットのテーマは「革新的で活力があり、連動する包括的な世界経済を構築」であり、「包括的で連動する開発」が主要議題だ。人民日報が伝えた。

中国側が推し進める中、今年G20は初めて開発問題を世界のマクロ政策枠組みの際立った位置に据え、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の実行をめぐり系統的な行動計画を策定する。G20議長国である中国のこの行動には深い意味がある。

G20開発協力の推進は、持続可能な開発のためのアジェンダを実行に移すうえで必要だ。2016年は実行作業の「元年」だ。昨年9月の国連開発サミットで採択された持続可能な開発のための2030アジェンダは未来志向の開発の青写真であり、重みのある約束文書だ。目標制定は万里の長征の第一歩に過ぎず、真に実行に移し、各国が熱意をもって一致協力する必要がある。G20は国際経済協力の主要なプラットフォームであり、G20が手本となることを国際社会は強く期待している。

G20開発協力の推進は、世界経済成長の新たな原動力を掘り起こすうえで必須だ。世界経済は成長力に乏しく、貿易・投資は低迷し、主要エコノミーのマクロ政策は分れ、新たな開発の不平等・不均衡をもたらす恐れがある。数多くの開発途上国は開発の大きな潜在力を秘めている、未開発の広大な海であり、計り知れないほど成長の原動力を放ち、世界経済に希望を灯すことができる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /