ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

外交部、日本の標榜する国際海洋法治はその虚偽性を暴露

人民網日本語版 2016年05月13日09:53

外交部(外務省)の陸慷報道官は12日の定例記者会見で「沖ノ鳥礁(沖ノ鳥島)に基づき外縁大陸棚を主張する日本のやり方は『法を知りながら法に違反する』ものであり、それと同時に正当な国際海洋法治を標榜するのは、まさにその虚偽性を暴露している」と表明した。

陸報道官は「沖ノ鳥礁は日本本土から遠く離れた西太平洋上の孤立した岩だ。日本側が岩をもって排他的経済水域(EEZ)と外縁大陸棚を主張するのは、国連海洋法条約の規定に明らかに違反する。2012年4月、国連の大陸棚限界委員会は日本の外縁大陸棚境界について提案を行い、沖ノ鳥礁に基づく日本の外縁大陸棚主張の認可を拒絶した」と指摘。

「日本側は『法律を知りながらそれに違反する』一方で、G7を利用して派閥を組み、正当な国際海洋法治を標榜しようとしている。全く常軌を逸している。これは特定の国が声高に唱える国際海洋法治のスローガンが厳粛でなく、虚偽であることを暴露するのみだ。もし関係機関がこうした厳粛でない言動を支持するのなら、馬鹿げたことだ」と表明した。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年5月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /