ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国プロサッカー連盟が発足へ

人民網日本語版 2016年02月21日15:12

中国プロサッカー連盟が発足する予定だ。中国サッカー協会プロリーグ理事会執行局に代わるものとなる。

同協会関連部門の責任者は19日、「プロリーグのさらなる発展に向け、世界のサッカー界と連携し、海外の進んだ経験を参考にすることを土台として、中国プロサッカー連盟が近く発足する。この新しいプロリーグの管理運営機関が発足すれば、既存のプロリーグ理事会執行局に代わるものとなる」と述べた。

同責任者によると、新連盟は「中国サッカー協会と連携した一級社団法人組織」で、内部は中国スーパーリーグ、Aリーグ、Bリーグに分かれ、試合、マーケット、財務、技術、法務、規律委員会などの部門が設置されるという。

現在は中超聯賽有限責任公司が担当する試合運営業務は、発足後は新連盟が管理し、ビジネス開発業務は引き続き同公司の担当になる見込みだ。AリーグとBリーグのビジネス開発は今は同協会市場部が代理で管理しているが、将来は新連盟が管理することになる。

同協会の関連部門責任者は、「新しいプロサッカー連盟は、規定に基づいて民政部で登録するものであり、人事権、財産権、物権を有する。年内に発足する見込みだ。将来は連盟内部にAリーグの会社とBリーグの会社を設立し、両リーグのビジネス開発事業に系統的な責任を負うことになる」と話す。

新連盟の発足後は、人員規模を拡大し、30人前後の作業チームを設置する予定だ。関連部門の責任者は、「独立した法人格をもったプロサッカー連盟の発足は、『中国サッカー改革発展総合プラン』の要請に基づいて行われる措置だ」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年2月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /