ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国、今年は失業の波がやってくるのか?

人民網日本語版 2016年02月19日08:31

国家発展改革委員会は17日に記者会見を開き、マクロ経済運行データを発表したほか、中国の雇用情勢や投資促進の成果など、注目される問題について回答した。人民日報が伝えた。

▽4つの柱で雇用安定を支える

ネット上で「今年は中国にリストラ・失業の波がやってくる」と噂されていることに関し、国家発展改革委員会政策研究室副室長の趙辰昕報道官は、「現在の中国の経済運行の状態から見ると、失業の波が来ることはない」とし、次のように語った。

中国経済は新常態に入り、経済成長のペースはやや鈍化した。だが、世界的に見ると依然として比較的高い水準にある。第12次五カ年計画期間(2011〜2015年)、全国の都市部における新規雇用者数は累計6431万人に達し、第11次五カ年計画期(2006〜2010年)と比べて11.4%増加した。年平均の新規雇用者数は1286万人で、第11次五カ年計画期と比べて132万人(11.4%)増加した。

雇用情勢についてこのような判断をしたのは、主に以下の4つの重要な柱に支えられているためだ。

(1)経済の安定的な発展というファンダメンタルズが変わっていない。国は区間型調整を強め、脆弱分野を補い、消費を拡大し、投資を促進するために努力し、新たな供給、原動力、成長ベルト、成長の極の育成・形成を急ピッチで進めている。経済は今後も中高速の成長を維持し、雇用をけん引する力は引き続き高まるだろう。

(2)創業が雇用をけん引する力が絶えず高まっている。国は「大衆創業・万衆革新」を推進し、農村出稼ぎ労働者の帰省後の創業を支援する政策文書を打ち出し、創業・革新を促進した。これは雇用促進の大きな役割を果たしている。今年、創業が雇用をけん引する力はさらに強まるだろう。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /