ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

2016年大気汚染対策目標を確定 大気質の優良率を75%以上に

人民網日本語版 2016年01月12日13:23

2016年全国環境保護業務会議が北京で11日に開催された。会議に出席した環境保護部(省)の陳吉寧部長は、「『第12次五カ年計画(2011〜2015年)』期間の主要汚染物質排出削減目標は、予定を前倒しして達成された。『第13次五カ年計画(2016-2020年)』期間は、環境の質の改善を中心に、各種環境保護業務を徹底実施する。2016年、地級市およびそれ以上の都市におけるPM2.5濃度を3%低減し、大気の質が『優良』な日の割合を75%まで引き上げることに力を尽くす」と話した。人民日報海外版が報じた。

以下は陳部長の談話内容。

〇汚染処理を全力で推進、環境の質はある程度改善

「第12次五カ年計画」期間以来、全国の環境保護システムは、際立っていた環境問題の解決に総力を挙げて取り組み、環境の質はかなり改善された。過去5年間、中国は汚染に対する戦いの手を休めることなく、発展途上国で最大の大気の質モニタリングネットワークを構築した。また、全国の地表水断面のうち、水質が「劣V類(汚染が劣悪)」の割合を2010年の15.6%から8.8%まで引き下げ、大規模河川・幹線水路の水質は確実に改善された。主要汚染物質4項目の排出削減任務は予定を前倒しして達成、酸性雨の降雨面積は1990年代レベルにまで回復した。

〇冬季の重度汚染の天気の「ピーク削減」事業を全力で推進

今年の環境保護事業の主要目標は、以下の通り。

〇地級市およびそれ以上の都市におけるPM2.5濃度を2015年比3%低減、大気の質が「優良」な日の割合を75%まで引き上げる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /