ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

徹底したゴミの分別を行う日本

人民網日本語版 2015年12月30日16:29

初めて日本に行った観光客なら誰でも、その整った街並み、青い空、清潔な街中に驚くだろう。街中でゴミを見かけることはなく、清潔な環境が日本の「名刺」になっている。新華網が報じた。

日本も3、40年前は、ゴミや汚染に悩まされていたと言うと想像がつかないかもしれない。筆者は日本に住んでいて、都市環境の大幅な改善は、長期間にわたる努力の結果であると感じている。中でも、数十年間、一貫してゴミの分別を徹底して行うなどの環境保護政策と大きな関係がある。

日本の街中にある分別ゴミ箱

日本では1970年代からゴミの分別が始まった。初めは、燃えるゴミと燃えないゴミにだけ分けていた。その後、資源ゴミを種類ごとに回収して、再利用するなど、分別もより細かくなっている。ゴミを分別して捨てる手順は非常に煩わしいものの、それが徹底されているのは、日本政府と市民がそれを非常に重視し、法律・法規・制度も整っていることと密接な関係がある。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /