ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

デリバリーの人材募集 日本のニセコで一月1万ドル

人民網日本語版 2015年11月30日08:32

香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」のサイトが26日に伝えたところによると、シンガポール初のオンラインデリバリープラットフォームがこのほど、「世界で最もかっこいい仕事」の人材募集広告を出したという。募集人数は2人、報酬は1万ドル(約122万円)、仕事の内容は日本に行って1カ月間、食料品を調達することで、すべての経費は会社持ちだという。参考消息網が伝えた。

同サイトによると、人材を募集しているのはシンガポールと香港でオンデマンドデリバリーサービスを手がけるオンラインデリバリープラットフォームのhonestbee社で、今年の7月と10月に募集広告を出した。採用されれば日本に1カ月間滞在し、顧客の指示によって必要な物品を買いそろえ、手元まで届けるのがその仕事だ。同社によると、採用された人来年1月のほとんどを北海道北部のスキー場で有名なニセコで過ごすことになるという。

同社の共同創始者であるジョエル・スン行政総裁は、「応募者に求められるのはソーシャルメディアを使いこなし、人のために一肌脱ぐことを喜びとし、その場の流れで機敏に動けることだ。この仕事は一生の経験になるだろう。待遇は抜群で、世界でも有名ないろいろな温泉に入れるし、ニセコでスキーやスノーボードを心ゆくまで楽しむこともできる」と話す。

伝えられたところによると、応募資格は21歳以上で、12月18日までにインスタグラムのアカウント「@honestbeejp」に「#WorldsCoolestJob」のハッシュタグを付けた15秒の動画をアップし、自分がこの仕事にふさわしい人材であることをアピールすればよい。

同社の審査チームが動画の「いいね!」の数の上位10人を面接し、12月28日に合格者を発表するという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /