ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本 印高速鉄道の受注目指し150ドル無利子融資

人民網日本語版 2015年10月23日14:59

日本はインドに150億ドル(約1兆8094億円)の無利子融資を提供して、高速鉄道の受注をめぐる競争で優位に立ちたい考えだ。新華社がロイター社の22日付報道として伝えた。

インドは全長505キロメートルのムンバイとアーメダバードを結ぶ高速鉄道の実行可能性調査(FS)の入札で日本を選んだ。アーメダバードはモディ首相の出身地でありビジネスの要衝だ。

同鉄道はインド初の高速鉄道建設プロジェクトでもある。共同通信社が伝えたところによると、日本の安倍晋三首相は今年12月にインドを訪問する予定で、その際に同プロジェクトを最終的に確定させ、インド初の高速鉄道に日本の新幹線技術を投入したい考えだという。

日本はインドに無利子融資を提供するとみられ、金額はムンバイ〜アーメダバード鉄道の建設コストの80%に相当するものと予想される。インドが日本企業から設備の30%を購入すること、これには先頭車両や中間車両が含まれることが条件だ。

日本の国際協力機構(JICA)が中心となって行った同高速鉄道のFSでは、ムンバイ〜アーメダバード間の所要時間を7時間から2時間に短縮することが可能とされた。新たに11本のトンネル工事が必要で、このうち1本はムンバイ付近の海底トンネルになるという。

JICAはFSの詳細な結果の公表を行わないとしている。JICAのスポークスマンによると、「FSはすでにインド側に提出した。インド政府が検討を進めている」という。

ロイター社が紹介したインドの鉄道関係者の話によると、インド政府は今後数週間以内に日本の提出したプランの採用不採用の決定を下すという。インド政府関係者の間では、巨額の資金を投入して高速鉄道を建設するよりも、既存の鉄道システムを更新・バージョンアップさせる方が効率がよいのではと高速鉄道に懐疑的な声も上がっているという。

インド政府は先月、中国鉄路総公司が中心となった連合体がニューデリー〜ムンバイ間路線のFSを担当すると発表した。同路線は全長約1200キロメートルに及ぶ。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年10月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /