ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習近平主席訪英は世界に影響を与える外交活動

人民網日本語版 2015年10月21日08:46

中国の習近平国家主席が19日公式訪英を開始した。中英間だけでなく、中国と西側世界との関係は特別なブレイクスルーを迎える。(環球時報社説)

英国政府は到来しつつある英中関係を「黄金時代」と表現している。これはこれまでの西側諸国による対中関係の表現で最も楽観的で高揚したものだ。従来の西側の対中関係についての心理的限界を超越しており、中国と西側との政治関係の新たな模範が近く生じることを告げている。

健全な方法で中国と付き合うことが、21世紀の西側が国際関係を処理するうえでのテーマとなる。米国はためらいを顕にしているが、少なくともかつての大国間の競争モデルへの大幅な後退はしていない。米国は極めて慎重に前へ向かい、新型の大国関係に関する中国の提案に応じている。

英国は対中問題において地政学的負担がないため、より開かれている。英国は対中貿易においてEU最大ではないが、対中友好の最前列へ突き進む意向がある。これは英国が先覚と一歩先んじることの戦略的重要性を理解しているからである。

米国は前へと小さな一歩を踏み出し、英国は大きな一歩を踏み出した。独仏など欧州各国も対中関係を積極的に発展させている。英中関係は新たな思考を先導し、新たな視点を提供する。

中国・西側間だけでなく、中英の新たな関係構築も恐らく順風満帆にはいかないだろう。だが「黄金時代」は国際関係分野の革新であり、道義上プラスのエネルギーが大きく、利益の動力にも満ちている。したがって今週の中英の最高レベルの接触が世界的な外交となることは間違いない。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年10月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /