ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国人観光客が歌舞伎町で詐欺被害 中国大使館が注意呼びかけ

【中日対訳】

人民網日本語版 2015年10月15日14:04

日本を訪れる中国人観光客の激増に伴い、新宿・歌舞伎町などで中国人が詐欺・ぼったくり被害に遭う事件も発生している。客引きの口車に乗せられて店に連れて行かれ、ぼったくり、クレジットカードの無断使用・支払強制などの被害に遭う事例が報告されている。しかし、観光のための短期滞在、言葉の壁、日本の法律面の不備といった原因が重なり、被害者の権益保護は困難だ。中国領事服務網の情報を引用し、人民網が伝えた。

東京都新宿区では、客引きが条例で禁止されており、警察は取り締まりに力を入れている。在日本中国大使館は訪日観光客に向け、客引きの言葉につられて店に行かないよう呼びかけている。なお、詐欺被害に遭った場合は、すぐに警察に届出をし、被害に遭った時間、店名、具体的な状況などを伝え、可能ならば今後の調査のために関連の証拠を提出するべきとしている。

新宿区警察署の住所は東京都新宿区西新宿6-1-1。電話番号は03-3346-0110。日本語のできるガイドや友人の同伴の下、届出ることもできる。言葉の問題で警察と直接意思疎通ができない場合、東京警視庁(03-3581-4321)に電話をかければ、コールセンターにつないでもらえる。コールセンターでは24時間中国語の通訳が待機し、通報を受け付けている。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年10月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /