ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中露海軍が初めて日本海で合同演習、実戦に即した内容 (2)

人民網日本語版 2015年08月19日14:05

報道によると、今回の演習は両軍の年度交流計画に基づき実施されるもので、両軍の海上輸送ライン合同防衛および合同上陸行動の組織・指揮水準を高め、海上の安全保障上の脅威への共同対処能力を一層強化することができる。演習はいかなる第三国も念頭に置いておらず、地域情勢とは無関係だ。

しかく解説(海軍軍事学術研究所研究員・張軍社大佐)

今回の合同演習には2つの面で目玉がある。第1に、兵力面で固定翼機が初参加し、全体的規模も大きい。第2に、演習内容面で海上合同防御が依然中心だ。これは海上交通路の安全を共同で維持することが目的だ。また、対潜、上陸など海軍の伝統的作戦も演習内容にある。これらはいずれも大国の海軍として備えるべき基本的な作戦能力だ。

(中露合同軍事演習が頻繁に行われている理由について)中露両国の「海上連合」演習は2012年に始まり、すでにほぼ制度化されている。他の国々の海軍との合同演習と比べて、ロシア海軍との合同演習は制度化が進んでいる。これは両軍の戦略面の相互信頼の高さを反映してもいる。

(中露合同演習の特徴について)中露海軍の合同演習の比較的際立った特徴は、実戦に即したものとなっていることだ。また、融合の程度も高い。司令部から艦艇まで双方の人員は合同編制を行う。仮想味方・敵部隊のいずれにも双方の艦艇と人員が含まれ、各艦艇においてもそうであり、合同性と融合性を一層備える。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年8月19日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /