ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月31日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

中国、不評なほど伸びる映画の興行収入 その原因は?

人民網日本語版 2014年07月31日08:31

評判が映画の興行収入に大きく影響するというのが通常だが、中国では現在、不評の声が高いほど興行収入が伸びるという不思議な現象が起こっている。29日の時点での統計によると、人気小説家・郭敬明(グオ・ジンミン)が旗を振った「小時代3」(Tiny Times3)の興行収入が3億元(約50億円)に達した。また、評価が二極化していた俳優の鄧超(ダン・チャオ)が初監督と主演を務めたコメディー映画「分手大師」(The Breakup Guru)も興行収入が6億元(約100億円)を超えている。この状況に、「口コミと興行収入が反比例している映画は、本当に大多数の人の娯楽ニーズにあっていたのか?」、「映画製作者側は、商業映画に徹して興行収入を追求するべきなのか?それとも、映画の芸術的価値などを重視すべきなのか?」という疑問が禁じえない。新民晩報が報じた。

不評なほど伸びる興行収入

「小時代3」は今回も、不評にもかかわらず興行収入が伸びている。同作品は、中国国産の2D映画の興行収入記録を数々塗り替えた一方で、中国の大手ソーシャルネットワークのウェブサイト・豆瓣における評価は、第一弾が4.8ポイント、第二弾が5.1ポイント、そして今回の第三弾に至っては3.8ポイントにとどまっているのだ。また、「分手大師」は6億元の興行収入を記録しているにもかかわらず、鄧超のはちゃめちゃな演技のほか、北京で暮らす若い女性・葉小春を迫真の演技で演じる女優・楊幂(ヤン・ミー)がすっぴん姿で登場したり、妊娠中にもかかわらずさまざまなアクションを見せたりしていることがネット上の話題になり、豆瓣の評価は「不合格」の5.7ポイントにとどまっている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /