ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月3日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真>>社会

中国科学技術大学の28歳の美人博士課程指導教員が人気

人民網日本語版 2014年07月03日13:36

2つのポストドクターを経て、「85後」(1985年以降生まれ)の准教授で、知恵と美貌を兼ね備えた女性の博士課程指導教員である、今年28歳になる中国科学技術大学情報学院の准教授、方璐さんがインターネットで人気を集めている。彼女はその年齢にしては際立った落ち着いた平静な様子で取材に答えた。「周りが私にこういう『レッテル』を貼っても気にしない。私にとって一番重要なことは、学生をしっかり教育し、研究をきちんと行なうことだ」。中国青年報が伝えた。

方璐さんに近づくと、目の前が明るくなるような気持ちにさせられる。知的な微笑み、整った顔立ち、さらりとした長髪でデスクの前に座る彼女は、「85後」の若者特有の青春のムードに溢れている。彼女のコンピューターのスピーカーからは流行の歌が流れ、女性研究者としての伝統的なイメージを変えさせる姿を見せている。

26歳で海外から帰国した彼女は、中国科学技術大学で准教授と博士課程指導教員をつとめるようになった。それ以前にも彼女は多くの同年代の人より豊かな研究の経歴を具えている。2007年に中国科学技術大学電子エンジニアリング・情報科学学部の学士を取得、2010年には米国ノースウエスト大学の訪問学者、2011年には香港科学技術大学で博士学位を取得、2011年―2012年には香港科学技術大学、シンガポール科学技術設計大学でポストドクターをつとめていた。

電子分野で研究に従事する女性学者は少ないが、方璐さんはそうした生活にはまり、苦労もあるが楽しく過ごしている。「高校の時は専攻分野についてあまり考えなかった。大学受験の時偶然に、電子エンジニアリングと情報科学を選んだ」。方璐さんによると、「途中で挫折したり迷ったり、諦めようと思った事もあった。幸い、諦めずに続けることができた」。(編集YH)

「人民網日本語版」2014年7月3日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /