[フレーム]

岡本健太郎のブログ

漫画家岡本健太郎のブログです。 作者twitter⇒【 https://twitter.com/OkamotoKentarou】 山賊公式ツイッター【http://twitter.com/#!/sanzoku_diary】 ソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desu_ka】アニメソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desuka】 メールは【k_okamoto806@hotmail.co.jp】までよろしくお願いします。しかし必ずメールの返事が返ってくるとは限りませんのでご了承ください。コメント欄は現在停止中です。

2019年04月

4月21
カテゴリ:
ぼく
DSC_0082c

こちらID ⇒ @OkamotoKentarou

ついにというかしょうがなくというかはじめました。本当はだらだらくだらないことをこっそり書きたいタイプなのであんまりやりたくなかったんですがなんていうかこう・・時代に負けたのですかね。よかったらフォローなどしてみてください。ブロックされるひともいるでしょうねHAHAHA
4月1日ついに新元号発表されましたね!

今日は特別に裏話というか原作と実際に発表された作品の相違点などに触れてみたいと思います!

アニメ化も決まったソウナンですか?読んでくださっている皆さんはご存知でしょうが作画と原作で分業されている作品です。当然ですがぼくが書く原作とさがら先生が実際に仕上げる漫画には多少の変更があったりします。

最初にヤンマガで連載をやろうと言う話をしてもらった際には作画も岡本でということでしたしざっくりと無人島ものなんかどうだろう?というった具合でした。

ぼくはヤンマガという男っぽい漫画雑誌にふさわしい漫画を作るべく必死にネームを描きました。偶然乗り合わせた男4人が無人島に遭難するというストーリーでした。我ながら傑作だと思ったものです。

IMG_20190401_0001(Case1漂流より)
















関西人の男性4人にしたのはそのほうがパッケージとして優秀だとおもったからです。これは売れる、と。現在の流行をとりいれるべくBL要素もチャーミングに盛り込めるのではないかという計算もありました。

あくまでぼくは原作であり基本的に漫画に仕上げる作業は口を出さないようにしています。

しかしみなさんもご存知なようにタイトルは『ソウナンでっか?』から『ソウナンですか?』に変更され作画は降ろされなによりキャラはおっさん4人から美少女4人組みに変更されていたのです。これはあんまりじゃないかと担当に抗議しましたが単行本で修正するので次のネームを早くとのことでした。

IMG_20190401_0002(Case3無人島より)
















少々腑に落ちない部分もありながらぼくが考えた4人のおっさん(極道・・ツンデレ・クール系)(板前・・剛毛・ガチムチ)(メガネ・・ぽっちゃり・天然)(インテリ・・真面目・ネクタイ)という属性はさがら先生によりクール系・体育会系・お嬢様系・真面目系へと変更されたのです。ぼくの編集部への不信感はこの時点で相当なものになっています。

そして単行本一巻の発売日を向かえます。『ソウナンですか?』の単行本は好調だったようで即重版がかかったようです。担当も喜んでいました。

しかしぼくの心は収まりません。ぼくの原作はあくまで『ソウナンでっか?』なのです。単行本で修正されるといっていたはずのキャラたちは単行本でもやはり女子高生のままでした。『ソウナンでっか?』なら秒速重版1000万部だったはずです。ぼくの原作は講談社編集とさがら梨々という作家によって滅茶苦茶になっていました。

IMG_20190401_0003(Case4水分より)

















これはもう殴り込みにいくしかないなとぼくは思い歴史上2回目となる講談社への襲撃をカッターナイフを舐めながら計画しました。夜行バスに乗り田舎から講談社のある東京を目指します。

ちょっとオチの付け所が良く分からなくなってきたのでエイプリルフールの悪ふざけもこのへんにしておきますがこれからもみなさん『ソウナンですか?』をよろしくお願いいたします!アニメのほうもよろしくね!
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /