[フレーム]

岡本健太郎のブログ

漫画家岡本健太郎のブログです。 作者twitter⇒【 https://twitter.com/OkamotoKentarou】 山賊公式ツイッター【http://twitter.com/#!/sanzoku_diary】 ソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desu_ka】アニメソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desuka】 メールは【k_okamoto806@hotmail.co.jp】までよろしくお願いします。しかし必ずメールの返事が返ってくるとは限りませんのでご了承ください。コメント欄は現在停止中です。

2011年05月

5月23
カテゴリ:
ぼく
東京から戻りました。
向こうでいろいろあったこと書こうとおもってたんですがPCがぶっ壊れちまいやがりまして、リカバリーしないと原稿描くのもままならないので必死でリカバリーしてやっとこさ終わりました。ついでに警察に銃の所持許可の経験者講習の手続きを聞いておきました。ああ・・原稿締め切りにできあがるのかな?
5月18
カテゴリ:
ぼく
どうも皆さんこんばんは。
愛斜堂の単行本、実は持っていない岡本です。

明日から東京に行ってきまーす!(寝坊しなければ)
原稿の間に行くのですぐ帰ってきますが。

岡本NW-E107というウォークマンを使っていたんですが、去年ついに壊れてしまいまして。
いやあ、便利だったなぁ、軽いし振動に強いし、なにより単4乾電池で稼動する珍しいNWだったので重宝してたんですがお風呂や寝るときも使っていたのでついに壊れてしまいました。でも十分長く使いました。
容量は1ギガで25000円ぐらいだったかな。

で、東京に行くにあたり新幹線の中で暇するとアレなのでNW-S756を買いました。
今度は32ギガ18000円ぐらい。手持ちの曲をほぼ入れても20ギガも容量があいてます。

しかし1000曲も入れるとどうしても飛ばす曲多くなりますよね。
ウォークマンに入れておいて曲飛ばしてちゃ意味ないんですが。

新幹線の中でプレイリストでも作ろうかな。

5月8
カテゴリ:
ぼく
やはり近所の書店で少女漫画は買い辛く、以前勤務していた書店に連絡を入れて、なんとか無事ARIAを入手成功。やっと岸本聖史大先生のARIA掲載読みきりの『12時の鐘が鳴る』読みましたー。

面白かったです。なんかスゲーおしゃれ漫画しちゃってて。先生に電話して良かったですと伝えると「東京来たときなんかおごっちゃる」と言われ、そんなつもりで感想いったわけじゃないんですが、じゃあ寿司食いたいっすということで。

今月は原稿とネームしながら歯医者に行き、東京にいき、銃の経験者講習もあるのでなんかすごい忙しい気がします。しかし日曜日の今日は今日ぐらい腰を伸ばすかということでゲームをやり、うっかりクリアデータを上書きで消してしまい、夕方はリアルにリペリング降下練習してました。やっぱり高所からの垂直降下は怖いです。でも面白いですよ。まあバンジージャンプと違って自分がロープ結び間違えたら転落死しちゃいますが。
5月5
カテゴリ:
漫画
いやあ、このブログも2009年6月からですからもうすぐ3年ですか。なのに何でしょう、この薄っぺらさ。

実はここだけの話、今描いてる原稿の締め切り今日なんです。明日完成原稿FAXすることになってんのね。でもなんかできてないのね。なんでだと思いますか?スケジュールはきちんと立てて、一日一日こなしてきたはずなのにどう考えても一日足りないんですよ日にちが。実はね、原稿放り出して魚釣りやってた日があるんですよね。えへへ。
5月2
カテゴリ:
ぼく
人差し指をうどん作ってて火傷してしまった・・痛い。

あと先生の載ってるARIAを買いに本屋にいったんですが、少女漫画やレディースコミックのコーナーに立つのが恥ずかしすぎてチラ見しかできなかったです。次は勇気を出して買ってきたいと思います。早くしないと売り切れちゃったら困りますからね。勇気だ!がんばるぞ!
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /