[フレーム]

岡本健太郎のブログ

漫画家岡本健太郎のブログです。 作者twitter⇒【 https://twitter.com/OkamotoKentarou】 山賊公式ツイッター【http://twitter.com/#!/sanzoku_diary】 ソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desu_ka】アニメソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desuka】 メールは【k_okamoto806@hotmail.co.jp】までよろしくお願いします。しかし必ずメールの返事が返ってくるとは限りませんのでご了承ください。コメント欄は現在停止中です。

2011年01月

1月27
カテゴリ:
サッカー
いやあ、一昨日の試合はすごい試合だったですね。

PK決着は勝っても負けてもあまりすっきりすることはないんですが、ああも明暗くっきりだと勝ったぜって気になります。ただ試合中のPKは日本のも延長戦の韓国のもPKじゃあなかったように見えました。

サウジアラビア戦のようなワンサイドゲームは退屈だったから途中で寝た、という声をぼくの周りでよく聞きます。ぼくは日本代表を愛しているからああいうゲームは大歓迎なんですよね。あんまりドキドキはらはらしたくないんですよね。

しかし本田君最近ますますかっこよく、いい顔になってきてますね。しかし心配性なファンのぼくとしては自ら大舞台でPK蹴りたがる本田君を見ると気絶しそうになります。遠藤に蹴らせろ遠藤に。韓国戦後のインタビューの「3本目、真ん中に蹴る勇気はまだ無かった」なんて、素敵過ぎる。どういう思考回路でそういう事を言ってるのか。思わず笑ってしまった。最高だ。

次はオーストラリア。香川君がやってくれるかと思っていたら、怪我だって。ああ・・心配だ日本代表。

ところでこのブログのID、【ken_melody】ってなんだ?と思った人がいるかもしれません(いないかもしれません)。kenは健太郎なのはわかるけど、melodyって。OLのブログかよ、とか思った人もいるかもしれません。これ別にこれから始まる新連載に関係しているとか、僕が音楽が好きとかそういうのは全く関係なくてティッシュのパッケージに書いてあっただけなんですよね。われながら気持ち悪いIDだなと思ったんで言い訳のようにここで言っていきます。ID見るたびに後悔しています。
1月17
カテゴリ:
ぼく
岡山県の北部で大雪警報が出てまして、昨日なんかは加湿器をかけたまま寝ると、窓が内側から凍り付いてしまい開かなかった。

湿度と温度の高い室内で窓が結露する→窓の雫が滴り落ちる→凍る→あかなーい

結局午後まで開かなかったです。まあ、窓が開かなくったって平気なんで特に気にしなかったんです。
凄いなやっぱこのあたりは東京より寒いんだな(山のほうなので)と実感していたんですが今日も見事に窓枠が凍り付いていた。まあ、いいかと思いながら家から出ようとするとドアも凍り付いて開かない。うちのマンションのドア側は北側になり、昨日も雪が積もり放題になっていた。きっと一晩のうちに溶ける固まるを繰り返し、内側からも外側からも凍りつき、ぼくを閉じ込めるのに成功したんだと思われます。

力いっぱい押すがびくともしない。まるで隙間をセメントでうめた様に一ミリも開かない。まずい、今日は出版社から原稿が返ってくるはずなのに(フキダシを描き忘れてしまったため)受け取ってすぐ送り返さなきゃいけないのに。ドアを遠慮しながら蹴ってみるがやはり開かない。全力で蹴ったら開くかもしれないが、ドアの蝶番が馬鹿になりそうで怖い。もしドアを蹴破ってしまったらこの冬はドアがない人として寒い冬を過ごさなくてはなりません。それは嫌だ。

こういう場合は頭を使ってピンチを切り抜けなければいけません。人類は知恵を使って生き残ってきた生き物です。しかしどうやっても外側からの氷は内側から削ることはできません。なんとか氷を溶かさなければならないでしょう。

僕は玄関の靴を靴箱に全てしまいこみ、ポットの湯とケトルで沸かした湯をドアにたっぷりとかけました。するとどうでしょう、全く氷は溶ける様子はなく玄関の靴を脱ぐスペースはプールのようになってしまいました。1時間たちましたがまるで変化なし。このありえない惨状に岡本は人類の知恵は大したことがないという結論に達しました。

PS:食料が尽きたら110番して助けてもらいます

PS:なんとか気温が上がり出れました。

110117_1347~01
1月17
カテゴリ:
ぼく
このブログの下のほうに行くと、他のページを読むためのリンク。
このブログ(livedoor)だと↓みたいな感じ。

1 2 3 4 次のページ>>|

次のページに移動するとこういう表示になる。

|<<前のページ 1 2 3 4 次のページ>>|

僕はよくこの次のページと前のページでどっちが古いのか新しいのか判らなくなる時があります。このブログの場合次のページ(過去の記事)で、前のページ(新しい記事)なわけです。次、が過去で前、が新しい。これはややこしい。

<<新しい記事 1 2 3 4 古い記事>>

↑これのほうがどう考えても判りやすいと思う。
1月3
カテゴリ:
ぼく
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ここのところなかなか忙しく、遊ぶ暇なんてなくて、PSPのモンハンをP3からは卒業かな、
と考えていたのです。ぼくの初代PSPも5年の年月を経て、
ついにバッテリィが一切充電をしなくなり、
無線は切れまくり、モンハンをやっていると
「おい、みろよアレ、初代PSPだよ。なつかし!」
などと陰口をたたかれまくり、ファームウェアも更新もうけつけない
ぼくのPSPだったんですが(つまりMHP3できない)、
なぜか弟がPSPを買ってくれました。
きっとモンハン仲間を減らしたくなかったんでしょう。

生まれ変わった(というよりまるっきり別の)ぼくのPSP!今度は白!
ブルーが良かったんだけど、PSP今は売れまくっててこれ一台しかなかったんです。

お正月だから、ということでちょい自分に甘くなってちょっと(5時間ほど)モンハンしちゃいました。
うん、なかなか便利になってますね。攻撃の際の効果も派手になった。
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /