[フレーム]

岡本健太郎のブログ

漫画家岡本健太郎のブログです。 作者twitter⇒【 https://twitter.com/OkamotoKentarou】 山賊公式ツイッター【http://twitter.com/#!/sanzoku_diary】 ソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desu_ka】アニメソウナンですか?公式【https://twitter.com/sounan_desuka】 メールは【k_okamoto806@hotmail.co.jp】までよろしくお願いします。しかし必ずメールの返事が返ってくるとは限りませんのでご了承ください。コメント欄は現在停止中です。

2012年08月

みなさんコメントいつもありがとうございます!!ひとつひとつにお返事はできておりませんがいつも励みにしております。

U-20女子WCみてますか?ヤングなでしこって呼称されてるみたいですけど、A代表のほうはオールドなでしこなんでしょうか。澤さんここはキレていいと思います。
kamo01
写真は川で泳ぐカルガモ。撮影者は猟師(ぼく)

8月25
カテゴリ:
漫画
してました。一回休みはイブニング19号です。まだ18号でてないですよね。失礼しましたー!!
autograph01
写真は地元の本屋さんに頼まれたモノ

PS:コメントよりお返事。色紙は津山ブックセンター本店に飾ってもらっています。ぼくの住所は一応秘密(^З^)なのです。
8月24
カテゴリ:
ぼく
オリンピック終わっちゃいましたね(いつの話だ)。サッカーは男女共に立派な戦績だったと思います。

みなさんヤングなでしこ(U−20WC)の試合は見ましたか?かわいい選手多い上にうまいですね。ドリブルできる選手の数なんてこの世代の方が多いかもしれません。上の世代の代表がレジェンド化してきていますがいやいや、この世代もきっと強いですよ。

山賊ダイアリーの連載のほうですが、次回はお休みです。日本中に9人はいると言われる山賊目当てでイブニングを読んでいる読者さん達ごめんなさい。
cab01
×ばつアメリカ戦を見ながら更新中。オリンピック期間中でも夜更かしはあまりしなかったんですがアメリカの仕上がりが気になるところですよね〜。

ブラジル、フランスもなでしこをよく研究してきていましたね。高い位置からなでしこのパスを狙いにきていて得意のパスがうまくつながらない戦いを強いられる試合が続きましたが、ブラジル戦は攻撃をいなしてカウンター、フランス戦は安全にセットプレーからチャンスをものにして勝利していきました。さんまさんがいうようにマグレで勝ったようには僕は思いませんでした。

前から思ってたことなんですけど、さんまさんサッカー番組に必要ですかね。現地の中継でUKに行っているのに福元の名前も知らないなんて自国の代表へのリスペクトに欠けていると思うんです。もちろんテレビはショーなので知名度のあるタレントを使ったりする必要があるのはわかりますが無意味に自国の選手を卑下して海外のサッカーを持ち上げる態度は見ていて不愉快でした。

おっ、カナダが先制しましたよ。

さんまさんはCWCの時もメッシに「引退後は何をするのか?」と質問してメッシを怒らせています。引退というキーワードはスポーツ選手にはナイーブな問題なので選手の前ではしないのが当たり前です。メッシが若く、引退はかなり先の話なのであの場合はタレントの悪ふざけで済みましたがサッカー通を自称するのなら改めなければならないと僕は思います。

確かに昔の日本サッカーは欧州と比べて大きな差がありました。しかし現在はその差も縮まり海外クラブに在籍する日本人も増えてきました。もちろんまだまだ差はあるし見習うべき部分も多いですが差があるからといって自国のサッカーを斜めから見る必要があるでしょうか。弱小国のサポーターが代表選手を応援する光景は馬鹿にされるものでしょうか?

例えばアキ君が草野球の試合をしていて僕がその試合を観戦し応援するのは馬鹿みたいなことでしょうか?プロ野球と比べたら草野球なんて・・と言う人がいるでしょうか。もちろんそんなことはありません。応援するというのはそういうことです。
五輪サッカーは男女揃ってベスト4へ進出ですね。ここまで来ると両方メダルが取れないっていう可能性のほうが奇跡なわけで、特に男子はGL2位抜け突破が合格ラインと思われていただけに一位抜けし、準々決勝でエジプトに勝利しこの結果は期待以上だと思います。

エジプトはトゥーロン国際で3−2で敗れていた相手でしたが吉田を中心にDF陣が守りきり3−0で勝ち切りました。4試合で0失点。直前のトゥーロン国際では3試合7失点していたのでオーバーエイジでの補強が適切だったとしか言いようがなくマヤがフェンロを後にする日もぐっと近くなったんじゃないでしょうか。名古屋→VVVフェンロ→とくれば次はCASKというルートを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、吉田にはセリエあたりに行ってほしい今日この頃です。清武もキレキレなのでそろそろゴールも生まれそうな予感ですね。

次の対戦相手はメキシコです。簡単な相手ではないですが次勝てば金か銀メダルが確定する戦いです。ベスト4まで残って相手が五輪直前の壮行試合で勝っているメキシコというチャンスはそうそうあるものではない(ただ日本と実力差があるチームでもない)と思うのでぜひ決勝で青いユニフォームが見たいですね。
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /