佐賀平野大規模浸水危機管理対策検討会について

【検討会内容】

低平地である佐賀平野は、いったん六角川、嘉瀬川、筑後川の洪水や高潮により氾濫した場合、広域かつ大規模な浸水が長期間にわたって続くことが想定されます。そのため、大規模浸水時の被害最小化を目的として、各関係機関等が連携して取り組むべき危機管理対策のあり方について検討しています。

【実施体制】

【検討会の経緯】

開催日 検討会の議題 PDF
1 平成18年
12月19日
しかく日本の治水をめぐる地理的環境
しかく大規模浸水時の危機管理対策
くろまる1
2 平成19年
2月15日
しかく大規模浸水時における具体的な現象の整理
しかく大規模浸水時における必要となる情報、広域応援体制等について検討
くろまる1
3 平成19年
2月15日
しかく佐賀平野大規模浸水危機管理計画パンフレットの作成
しかく佐賀平野大規模浸水危機管理計画施策メニュー(案)作成について
くろまる1
4 平成19年
5月30日
しかく検討してきたメニューを「佐賀平野大規模浸水危機管理計画」として策定
しかく国、県、市町、及び民間企業からなる実務者連絡会の設立
くろまる1
5 平成20年
2月12日
しかく危機管理計画の実施体制について
しかく検討会規約改正について
しかく各施策の進捗状況及び今後の取り組み予定の報告
くろまる1
6 平成20年
12月25日
しかく新たな被害想定検討について
・既往の大規模浸水時の状況及び被害シナリオ
・浸水想定の基本的な考え方について
くろまる1
7 平成21年
3月30日
しかく被害想定について
・浸水想定の検討について
・被害シナリオの検討について
くろまる1
8 平成21年
9月 7日
しかく嘉瀬川氾濫解析について
・内水モデル、各類型区分別氾濫解析結果、感度分析等
しかく嘉瀬川被害想定結果
くろまる1くろまる2
くろまる3
9 平成21年
12月24日
しかく平成21年7月出水の総括について
しかく嘉瀬川被害想定に対する現状の備えについて
しかく六角川はん濫解析について(内水検証、はん濫解析結果)
くろまる1くろまる2
くろまる3
10 平成22年
2月22日
しかく六角川はん濫解析結果について(洪水規模による感度分析等)
しかく気候変動の状況について
しかく佐賀平野大規模浸水危機管理計画の改訂(案)について
くろまる1くろまる2
くろまる3
くろまる4
くろまる5
平成22年
3月30日
佐賀平野大規模浸水危機管理計画(第1回改訂)の公表
★1 平成22年
6月 6日
多久市防災避難訓練
参加者:13機関約500名(住民、多久市、国、陸上自衛隊、佐賀県、民間企業など)
場 所:多久市東多久町、南多久町
くろまる1
11 平成22年
9月30日
しかく六角川被害想定に対する現状の備えについて
しかく筑後川はん濫解析について(中間報告)
しかく施策の進捗状況について(多久市防災訓練、ヘリテレ映像を活用した実績)
くろまる1くろまる2
★2 平成22年
11月11日
佐賀平野大規模浸水危機管理対策演習(DIG形式机上演習)
参加者:実務者連絡会参加機関30機関約69名
場 所 :佐賀市水防センター(嘉瀬川防災ステーション)
くろまる1
12 平成23年
2月10日
しかく机上演習の結果の報告及び危機管理計画のフォローアップ
しかく筑後川はん濫解析について
しかく筑後川被害想定に対する現状の備えについて
しかく六角川、嘉瀬川、筑後川の洪水同時生起によるはん濫解析について
しかく高潮はん濫解析及び被害想定に対する現状の備えについて
しかく佐賀平野大規模浸水危機管理計画(第2回改訂)について
くろまる1くろまる2
13 平成23年
6月 9日
しかく佐賀平野大規模浸水危機管理計画の改訂(案)について
しかく今後の予定について
くろまる1
★3 平成23年
6月30日
佐賀平野大規模浸水危機管理計画(第2回改訂)の公表

ホーム

沈黙の語り部たち-佐賀の災害歴史遺産調査報告-

六角川水系 流域治水プロジェクト

六角川 特定都市河川

六角川水系緊急治水対策プロジェクト

嘉瀬川水系流域治水プロジェクト 松浦川水系流域治水プロジェクト

災害に備えて

事務所の概要

六角川について

松浦川について

川のルール

アザメの瀬自然再生事業

佐賀水ネット

流域の生物

入札・契約情報

English Website

地域防災支援コーナー

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) 武雄河川事務所.All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /