危機管理計画

佐賀平野大規 模浸水危機管理対策検討会が平成19年5月30日に策定し、平成22年3月30日に改訂した佐賀平野における河川洪水や高潮による大規模浸水時を想定して 人命・財産等をいかに守るかを考え、自助・共助・公助で防災・減災に取り組む計画です。(平成23年6月30日改訂)
嘉瀬川、六角川、筑後川右岸の破堤及び高潮の堤防越水によるはん濫時の被害像をとりまとめた【被害想定編】、各機関が連携して取り組む「情報収集・伝 達」、「広域応援・緊急輸送路ネットワーク」、「連携強化」の3分野27施策等をとりまとめた【対象編】、【参考資料編】で構成されます。

(注記)各項目をクリックすると該当項目がPDFファイルで表示されます

ホーム

沈黙の語り部たち-佐賀の災害歴史遺産調査報告-

六角川水系 流域治水プロジェクト

六角川 特定都市河川

六角川水系緊急治水対策プロジェクト

嘉瀬川水系流域治水プロジェクト 松浦川水系流域治水プロジェクト

災害に備えて

事務所の概要

六角川について

松浦川について

川のルール

アザメの瀬自然再生事業

佐賀水ネット

流域の生物

入札・契約情報

English Website

地域防災支援コーナー

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) 武雄河川事務所.All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /