代議員(119名)

(注記)代議員の任期は2024年6月8日から2026年開催予定の総会まで
(注記)敬称略

(注記)所属先,所属支部区の情報は当選時のものによる

(2025年4月1日修正)

全国区代議員(51名)

天野 敦子 産業技術総合研究所
芦 寿一郎 東京大学大気海洋研究所
阿部 なつ江 海洋研究開発機構
安藤 寿男 茨城大学
伊規須 素子 海洋研究開発機構
石橋 隆 大阪大学総合学術博物館
伊藤 剛 産業技術総合研究所
猪股 雅美 広島大学
氏家 恒太郎 筑波大学
宇野 正起 東北大学
大藤 茂 富山大学
岡粼 啓史 広島大学
緒方 信一 中央開発(株)
奥田 花也 海洋研究開発機構高知コア研究所
小俣 雅志 (株)パスコ
折橋 裕二 弘前大学
河上 哲生 京都大学
菊川 照英 千葉県立中央博物館
斎藤 誠史 東京大学総合研究博物館
佐久間 杏樹 東京大学
佐藤 友彦 岡山理科大学
澤井 みち代 千葉大学
澤木 佑介 東京大学
清水 以知子 京都大学
志村 俊昭 山口大学
瀬戸 大暉 山形県立博物館
相田 和之 (株)蒜山地質年代研究所
高柳 栄子 東北大学
竹内 真司 日本大学
冨永 紘平 土佐清水ジオパーク推進協議会
内藤 一樹 産業技術総合研究所
中村 佳博 産業技術総合研究所
奈良 正和 高知大学
野々垣 進 産業技術総合研究所
長谷川 精 高知大学
浜橋 真理 山口大学
東野 文子 京都大学
福地 里菜 鳴門教育大学
藤代(安部) 祥子 日特建設(株)
細井 淳 産業技術総合研究所
保柳 康一 信州大学
堀 利栄 愛媛大学
松崎 賢史 東京大学大気海洋研究所
宮川 歩夢 産業技術総合研究所
武藤 俊 産業技術総合研究所
森田 澄人 産業技術総合研究所
山口 耕生 東邦大学
山粼 由貴子 日本ジオパークネットワーク事務局
山田 泰広 九州大学
山本 和幸 (株)INPEX
吉田 健太 海洋開発研究機構

地方支部区代議員(68名)

北海道支部区:1名
重野聖之 明治コンサルタント(株)

東北支部区:2名
松井浩紀 秋田大学
根本直樹 弘前大学

関東支部区:29名
井上 卓彦 産業技術総合研究所
棚瀬 充史 (株)地圏総合コンサルタン
佐藤 大介 産業技術総合研究所
廣谷 志穂 アジア航測(株)
澤田 大毅 (株)地球科学総合研究所
木村 英人 (株)ソイルシステム
代永 佑輔 (株)地圏総合コンサルタント
山下 浩之 神奈川県立生命の星・地球博物館
米岡 佳弥 産業技術総合研究所
河尻 清和 相模原市立博物館
本田 尚正 東京農業大学
向山 栄 国際航業(株)
板宮 裕実 警察庁科学警察研究所
柴田 健一郎 横須賀市自然・人文博物館
小田原 啓 神奈川県温泉地学研究所
羽田 裕貴 産業技術総合研究所
原 英俊 産業技術総合研究所
池田 昌之 東京大学
佐々木 聡史 群馬大学
志村 侑亮 産業技術総合研究所
鈴木 克明 産業技術総合研究所
三澤 文慶 産業技術総合研究所
乾 睦子 国士舘大学
入野 寛彦 (株)地圏総合コンサルタン
杉田 匠平 大日本ダイヤコンサルタント(株)
冨田 一夫 鹿島建設(株)
外山 浩太郎 神奈川県温泉地学研究所
納谷 友規 産業技術総合研究所
方違 重治 国土防災技術(株)

中部支部区:15名
安江 健一 富山大学
長谷部 徳子 金沢大学
藤田 将人 富山市科学博物館
常盤 哲也 信州大学
森 宏 信州大学
平内 健一 静岡大学
高橋 聡 名古屋大学
片岡 香子 新潟大学
小林 健太 新潟大学
山本 博文 福井大学
竹内 誠 名古屋大学
福地 龍郎 山梨大学
山田 昌樹 信州大学
大谷 具幸 岐阜大学
纐纈 佑衣 名古屋大学

近畿支部区:9名
川勝 和哉 兵庫県立姫路東高等学校
松原 典孝 兵庫県立大学
栗原 行人 三重大学
小泉 奈緒子 和歌山県立自然博物館
里口 保文 滋賀県立琵琶湖博物館
田中 里志 京都教育大学
窪田 安打 応用地質(株)
大串 健一 神戸大学
谷 保孝 大阪工業大学

四国支部区:3名
齊藤 哲 愛媛大学
藤内智士 高知大学
寺林 優 香川大学

西日本支部区:9名
Rehman Ur Hafiz 鹿児島大学
遠藤 俊祐 島根大学
太田 泰弘 北九州市立自然史・歴史博物館
池上 直樹 御船町恐竜博物館
隅田 祥光 長崎大学
佐藤 峰南 九州大学
菅森 義晃 鳥取大学
冨松 由希 九州大学
山下 大輔 薩摩川内市役所

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /