┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.507 2020年12月15日┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】2021年度会費について
【2】第12回惑星地球フォトコンテスト 作品募集中
【3】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ
【4】2022年度地震火山地質こどもサマースクール開催地募集
【5】「日本の地質学100年 : 日本地質学会100周年記念」再販セール中です
【6】屋久島たんけんマップ 改版しました
【7】支部情報
【8】その他のお知らせ
【9】公募情報・各賞助成情報等
【10】学会事務局年末年始休業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2021年度会費について
──────────────────────────────────
次年分(2021年度)の会費請求書を間もなく発送いたします.折り返し
ご送金をお願いいたします.
自動引落の方は,12月23日(水)に引き落しとなります(請求書ならび
に引き落し通知は省略させていただきます).
また,学部に在籍している学生の方,定収のない大学院生(研究生)の
方で,それぞれ所定の書式で申請をされた方にのみ割引会費を適用します.
********************************************
2021年度分割引会費申請(最終締切):2021年3月31日(水)
※(注記)申請は毎年必要です.
********************************************
災害に関連した会費の特別措置:学会では,災害救助法適用地域で被災
された会員の方々のご窮状をふまえ,申請により会費を免除いたします.
詳細は学会HPをご参照ください.
詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0185.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】第12回惑星地球フォトコンテスト 作品募集中
──────────────────────────────────
***応募締切:2021年2月1日(月)***
惑星地球フォトコンテストは,ジオフォト文化を代表する最高峰のコン
テストです.チャンスを逃さない新たな視点のスマホ写真も大募!!
投稿は超簡単! スマホ・携帯写真でもチャレンジ!専用応募フォームから
でもメール添付でもご応募いただけます.
会員の皆様からの応募をお待ちしています.
・最優秀賞:1点 賞金5万円
・優秀賞:2点 賞金2万円
・ジオパーク賞:1点 賞金2万円
・日本地質学会会長賞:1点 賞金1万円 など
http://www.photo.geosociety.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ
──────────────────────────────────
■しかく 地質学雑誌
・126巻12月号(ただいま編集中)
(論説)ジュラ系智頭コンプレックス中にみられるテクトニック・メランジュの
変形構造:於保幸正ほか/(論説)北部九州白亜紀花崗岩類における低Sr 花崗岩類
の成因: 村岡やよいほか/(論説)瑞浪層群中村層における脈状岩石の形成過程:
古川邦之ほか/(ノート)オマーンオフィオライト陸上掘削試料を用いたハード
ロック掘削における空隙率測定法の再検討:長荑薫平ほか 計4編を予定
■しかく Island Arc
・新しい論文等が公開されています.
https://onlinelibrary.wiley.com/toc/14401738/0/ja
・LaTeXテンプレートを公開しました。クラウド型共同執筆ツールの
Authoreaでも利用可能です。https://authorea.com/templates/island_arc_iar_
・Island Arcでは著者制作のVideo Abstractの掲載が可能です.
https://onlinelibrary.wiley.com/page/journal/14401738/homepage/video_abstracts
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2022年度地震火山地質こどもサマースクール開催地募集
──────────────────────────────────
募集期間:2021年1月12日(火)から2月10日(水)
地震火山地質こどもサマースクールは,1999年夏から小・中・高校生を
対象にはじまった行事で,現在,日本地震学会,日本火山学会,日
本地質学会が共同で実施する,地球科学関連では最大規模の体験学
習講座です.今回,2022年度に実施する開催地を公募いたします.
応募資格など詳しくは,https://kodomoss.jp/applications/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「日本の地質学100年 : 日本地質学会100周年記念」再販セール中です
──────────────────────────────────
学会創立100周年を記念して1993年に発行された書籍です.
書架整理のため,再販いたします.残部稀少.
最後の購入チャンスです.この機会にぜひお買い求めください!
日本地質学会編,1993年4月発行,
706ページ,27cm,無線綴じ,布張上製本.
再販特別価格:3,000円(税・送料込)(参考)当初価格:8,000円
再販期間:2020年12月から2021年3月31日まで
お求めは,ジオストアから(クレジット決済可能)
http://geosociety2.sakura.ne.jp/store3/ec/
論集など学会出版物在庫案内はこちら
(論集58号「地震イベント堆積物」も再販しています)
http://www.geosociety.jp/publication/content0001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】屋久島たんけんマップ 改版しました
──────────────────────────────────
2009年に発行し、ご好評いただいております屋久島たんけんマップが
最新の情報をアップデートし、改版されました。
かわいいキッキくんとシカノスケ博士が屋久島の地質をわかりやすく
紹介してくれます。ハンディタイプで、野外での観察にも最適です。
教材としても是非ご活用下さい。
地質リーフレットたんけんシリーズ2
屋久島地質たんけんマップー洋上アルプスは不思議がいっぱいー
編 著:日本地質学会地学教育委員会・屋久島地学同好会
A2版 12折 両面フルカラー印刷
定価400円(会員頒価 300円)(20部以上ご注文の場合は割引あり)
お求めは学会事務局まで.
http://www.geosociety.jp/publication/content0037.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】支部情報
──────────────────────────────────
[関東支部]
・2020年度関東支部功労賞募集
対象者:支部活動や地質学を通して広く社会貢献をされた関東支部内に
在住の個人・団体
公募期間:2020年12月17日から2021年1月17日
・ アウトリーチ巡検「川の防災と川が作った地形を巡る:
首都圏外郭放水路見学と春日部周辺,中川低地の地形観察」
実施日:2021年1月31日(日)
募集:20人(先着順) 最少催行人数15人
申込締切:2021年1月15日 *定員に達した時点で終了
詳しくは、http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html
[四国支部]
・第20回支部総会・講演会(名古屋大会代替企画)の講演要旨を公開中
詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0212.html#2020koen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
学術会議公開シンポジウム(オンライン)
「続発する大災害から史料を守る−現状と課題−」
(第25回史料保存利用問題シンポジウム)
12月19日(土)13:30より
参加費無料・定員300人・先着受付・要事前申込
http://www.scj.go.jp/ja/event/2020/295-s-1219.html
地質学史懇話会 →[中止となりました]
12月25日(金)
志岐常正:戦後京大地質学教室史ーその虚像と実像
矢島道子:『地質学者ナウマン伝』を上梓して
問い合わせ先:矢島 pxi02070[at]nifty.com
学術フォーラム・防災連携シンポジウム
「東日本大震災から10年とこれから」
2021年1月14日(木)10:00-18:30
会場:東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂(オンライン+現地開催)
主催:日本学術会議防災減災学術連携委員会,防災学術連携体(58学会)他
参加費:無料
定員:(会場)150名(500名の定員を1/3に制限しています)
(オンライン)1000名
https://janet-dr.com/060_event/20210114.html
令和2年度国土技術政策総合研究所講演会
2021年1月18日(月)9:00-(オンデマンド配信)
参加無料,事前登録不要
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/koen2020.html
第55回日本水環境学会年会(オンライン)
3月10日(水)-12日(金)
500件以上の一般講演、各種のセミナーのほか、特別講演会や,
全国環境研協議会研究集会にご参加いただけます.
http://www.jswe.or.jp/event/lectures/2020per.html
日本地球惑星科学連合2021年大会
開催方式:ハイブリッド開催(オンライン開催+現地開催)
現地会場:パシフィコ横浜ノース
2021年5月30日(日)-6月1日(火)/現地開催(主としてポスター発表)
6月3日(木)-6日(日)/オンライン開催(口頭,ポスター)
※(注記)現地開催は縮小もしくは中止となる可能性があります.
http://www.jpgu.org/meeting_j2021/
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0208.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・令和2年度福島県教育委員会学芸員(古生物学)採用選考予備試験実施(12/23)
・JAMSTEC海域地震火山部門地震発生帯研究Cプレート構造研究G 1名公募(1/5)
・ジオパーク秩父 地域おこし協力隊の募集(1/29)
・栗駒山麓ジオパーク専門員(宮城県栗駒市)募集(12/18)
・公益財団法人自然保護助成基金協力型助成金(1/5)
詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】学会事務局年末年始休業
──────────────────────────────────
学会事務局は,12月29日(火)から1月5日(火)までお休みとなります.
新年6日(水)より通常営業となります.よろしくお願いいたします.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp )へお送りください.