コンテンツにスキップ
Wikipedia

若井淑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています 信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります
出典検索?"若井淑" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2020年9月)
若井 淑
出身地 日本の旗 日本京都府 京都市
学歴 大阪音楽大学 作曲専攻
ジャンル ゲームミュージック
職業 作曲家サウンドディレクター
活動期間 1996年 - 現在
事務所 任天堂 企画制作本部所属

若井 淑(わかい はじめ)は、主にゲームミュージックを手掛ける日本作曲家京都府 京都市出身。任天堂 情報開発本部を経て同社企画制作本部所属。

代表作は『ピクミンシリーズ』、『スターフォックスシリーズ』、『ゼルダの伝説 風のタクト』の戦闘曲など。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』両作品においてサウンドディレクターを務めた。

プログレッシブ・ロックに影響されたエスプリの効いた音楽や、アジアやラテンの民族音楽風の作風を特徴とする。作曲のほか、ピクミン声優も務めている。実際の声を1.5オクターブほど上に加工して使っているとのこと。

作品

[編集 ]

太字表記の作品は、メインで担当したタイトル。

タイトル 担当 その他
1997 スターフォックス64 作曲 近藤浩治と共同
ヨッシーストーリー 効果音
1998 F-ZERO X 作曲 阪東太郎と共同
1999 ポケモンスタジアム2 作曲 永田権太峰岸透と共同
2000 ポケモンスタジアム金銀 作曲
2001 ピクミン 作曲
2002 ゼルダの伝説 風のタクト 作曲 永田権太・峰岸透・近藤浩治と共同
戦闘曲全般を担当
2004 ピクミン2 作曲 戸高一生と共同
2005 Nintendogs 作曲
2006 New スーパーマリオブラザーズ 作曲 太田あすかと共同
スターフォックス コマンド 作曲
2007 Wiiでやわらかあたま塾 サウンドディレクション・作曲 作曲は永松亮と共同
2008 大乱闘スマッシュブラザーズX 編曲
Wii Music サウンドディレクション
マリオカートWii サウンドサポート
2011 ゼルダの伝説 スカイウォードソード サウンドディレクション・作曲 作曲は横田真人・近藤浩治・藤井志帆濱剛と共同
2012 Nintendo Land サウンドディレクション・作曲 作曲は永松亮と共同
2013 ピクミン3 作曲 早崎あすか朝日温子と共同
2014 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U 編曲
2016 スターフォックス ゼロ サウンド監修
スターフォックス ガード サウンド監修
2017 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド サウンドディレクション・作曲 作曲は片岡真央・岩田恭明・阿部壮志と共同
Hey! ピクミン サウンド監修
2018 スターリンク バトル・フォー・アトラス (英語版)
(Nintendo Switch版)
サウンド監修
2019 ゼルダの伝説 夢をみる島
(Nintendo Switch版)
サウンド監修
2020 ゼルダ無双 厄災の黙示録 監修
2023 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム サウンドディレクション・作曲 作曲は片岡真央・三好真亜沙・大橋征人・臼居司と共同

声優

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
 
主なソフト(ソフト一覧)
マリオシリーズ
アーケード
ファミリーコンピュータ
ゲームボーイ
スーパーファミコン
NINTENDO 64
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドー ゲームキューブ
ニンテンドーDS
Wii
ニンテンドー3DS
Wii U
Nintendo Switch
 
主な製品
据え置き機
ファミリーコンピュータ
スーパーファミコン
NINTENDO 64
ニンテンドー ゲームキューブ
Wii
Wii U
Nintendo Switch
その他
携帯機
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドーDS
ニンテンドー3DS
Nintendo Switch
その他
アーケードゲーム
業務用ゲーム
テーブルゲーム
玩具
その他
 
主なサービス
ソフト書き換えサービス
試遊台
ダウンロード販売
ネットワークサービス
コミュニケーション
インターネット番組
映像配信サービス
ウェブブラウザ
イベント
会員サービス
その他
 
歴代社長
代表取締役
ゲームクリエイター
作曲家
Nintendo of America
関連人物
 
関連企業
グループ企業
日本
北アメリカ
ヨーロッパ
アジア
オセアニア
出資先企業・
セカンドパーティー
過去のグループ企業
日本
海外
 
関連項目
任天堂ハード専門誌
関連書籍シリーズ
スポーツ
関連施設
一社提供番組
サテラビュー放送番組
訴訟
その他

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /