コンテンツにスキップ
Wikipedia

スーパー・ニンテンドー・ワールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン > スーパー・ニンテンドー・ワールド
任天堂 > マリオシリーズ > スーパー・ニンテンドー・ワールド
スーパー・ニンテンドー・ワールドのロゴ(上)とユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの景色(下)

スーパー・ニンテンドー・ワールド(: SUPER NINTENDO WORLD)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに設けられたテーマエリアである。また、フロリダ州ユニバーサル・オーランド・リゾート内に建設中のユニバーサル・エピック・ユニバースおよび2025年に開業予定のユニバーサル・スタジオ・シンガポールにも新たに建設されている。このエリアは、任天堂ユニバーサル・デスティネーションズ&エクスペリエンシズとの提携により開発され、主にマリオシリーズドンキーコングシリーズといった任天堂のビデオゲームシリーズをテーマとしている。

キャッチコピーは、2021年から2023年まで「#WE ARE MARIO! アソビの本能を解き放て!」が使用され[1] 、2024年以降は「PLAY WiLD! アソビの本能、大爆走!」に変更された[2]

存在するパーク

[編集 ]

建設中のパーク

[編集 ]

建設予定のパーク

[編集 ]

歴史

[編集 ]

任天堂は、ゲーム収益やコンソール市場シェアが数年間減少する中、知的財産を活用した新たな展開を図るため[3] ユニバーサル・デスティネーションズ&エクスペリエンシズとテーマパーク事業で提携した[4] [5] 。この提携は2015年5月の決算説明会で発表され[4] [6] 、翌年に詳細が明らかにされた。提携に基づき、ユニバーサルのテーマパーク内に任天堂のキャラクターをテーマとした専用エリアが建設され、主にマリオシリーズやその他の任天堂フランチャイズが採用された[7] [8] [9] 。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに建設されたこのエリアは、総工費600億円規模で[10] ハリー・ポッターシリーズをテーマとした「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」への投資規模に匹敵するとされる[8]

2016年11月29日には、建設中のエリアのオブジェクトを紹介する動画が公開され、同日、ユニバーサルはユニバーサル・オーランド・リゾートユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの2カ所にも「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を建設する計画を発表した[7] [11] 。同年12月12日には、日本のエリアの初コンセプト画像が公開され、エリアの名称およびユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの先行オープン計画が発表された[12] [13]

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、2017年6月に起工式が行われ建設が開始され[14] [15] 、ハリウッドでは2019年初頭に建設が始まった。2019年7月8日には、ユニバーサル・クリエイティブが日本エリア向けに作成したスケールモデルの写真がリークされた[16] 。2020年1月13日、ユニバーサルはインタラクティブな「パワーアップバンド」を発表し、ガランティス&チャーリー・XCXによる楽曲「We Are Born to Play」を使用したミュージックビデオをYouTubeで公開した[17]

エリアの開業は当初、2020年東京オリンピック前の夏を目指していたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で延期された。さらに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2020年2月29日から国内での感染拡大防止を目的にパークの営業を休止した。この影響で建設はほぼ完了していたものの、開業が無期限延期となった[18] 。2020年10月7日、エリアが2021年春に開業予定であることが発表された[19] 。開業に先駆けて、マリオをテーマにしたレストランとショップが一体化した「マリオ・カフェ&ストア」が同年10月16日、ハリウッド・エリア(ハリウッド大通り)にオープンした[20] [21]

2020年11月30日、ユニバーサルはエリアを2021年2月4日に正式オープンすると発表したが[22] 、その後、新型コロナウイルス感染症の影響で2021年1月13日に大阪府に改正・新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令され、開業が再び無期限延期となった。年間パス保持者は2021年2月4日からエリアへの入場が可能となったが[23] 、一般公開は同年3月18日に実現した[24] [25] 。開業から約1カ月後の2021年4月25日から6月7日まで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン全体が一時閉園した[26]

2020年12月18日には、任天堂公式YouTubeチャンネルでエリアを紹介する「Nintendo Direct」が配信され、宮本茂がエリアの一部を案内した。同年12月26日には、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの年間パス保持者向けに限定プレビューが行われた[27]

2022年3月10日、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドはエリアが2023年に開業予定であると発表し[28] [29] 、同年12月14日には具体的なオープン日として2月17日が発表された。エリアは2023年1月12日、事前予約制のテクニカルリハーサルとしてソフトオープンし、予定通り2月17日に正式オープンした。このオープンは、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の公開約1カ月半前だった[30]

2023年3月18日には、日本の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業2周年を記念し、限定版の金色パワーアップバンドが発売された[31] 。このバンドは2024年2月17日、ハリウッドエリアの開業1周年を記念して同エリアでも販売が開始された[32]

デザイン

[編集 ]

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

[編集 ]
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のエントランス

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、パーク北端に位置し、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の西側、かつてパーク西側の駐車場だった敷地に位置している。 エリアへのエントランスは「スーパースター・プラザ」からアクセス可能で、来園者は土管を通じてエリアに入る。このプラザは「ウォーターワールド」の隣にある通路を進んだ先に位置し、街灯や地面に描かれた「スーパースター」、そして土管の隣に設置された「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のサインが特徴となっている。

エリアは地上と地下を行き来する多層構造となっており、土管の先にはピーチ城がある。城を抜けると2階の中庭に出ることができ、そこからはキノコ王国の風景が広がる。エリア内にはクッパ城が見える位置もあり、複数の崖にはピクミンが配置されている。ピクミンたちはコインなどのアイテムを運んでいる様子も見ることができる[33] 。エリア内には『スーパーマリオ 3Dランド』をモチーフにしたAR技術を使用する双眼鏡が設置されており、ロゼッタも登場する[34]

ゲストは、別売りの「パワーアップバンド」と公式ユニバーサル・スタジオのスマートフォンアプリを使い、キャラクタースタンプ、キー・チャレンジ、集めたコイン、「マリオカート 〜クッパの挑戦状〜」のハイスコアを記録することができる。また、エリア内のチームスコアや個人スコア、1日のスコアもアプリで確認できる。さらに、パワーアップバンドは対応するキャラクターのAmiiboとしても機能し、対応するNintendo Switchのゲームで使用可能となっている[35]

エリア内では、キャラクターとのグリーティングが行われている。ピーチ姫は城の隣にあるガゼボ風の建物内に登場し、マリオルイージは「ヨッシー・アドベンチャー」の入口付近で会うことができる。一方、キノピオには固定のグリーティングスポットはなく、エリア内の下層部のさまざまな場所で登場する。

2022年と2023年には、エリアは「NO LIMIT! クリスマス」の一環として冬の装飾が施された[36] 。「スーパースター・プラザ」には、マリオとルイージをイメージした雪だるまが飾られ、入口全体がリボンで彩られる装飾が施された。エリア内では、ピーチ城がリースやガーランドで装飾されたほか、「スーパースター」や「ハテナブロック」などをモチーフにしたクリスマスツリーが登場した[37] [38]

2021年9月28日、ドンキーコングシリーズをテーマにしたエリアの拡張が2024年に開業する予定であることが発表された。この拡張には、ローラーコースター、インタラクティブなアトラクション、テーマに沿ったグッズや飲食が含まれる[39] [40] 。その後、2023年12月5日に行われた「『スーパー・ニンテンドー・ワールド』エリア拡張キックオフ・プレゼンテーション」で、このエリアが「ドンキーコング・カントリー」という名称で正式発表され、ローラーコースター「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」に関する新情報も公開された[41] 。2024年5月2日には、このアトラクションがスクリーンを使用せず「レールから飛び出す感覚」を再現する仕組みであることが明らかになった[42] 。「ドンキーコング・カントリー」は2024年12月11日に開業した[43]

さらに、2024年11月11日には、キノコ王国をテーマにしたエリアが「スーパーマリオ・ランド」と命名されていることが明らかにされた[44]

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

[編集 ]
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の全景

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、パーク内の「ロウアー・ロット」に位置しており、「ジュラシック・ワールド・ザ・ライド」と「トランスフォーマー・ザ・ライド3D」の間に挟まれている。ロウアー・ロットは利用可能なスペースが非常に限られているため、ユニバーサルはエリア建設のためにサウンドステージを解体・移転した[45]

2023年1月に行われたソフトオープンでは、この縮小されたエリアの構成が明らかになった。このエリアには、「パワーアップバンド・キーチャレンジ」の一部や「ヨッシー・アドベンチャー」が含まれていない。ただし、「マリオカート 〜クッパの挑戦状〜」の待ち列には「ヨッシー・アドベンチャー」をテーマにした通路が含まれている[46] [47] 。また、キノピオ(Toad)とのグリーティングも当初は行われていなかったが、2023年7月15日から実施されるようになった[48]

将来の展開

[編集 ]

2019年4月3日、リゾート・ワールド・セントーサは、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに「スーパー・ニンテンドー・ワールド」と「ミニオン・パーク」を導入する計画を発表した。この新エリアは、パーク内のエリア「マダガスカル」に代わるもので、2025年の開業が予定されている。2024年時点では、このエリアにおける具体的なアトラクションはまだ発表されていない[49] [50]

2020年1月24日、ユニバーサルは、フロリダ州のユニバーサル・オーランド・リゾート内に建設予定の新テーマパーク「ユニバーサル・エピック・ユニバース」に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を含む計画を正式に発表した。翌週には、複数のコムキャスト幹部がこの計画を再確認した[51] [52] 。当初、パークは2023年に開業予定だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で2025年に開業が延期された[53] [54]

「エピック・ユニバース」内の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、2023年2月に正式発表され、ユニバーサル・デスティネーションズ&エクスペリエンシズのCEOであるマーク・ウッドベリーは、このプロジェクトを「史上最も知られている秘密」と評した[55] 。2024年5月2日、任天堂とユニバーサルの公式チャンネルで、「エピック・ユニバース」内の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が2025年に「スーパーマリオ・ランド」と「ドンキーコング・カントリー」エリアを含む形で開業することが発表された[56] [57]

プロモーション

[編集 ]

2017年6月8日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで建設着工式が開催された[58] 。式典には、マリオをはじめ、J.L.ボニエ(株式会社ユー・エス・ジェイ代表取締役CEO)、宮本茂(任天堂株式会社代表取締役クリエイティブフェロー)、マーク・ウッドベリー(ユニバーサル・パークス&リゾーツ バイスチェアマン 兼 ユニバーサル・クリエイティブ プレジデント)が登壇した[59]

2020年1月14日には、パーク内の「ターミネーター 2:3-D」(現マンハッタンシアター)でグローバル・キックオフ・プレゼンテーションが開催された[60] 。この場で「パワーアップバンド」などのスマートフォン連動型新技術が発表され、エリア開業を記念したミュージックビデオ「WE ARE BORN TO PLAY」が公開された[61] 。この映像は「マリオのゲームの世界を現実にしたい」というコンセプトを表現したもので、スウェーデンエレクトロユニット「ギャランティス」とイギリス女性 歌手チャーリーXCX」がコラボレーションして制作した[62]

同年2月19日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークの「グランド・セントラル・ターミナル」でグローバルイベント『SUPER NINTENDO WORLD CHALLENGE』が開催された[63] 。事前抽選で選ばれた約1000名の参加者が特設ステージで「ハテナブロック」を叩き、景品を当てるというマリオの世界観を再現したゲームが行われた[64] 。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがこのような大規模な海外イベントを行うのは初めてであり、ユニバーサル・パークス&リゾーツのプレジデントCOOであるページ・トンプソンは、このイベントをニューヨークで開催した理由について、「任天堂とのパートナーシップの重要性を示すため」と述べている[65]

また、「ハテナブロック」はニューヨークの名所「タイムズスクエア」や「ロックフェラー・プラザ」にも設置され、ニューヨーカーや観光客に親しまれた。当日の朝には、アメリカの三大ネットワークの一つであるテレビ局の朝の情報番組で、このイベントや「ロックフェラー・プラザ」で盛り上がるファンの様子が特集された[66] [67]

2024年2月から3月にかけて、東京、名古屋、福岡の3都市でスペシャルイベント「スーパー・ニンテンドー・ワールド『PLAY WILD! チャレンジ』」が開催された。このイベントでは、ハテナブロックやコンガなど、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』のアクティビティをイメージした体験が提供された。東京で行われた開幕セレモニーには、山之内すずと「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公認クリエイター」に再任されたHIKAKINが登場した[68] [69]

パワーアップバンド

[編集 ]
エリア内で購入可能なグッズ「パワーアップバンド」

「パワーアップバンド」は、エリア内で購入可能なグッズである[70] 。腕に装着後、パーク公式アプリと連動させることで使用できる。「スーパーマリオ・ランド」エリア内では、点在するハテナブロックをマリオのように飛び跳ねて叩くと、コインを獲得することができる[71] 。獲得したコインの数はアプリ内やエリア内のチェックポイントで確認可能である。また、キャラクタースタンプなどのアイテムも用意されており、それらを集めることでさらにコインに換算することができる。ゲストは、獲得したコインの総数でランキングを競い合うことができ、エリア全体にゲーム性が取り入れられている[72]

エリア内には「キーチャレンジ」と呼ばれるアトラクションもあり、クリアすることで「キー(鍵)」を入手可能。一定数のキーを集めると、他のゲストと協力して様々な敵キャラクターと対決する「ボスバトル」に挑戦することができる[73]

さらに、パワーアップバンドはNintendo Switchの対応ゲームソフトでAmiiboとしても利用可能である。バンドの天面(キャラクターのマークが描かれた部分)を、NFCが搭載されたNintendo SwitchのJoy-Con(Rスティック)、Nintendo Switch LiteのRスティックボタン、またはNintendo Switch Proコントローラーの中央付近にかざすことで、ゲームと連動させて遊ぶことができる[74] [75]

バンドの種類は全8種類(マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、キノピオ、ヨッシー、ドンキーコング、ディディーコング)。

イベント

[編集 ]

スーパー・ニンテンドー・ワールド・カウントダウン・パーティ

[編集 ]

2022年12月31日に行われた「NO LIMIT! カウントダウン 2023」のスペシャルショー。

1周年を迎えたスーパー・ニンテンドー・ワールドをイメージしたダンスを、マリオやルイージ、エンターテイナー、ゲストが一緒に踊り、エリアの楽しさを再認識させる内容となった。

このショーはカウントダウン・スペシャル・ステージの最後を飾るものであり、スーパー・ニンテンドー・ワールドがエリア外のイベントに登場したのはこれが初めてだった。また、マリオとルイージがエリア外で登場したのも史上初である[76] [77]

NO LIMIT! パレード

[編集 ]

2023年3月1日から約2年ぶりに開催されたデイパレード「NO LIMIT! パレード」には、「マリオカート」をテーマにしたフロートが登場した。

このパレードでは、ピーチ姫、キノピオ、クッパ、ヨッシーがエリア外に登場したのも史上初となった[78] [79]

スーパーマリオ・パワーアップ・サマー

[編集 ]

2023年7月5日から開催された「NO LIMIT! サマー 2023」のイベントの一環として実施された。これにより、約4年ぶりに水を使用したエンターテイメントが復活した。イベントは同年8月24日に終演した[80] [81]

マリオカート 〜クッパの挑戦状〜 チーム対抗レースバトル

[編集 ]

2023年11月7日に行われたイベントで、4人一組のチームが「マリオカート 〜クッパの挑戦状〜」で合計得点を競う形式だった。イベントの開会式は20時、閉会式は22時に行われた[82]

NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード

[編集 ]

2024年7月3日から開催された「NO LIMIT! サマー 2024」のイベントの一環として実施された、パークで約4年ぶりとなる水かけパレード。

「NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード」では、マリオカートのフロートにエンターテイナーが持つコインが追加され、ウォーターシューターでコインに水を当てると、コインが1枚増加する仕組みが採用された。最大で99枚のコインを獲得することが可能だった。このパレードは2024年9月1日に終演した[83] [84]

施設

[編集 ]
「マリオ & ルイージ・フォト・オポチュニティ」の様子

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

[編集 ]

アトラクション

[編集 ]

レストラン

[編集 ]
  • キノピオ・カフェ
  • ピットストップ・ポップコーン:「スーパーマリオ・ランド」エリアの2階にはポップコーン専門店がある。この店舗では、「マリオカート・ポップコーンバケツ」や「スーパースター・ポップコーンバケツ」と共にポップコーンを購入できる。ポップコーンのフレーバーは「クリームマッシュルーム味」と「キャラメルピーチ味」の2種類であり、いずれもこのエリア限定となっている。
  • ヨッシー・スナック・アイランド:「スーパーマリオ・ランド」エリア1階の「ドンキーコング・カントリー」エリア入口付近には、ヨッシーをテーマにしたスナックスタンドが設置されている。この店舗では、「甲羅のカルツォーネ」「ヨッシーのラッシー」「スーパーキノコ・ドリンクボトル」「1UPキノコ・ドリンクボトル」などを購入することができる。
  • ジャングル・ビート・シェイク:「ドンキーコング・カントリー」エリア内にはデザート店があり、投げたタルが豪快に割れるゲームの瞬間をイメージしたシェイクを購入することができる。

ショップ

[編集 ]
  • マリオ・モーターズ:「スーパーマリオ・ランド」エリア2階には、マリオカートをテーマにしたグッズショップがある。店舗はクッパ城の隣に位置し、「マリオカート 〜クッパの挑戦状〜」の出口と直結している。
  • ワンナップ・ファクトリー:「スーパーマリオ・ランド」エリア1階には、エリア内で最大のショップがあり、マリオ関連のすべてのグッズがここで販売されている。
  • ファンキーコングのフライ・アンド・バイ:「ドンキーコング・カントリー」エリア内には、ドンキーコング関連のグッズを販売するショップが設置されている。
  • マリオ & ルイージ・フォト・オポチュニティ:「スーパーマリオ・ランド」エリア1階には、マリオとルイージと写真を撮ることができるフォト・オポチュニティスポットが設置されている。このグリーティングでは、写真はカメラマンクルーが撮影するため、来場者が自身のカメラで撮影することは基本的にできない。撮影された写真は、フォト・カウンターで購入する必要がある。
  • プリンセスピーチ・フォト・オポチュニティ:「スーパーマリオ・ランド」エリア2階には、ピーチと写真を撮ることができるフォト・オポチュニティスポットがある。このグリーティングでは、写真はカメラマンクルーが撮影し、フォト・カウンターで購入する必要がある。撮影方法は、マリオ&ルイージ・フォト・オポチュニティと同様である。
  • ドンキーコング・フォト・オポチュニティ:「ドンキーコング・カントリー」エリアには、ドンキーコングと写真を撮ることができるフォト・オポチュニティスポットがある。このグリーティングでは、写真はカメラマンクルーが撮影し、フォト・カウンターで購入する必要がある。撮影方法は、マリオ&ルイージ・フォト・オポチュニティと同様である。
  • スーパースター・プラザ・フォト・オポチュニティ:エリアエントランスには、土管と写真を撮ることができるフォト・オポチュニティスポットが設置されている。このスポットでは、写真はカメラマンクルーが撮影し、フォト・カウンターで購入する必要がある。撮影方法は、マリオ&ルイージ・フォト・オポチュニティと同様である。

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

[編集 ]

アトラクション

[編集 ]
  • マリオカート 〜クッパの挑戦状〜:アトラクションの内容は日本と基本的に同じだが、ハリウッドではARゴーグルを装着せずに乗車することも可能となっている。アトラクションの入口は「マウントピーンポール」で、待ち列の途中からクッパ城へ入城する仕様になっている。また、アトラクションの出口には「マリオ・モーターズ」は設置されていない。
  • パワーアップバンド・キーチャレンジ:アトラクションの内容は日本と基本的に同じだが、「あつめろ!ボムへい・バラバラパズル」がハリウッドには存在しないため、ハリウッドでは日本より1つ少ない4つのアクティビティで構成されている。

レストラン

[編集 ]
  • キノピオ・カフェ:内容は日本と基本的に同じだが、一部のメニューの種類やサイズ、レストラン内の演出が異なっている。

ショップ

[編集 ]
  • ワンナップ・ファクトリー
  • マリオ & ルイージ・フォト・オポチュニティ
  • プリンセスピーチ・フォト・オポチュニティ

事故

[編集 ]

2021年8月9日、スーパーマリオシリーズに登場する「クリボー」の設置物が数メートルの高さから落下する事故が発生した。この影響で、「ヨッシー・アドベンチャー」は翌10日まで運転を休止し、安全確認が行われた。事故当日は、近畿地方台風9号が接近しており、強風が吹いていた。運営会社は原因の調査を進めている[85]

2021年11月23日の夜には、「ヨッシー・アドベンチャー」で火災が発生した。メンテナンス中の従業員が天井の一部が焼けていることに気づき、すぐに消火が行われたため大事には至らなかった。けが人は出なかったが、天井裏が約2平方メートル焼けた。この影響で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは翌24日、設備点検のためエリアの終日営業を取りやめた[86]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "USJ新エリア「SUPER NINTEND WORLD」開業日決定 アソビの本能を解放". KAI-YOU | POP is Here . (2021年3月8日). 2024年12月15日閲覧。
  2. ^ Corporation, Asahi Television Broadcasting. "開業延期を経て...ついにオープン USJの新エリア「ドンキーコング・カントリー」 コンセプトは「PLAY WILD」". www.asahi.co.jp. 2024年12月15日閲覧。
  3. ^ "2014年1月30日(木) 経営方針説明会/第3四半期決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡". www.nintendo.co.jp. 2024年12月15日閲覧。
  4. ^ a b Villas-Boas, Antonio. "Nintendo's huge new deal with Universal shows just how far it'll go to turn the ship around" (英語). Business Insider. 2024年12月15日閲覧。
  5. ^ Pallotta, Frank. "Nintendo and Universal power up for theme park attractions". CNNMoney. https://money.cnn.com/2015/05/07/media/nintendo-theme-park/ 2024年12月15日閲覧。 
  6. ^ "2015年5月8日(金) 決算説明会". 任天堂ホームページ. 2024年12月15日閲覧。
  7. ^ a b "Universal Confirms Nintendo Attractions Are Coming to Both Orlando & Hollywood Parks" (英語). Anime News Network (2024年12月14日). 2024年12月15日閲覧。
  8. ^ a b "First Details on Nintendo's Universal Studios Collaboration" (英語). Kotaku (2016年3月5日). 2024年12月15日閲覧。
  9. ^ McWhertor, Michael (2016年12月12日). "Nintendo’s first Universal Studios park attraction is called Super Nintendo World" (英語). Polygon. 2024年12月15日閲覧。
  10. ^ "【USJ】世界初「SUPER NINTENDO WORLD」600億円超投資で2020年オープン!". cinemacafe.net. 2020年9月17日閲覧。
  11. ^ "任天堂ゲームの世界観をユニバーサルのテーマパークで体験できる! 大阪、米国オーランド、ハリウッドの3か所で展開! | トピックス | Nintendo". 任天堂ホームページ. 2024年12月15日閲覧。
  12. ^ "「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®」に「SUPER NINTENDO WORLD」がオープン決定! | トピックス | Nintendo". 任天堂ホームページ. 2024年12月15日閲覧。
  13. ^ "Universal Studios Japan Reveals 1st Concept Image for 'Super Nintendo World' Attraction" (英語). Anime News Network (2024年12月14日). 2024年12月15日閲覧。
  14. ^ Frank, Allegra (2017年6月8日). "Super Nintendo World’s groundbreaking ceremony is weird and wonderful" (英語). Polygon. 2024年12月15日閲覧。
  15. ^ "The Trailer for Universal's Super Nintendo World Continues to Raise Serious Questions About Mario" (英語). USgamer.net. 2024年12月15日閲覧。
  16. ^ Life, Nintendo (2019年7月8日). "Rumour: Super Nintendo World Rides And Layout Potentially Revealed In "Leaked" Images" (英語). Nintendo Life. 2024年12月15日閲覧。
  17. ^ Tuttle, Brittani (2020年1月14日). "Universal Studios Japan reveals new Super Nintendo World details" (英語). Attractions Magazine. 2024年12月15日閲覧。
  18. ^ "SUPER NINTENDO WORLDの開業が無期限延期に". IGN Japan (2020年6月29日). 2020年10月7日閲覧。
  19. ^ "USJ、世界初の「任天堂」エリアの開業は来春に、マリオの世界楽しむカフェを先行オープン". トラベルボイス(観光産業ニュース). 2024年12月15日閲覧。
  20. ^ "USJ"マリオ・カフェ&ストア"プレスプレビューリポート。マリオ&ルイージが登場し、オープンを盛大にお祝い! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com". ファミ通.com (2020年10月15日). 2024年12月15日閲覧。
  21. ^ "USJがマリオ・カフェ&ストアを公開 16日開店 ゲームの世界観を再現". 毎日新聞. 2024年12月15日閲覧。
  22. ^ "Universal Studios Japan Will Open Its Super Nintendo Worl..." (英語). Complex. 2024年12月15日閲覧。
  23. ^ Author, No (2021年1月14日). "Surging virus cases in Japan tanks Nintendo theme park opening" (英語). The Japan Times. 2024年12月15日閲覧。
  24. ^ Steen, Emma. "Super Nintendo World opens at Universal Studios Japan today" (英語). Time Out Tokyo. https://www.timeout.com/tokyo/news/super-nintendo-world-will-finally-open-at-universal-studios-japan-in-osaka-in-march-030821 2024年12月15日閲覧。 
  25. ^ "Super Nintendo World opens in Japan after Covid delays" (英語). (2021年3月18日). https://www.bbc.com/news/technology-56447612 2024年12月15日閲覧。 
  26. ^ Life, Nintendo (2021年6月8日). "Super Nintendo World In Japan Has Officially Reopened" (英語). Nintendo Life. 2024年12月15日閲覧。
  27. ^ Carpenter, Nicole (2020年11月30日). "Super Nintendo World theme park opens Feb. 4 — see the new Mario Kart ride" (英語). Polygon. 2024年12月15日閲覧。
  28. ^ Thompson, Simon. "‘Super Nintendo World’ To Open At Universal Studios Hollywood In 2023" (英語). Forbes. 2024年12月15日閲覧。
  29. ^ published, Sarah El-Mahmoud (2022年4月8日). "Universal Hollywood Is Already Celebrating Super Nintendo World's 2023 Opening With The Appropriate Merch" (英語). CINEMABLEND. 2024年12月15日閲覧。
  30. ^ "Universal Studios Hollywood Announces Opening Date for Super Nintendo World" (英語). People.com. 2024年12月15日閲覧。
  31. ^ "Limited Edition Gold Power-Up Band Coming to Super Nintendo World at Universal Studios Japan - WDW News Today" (英語). wdwnt.com (2023年3月16日). 2024年12月15日閲覧。
  32. ^ "Super Nintendo World at Universal Studios Hollywood Celebrating 1st Anniversary With Golden Power-Up Band, Complimentary 1-Up Button, & Power Up Cafe - WDW News Today" (英語). wdwnt.com (2024年2月1日). 2024年12月15日閲覧。
  33. ^ Universal Parks News Today (2021年02月03日), Searching for Hidden Pikmin in Super Nintendo World - Universal Studios Japan , https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=eLSoCm5lV8E 2024年12月15日閲覧。 
  34. ^ Edwards, Trevor (2021年8月25日). "Super Nintendo World Rosalina Cameo Discovered by Fans" (英語). Game Rant. 2024年12月15日閲覧。
  35. ^ Machkovech, Sam (2021年1月5日). "Nintendo’s Power-Up Band—a physical key to Japan’s upcoming Super Nintendo World" (英語). Ars Technica. 2024年12月15日閲覧。
  36. ^ Life, Nintendo (2022年11月21日). "Random: Super Nintendo World Japan Gets Festive Makeover For The Holiday Season" (英語). Nintendo Life. 2024年12月15日閲覧。
  37. ^ "今年の冬のUSJは『RED HOT CHRISTMAS』がテーマ!『スーパー・ニンテンドー・ワールド』のウインターデコレーションも... 2022年11月11日(金)〜 期間限定で開催!". iFLYER. 2024年12月15日閲覧。
  38. ^ "【USJ】『スーパー・ニンテンドー・ワールド』初のウインターデコレーションが11月11日より登場。マリオやルイージたちも冬仕様に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com". ファミ通.com (2022年9月22日). 2024年12月15日閲覧。
  39. ^ Glenn, Brian (2021年9月28日). "Donkey Kong land expansion coming to Super Nintendo World in Universal Studios Japan" (英語). Inside Universal. 2024年12月15日閲覧。
  40. ^ "News Release : Sep. 28, 2021 "SUPER NINTENDO WORLD EXPANSION WORLD’S FIRST* DONKEY KONG THEMED AREA SET TO OPEN IN 2024"" (英語). Nintendo Co., Ltd.. 2024年12月15日閲覧。
  41. ^ "BREAKING: First-Ever Donkey Kong Country in Super Nintendo World Opening Spring 2024 at Universal Studios Japan - Universal Parks News Today" (英語). Universal Parks News Today. (2023年12月4日). https://universalparksnewstoday.com/2023/12/breaking-first-ever-donkey-kong-country-in-super-nintendo-world-opening-spring-2024-at-universal-studios-japan/ 2024年12月15日閲覧。 
  42. ^ "When Can We Expect To See Mario Land Universal Florida Opening?" (英語). universalnewsnow.com. 2024年12月15日閲覧。
  43. ^ Tansey, Joel (2024年12月12日). "USJ’s new Donkey Kong Country is a barrel of fun" (英語). The Japan Times. 2024年12月15日閲覧。
  44. ^ "BREAKING: New Opening Date Announced for Super Nintendo World Donkey Kong Country at Universal Studios Japan - WDW News Today" (英語). wdwnt.com (2024年11月11日). 2024年12月15日閲覧。
  45. ^ Johnson, Ted (2016年6月22日). "Universal to Build New Soundstage Complex, Expand Theme Park in 5-Year Plan (EXCLUSIVE)" (英語). Variety. 2024年12月15日閲覧。
  46. ^ Staff, Attractions Magazine (2023年1月7日). "Our sneak peek inside Super Nintendo World at Universal Hollywood" (英語). Attractions Magazine. 2024年12月15日閲覧。
  47. ^ X (2022年12月29日). "First look: Universal Studios Hollywood powers up with Super Nintendo World" (英語). Los Angeles Times. 2024年12月15日閲覧。
  48. ^ Yoerider (2023年7月15日). "Toad Mascot Coming To Super Nintendo World Hollywood" (英語). NintendoSoup. 2024年12月15日閲覧。
  49. ^ "Singapore’s two integrated resorts set to grow with S9ドル billion investment plan - CNA". web.archive.org (2020年11月8日). 2024年12月15日閲覧。
  50. ^ "Super Mario creator confirms plans for Super Nintendo World to open in S'pore" (英語). mothership.sg. 2024年12月15日閲覧。
  51. ^ "Super Nintendo World Confirmed for New Universal Theme Park" (英語). TravelPulse. 2024年12月15日閲覧。
  52. ^ "Super Nintendo World will be part of new Universal theme park" (英語). WESH (2020年1月31日). 2024年12月15日閲覧。
  53. ^ Russon, Gabrielle (2021年3月3日). "Universal Orlando: Epic Universe starts construction again, promising ‘thousands’ of jobs" (英語). Orlando Sentinel. 2024年12月15日閲覧。
  54. ^ Frank, Allegra (2017年6月8日). "Super Nintendo World looks like a dream come true in first teaser" (英語). Polygon. 2024年12月15日閲覧。
  55. ^ Tapp, Tom (2023年2月16日). "Super Nintendo World Confirmed For Universal Orlando Resort, Called "The Worst-Kept Secret In History"" (英語). Deadline. 2024年12月15日閲覧。
  56. ^ "Super Nintendo World coming to Universal Epic Universe in 2025" (英語). www.nintendo.com. 2024年12月15日閲覧。
  57. ^ Weatherbed, Jess (2024年5月2日). "Nintendo’s Orlando theme park will have Yoshi and Donkey Kong rides" (英語). The Verge. 2024年12月15日閲覧。
  58. ^ "【USJ】世界初「SUPER NINTENDO WORLD」600億円超投資で2020年オープン!". cinemacafe.net. 2020年9月17日閲覧。
  59. ^ "各社代表がマリオの帽子と手袋を装着して登壇". 大阪ベイ経済新聞. 2020年9月17日閲覧。
  60. ^ "USJ任天堂エリアで新技術導入 スマホとバンド連動、ジャンプでコイン獲得も". 大阪ベイ経済新聞. 2020年10月7日閲覧。
  61. ^ 日本経済新聞社・日経BP社. "マリオになって冒険 USJの任天堂エリアはスマホ連動|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE". NIKKEI STYLE. 2020年10月7日閲覧。
  62. ^ Zemler, Emily (2020年1月14日). "Hear Charli XCX and Galantis Celebrate Nintendo on 'We Are Born to Play'" (英語). Rolling Stone. 2020年10月7日閲覧。
  63. ^ 株式会社インプレス (2020年2月20日). "USJ、「SUPER NINTENDO WORLD」のグローバル・イベントをニューヨークで開催". トラベル Watch. 2020年10月7日閲覧。
  64. ^ 優多郎, 小林 (2020年2月20日). "ニューヨークにハテナブロックが出現。日本発の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を世界にアピール". www.businessinsider.jp. 2020年10月7日閲覧。
  65. ^ "ニューヨークにハテナブロックが出現。日本発の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を世界にアピール". www.msn.com. 2020年10月7日閲覧。
  66. ^ "世界の中心・NYに"ハテナブロック"が突如出現!!「ジャンプ」して「パンチ」するリアルなマリオ体験に約1000人のニューヨーカーが大興奮!大熱狂!!". プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年10月7日閲覧。
  67. ^ 株式会社インプレス (2020年2月20日). "USJ、新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」グローバル・イベントを米ニューヨークで開催 約1,000人のニューヨーカーが「ジャンプ」して「パンチ」するリアルなマリオ体験に挑戦". GAME Watch. 2020年10月7日閲覧。
  68. ^ 株式会社インプレス (2024年2月15日). "スーパー・ニンテンドー・ワールド「PLAY WILD! チャレンジ」開幕セレモニーレポート HIKAKINさんと山之内すずさんがアクティビティを全力体験". GAME Watch. 2024年12月15日閲覧。
  69. ^ Inc, Aetas. "HIKAKINさん,山之内すずさんがUSJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の新アトラクションに挑戦。「PLAY WILD! チャレンジ」本日開幕". 4Gamer.net. 2024年12月15日閲覧。
  70. ^ エスクァイア編集部 (2020年1月17日). "USJに新設「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の詳細が明らかに...まるでゲームの世界が現実に!?". Esquire. 2020年10月7日閲覧。
  71. ^ "マリオの世界観 USJで体感 スーパー・ニンテンドー・ワールド公開「楽しみにしてほしい」" (jp). Mainichi Daily News. (2020年1月14日). https://mainichi.jp/articles/20200114/k00/00m/040/055000c.amp 2020年10月7日閲覧。 
  72. ^ 日経クロストレンド. "USJ「任天堂エリア」はスマホと連動 マリオになって冒険できる". 日経クロストレンド. 2020年10月7日閲覧。
  73. ^ "USJ、任天堂エリア「スーパーニンテンドーワールド」はスマホ連動の体験型テーマパークに". mobilelaby.com. 2020年10月7日閲覧。
  74. ^ "パワーアップバンド|任天堂". 任天堂. 2022年6月26日閲覧。
  75. ^ "公式アプリを使って、スーパー・ニンテンドー・ワールドTM をもっと楽しもう!". ユニバーサル・スタジオ・ジャパン. 2022年6月26日閲覧。
  76. ^ "USJのカウントダウンイベントが3年ぶり復活 スペシャルステージ、花火とともに2023年の年明けを - スポニチ Sponichi Annex 芸能". スポニチ Sponichi Annex. 2024年12月15日閲覧。
  77. ^ "USJ、3年ぶりの年越しイベント開催へ 最大26時間滞在、4000発の花火打ち上げも". 大阪ベイ経済新聞. 2024年12月15日閲覧。
  78. ^ "USJ「NO LIMIT! パレード」マリオ&ポケモンのフロートが初競演、パーク史上最大規模". www.fashion-press.net. 2024年12月15日閲覧。
  79. ^ 株式会社インプレス (2023年3月3日). "マリオとポケモンのフロートの顔合わせはテーマパーク史上初! USJのNO LIMIT! パレード徹底レポ". トラベル Watch. 2024年12月15日閲覧。
  80. ^ "マリオと仲間たちやポケモンとびしょ濡れに!USJ「NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード」7月3日より開催!". Nintendo DREAM WEB (2024年4月23日). 2024年12月15日閲覧。
  81. ^ 株式会社インプレス (2023年7月4日). "USJでびしょ濡れ上等「スーパーマリオ・パワーアップ・サマー」始まる! 夏の暑さを水かけイベントで吹き飛ばせ!". トラベル Watch. 2024年12月15日閲覧。
  82. ^ Inc, Aetas. "抽選でエリア貸切の"リアルマリオカートイベント"にご招待。USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」での"全力はしゃぎ写真"募集キャンペーンが開催に". 4Gamer.net. 2024年12月15日閲覧。
  83. ^ "【USJ】ギャラドスやデイジー姫が初登場!ありえない水量に悲鳴飛び交う"びしょ濡れパレード"体験レポ(1/3)|ウォーカープラス". ウォーカープラス(Walkerplus). 2024年12月15日閲覧。
  84. ^ author (2024年7月2日). "ギャラドス&デイジー姫初登場!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード」". Dtimes. 2024年12月15日閲覧。
  85. ^ "USJ、ニンテンドー・ワールドで「クリボー」落下事故". 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASP8C7J9FP8CPLFA00N.html 2021年8月12日閲覧。 
  86. ^ "USJ「マリオ」の新エリア 天井焼ける火事で24日の営業取りやめ | NHKニュース". web.archive.org (2021年11月25日). 2024年12月15日閲覧。

関連項目

[編集 ]
  • JR西日本323系電車 - 同エリアをモチーフにしたラッピング列車が運行されている。
  • Nintendo Land - 本テーマパーク以前に発売された「任天堂のゲームを題材としたテーマパーク」が舞台のゲーム作品。

外部リンク

[編集 ]
アトラクション
ショップ
レストラン
サービス施設等(非公開を含む)
  • フォト カウンター
エンターテイメント

-

クローズしたアトラクション

-

クローズしたショップ

-

クローズしたレストラン

-

閉鎖した施設

-

終了したエンターテイメント

-

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・シティウォーク大阪
オフィシャルホテル
アライアンスホテル
アソシエイトホテル
交通
ハリウッド・エリア
ニューヨーク・エリア
ジュラシック・パーク
アミティ・ビレッジ
ウォーターワールド
ユニバーサル・ワンダーランド
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
ミニオン・パーク
スーパー・ニンテンドー・ワールド
運営終了したアトラクション
アッパー・ロット
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
ロウワー・ロット
スーパー・ニンテンドー・ワールド
セレスティアル・パーク
  • スターダスト・レーサーズ
  • コンステレーション・カルーセル
  • アストロノミカ
ヒックとドラゴン:バーク島
  • ヒックのウイング・グライダーズ
  • アントレイナブル・ドラゴン
  • ドラゴン・レーサーズ・ラリー
  • ファイア・ドリル
  • ヴァイキング・トレーニング・キャンプ
スーパー・ニンテンドー・ワールド
ダーク・ユニバース
  • モンスターズ・アンチェインド:フランケンシュタイン・エクスペリメント
  • カース・オブ・ザ・ウェアウルフ
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター:魔法省
  • ハリー・ポッター・アンド・ザ・バトル・オブ・ミニストリー
  • 摩訶不思議サーカス
 
主なソフト(ソフト一覧)
マリオシリーズ
アーケード
ファミリーコンピュータ
ゲームボーイ
スーパーファミコン
NINTENDO 64
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドー ゲームキューブ
ニンテンドーDS
Wii
ニンテンドー3DS
Wii U
Nintendo Switch
 
主な製品
据え置き機
ファミリーコンピュータ
スーパーファミコン
NINTENDO 64
ニンテンドー ゲームキューブ
Wii
Wii U
Nintendo Switch
その他
携帯機
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドーDS
ニンテンドー3DS
Nintendo Switch
その他
アーケードゲーム
業務用ゲーム
テーブルゲーム
玩具
その他
 
主なサービス
ソフト書き換えサービス
試遊台
ダウンロード販売
ネットワークサービス
コミュニケーション
インターネット番組
映像配信サービス
ウェブブラウザ
イベント
会員サービス
その他
 
歴代社長
代表取締役
ゲームクリエイター
作曲家
Nintendo of America
関連人物
 
関連企業
グループ企業
日本
北アメリカ
ヨーロッパ
アジア
オセアニア
出資先企業・
セカンドパーティー
過去のグループ企業
日本
海外
 
関連項目
任天堂ハード専門誌
関連書籍シリーズ
スポーツ
関連施設
一社提供番組
サテラビュー放送番組
訴訟
その他
スーパーマリオ
2D
SMB
New SMB以降
マリオランド
その他
3D
箱庭探索型
コースクリア型
リメイク作品
2D
3D
派生シリーズ
本編
スマートフォン
ラジコンカーセット
アトラクション
アーケード
関連項目
カテゴリ カテゴリ
据置向け作品
携帯向け作品
メダルゲーム
関連項目
関連企業
カテゴリ カテゴリ
マリオRPG・ペーパーマリオシリーズ
スーパーマリオRPG
ペーパーマリオシリーズ
マリオ&ルイージRPG
マリオ+ラビッツ
その他
関連企業
マリオシリーズのスポーツゲーム
ゴルフ
テニス
バスケットボール
野球
サッカー
マリオ&ソニック
AT オリンピック
夏季オリンピック
冬季オリンピック
複合・その他
関連企業
マリオシリーズのパズルゲーム
レッキングクルー
ドクターマリオ
ドクターマリオ
派生作品
Dr.MARIO & 細菌撲滅
細菌撲滅
ドクターワリオ
ゲスト出演
マリオ&ルイージRPG
大乱闘スマッシュブラザーズ
漫画
関連
マリオのピクロス
マリオvs.ドンキーコング
その他
関連企業
キャラクターシリーズ
ゲーム
ドンキーコング
スーパードンキーコング
本編シリーズ
GBシリーズ
リメイク
マリオvs.ドンキーコング
レースゲーム
その他のゲーム
関連シリーズ
共演・客演
マリオシリーズ
ヨッシーシリーズ
クロスオーバー
メディア
ミックス
アニメ
楽曲
漫画
カード
キャラクター
DK
SDK
関連企業
カテゴリ カテゴリ
ゲーム作品
(ジャンル別)
アクションゲーム
パズルゲーム
ガンシューティングゲーム
キャラクター
漫画
共演・客演
関連企業
カテゴリ カテゴリ
ワリオランド
メイド イン ワリオ
その他
マリオシリーズ関連作品
クロスオーバー作品
キャラクター
関連企業
カテゴリ カテゴリ
ルイージ
ピーチ
キノピオ
その他のシリーズ
ツールゲーム
教育ソフト
キャラクター
    主要キャラクター
    敵キャラクター
    マリオカートシリーズの登場レーサー
    初登場作品順に掲載
    スーパー
    64
    ダブルダッシュ!!
    DS
    Wii
    7
    8
    8 デラックス
    ツアー
    アーケードグランプリ
    アーケードグランプリ2
    アーケードグランプリDX
    コラボレーション
    関連作品
    マリオシリーズのメディアミックス
    漫画
    沢田ユキオの漫画
    みかまるの漫画
    4コマまんが王国
    映画
    音楽
    非公式
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /