コンテンツにスキップ
Wikipedia

Nintendo Switchのゲームタイトル一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Nintendo Switch > Nintendo Switchのゲームタイトル一覧
この記事はその主題が日本に置かれた記述になっており、世界的観点から説明されていない可能性があります。 ノートでの議論と記事の加筆への協力をお願いします。 (2021年2月)
この項目は、発売前あるいは配信・稼働開始前のコンピュータゲームを扱っています。
情報が解禁されていくに従い、この項目の内容も大きく変化することがありますのでご注意ください。 投稿者は推測や予想を加えないようにしてください。投稿の際は脚注などを用いて随時その記述の根拠となる情報源明記することを忘れないでください。

Nintendo Switchのゲームタイトル一覧(ニンテンドースイッチのゲームタイトルいちらん)では、日本国内において発売・配信された(予定含む)「Nintendo Switchソフトおよびアプリケーションを発売・配信日の順に列記する。

概要

[編集 ]

Nintendo Switchは据え置き型ゲーム機であると同時に携帯ゲーム機としての性質も有しており、「TVモード」「テーブルモード」「携帯モード」という3つのモードが用意されている[1] 。また、Nintendo Switchのコントローラ「Joy-Con」には、「モーションIRカメラ」や細かな振動でゲーム内の触感を表現する「HD振動」という機能が備わっている[1] 。 加えて「Joy-Con」には、本体から取り出してWiiリモコンやヌンチャクのように使う「2本持ち」から、「Joy-Con」を横に持つ「いいね持ち」など多様な持ち方が存在している[2] [注釈 1]

また、ダウンロード配信サービス「ニンテンドーeショップ」にて、インディーズ作品が多く配信されているのも特徴の一つであり、「AUTOMATON」編集長を務めるAyuo Kawaseは、ほかのプラットフォームに性能面では及ばない分スペックがそこまで求められない点や、携帯できるという強み、そしてゲームを配信しやすいという点から、ニンテンドーeショップはPC並みのマーケットになっていると述べている[5] 。 これらのソフトはストアのニュースで取り上げられるほか、任天堂自身による企画「Indie World」でも紹介される[6]

なお、Nintendo Switchには過去作品の配信サービスバーチャルコンソールがない代わりに、ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineといった有料サービスNintendo Switch Onlineの会員向け配信や、アーケードアーカイブス [7] G-MODEアーカイブス [8] といったサードパーティによる復刻プロジェクトが展開された。 また、特殊な例としては開発中止となった作品の復刻[注釈 2] や、他機種の非ライセンス品を正式にNintendo Switchへ移植した例[注釈 3] がある。

発売ソフトの形態・変遷・問題

[編集 ]

Nintendo Switchは2017年3月3日に発売された。本体と同時に供給された作品の中でも『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はNintendo Switchにとって大きな一歩となった[11] [12] 。その後も任天堂は年末までに様々なジャンルのゲームをリレーのように展開した[12] 。特に『マリオカート8 デラックス』(2017年4月発売)はロングセラー商品となり[13] 、2023年春に公開されたアニメ映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』も追い風となった[14] 。サードパーティにおいては『Minecraft: Nintendo Switch Edition』といった定番商品や、『神巫女 -カミコ-[15] や『ヒューマン フォール フラット』(2017年12月発売)[16] といったインディーゲームが人気を集めた。

日本国外では10月に発売されたインディーゲーム『Stardew Valley[17] が評判を呼び[18] 、2018年1月に配信された日本においてもその人気が波及した[19]

2018年に発売された作品のうち、パッケージタイトルでは『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 』(2018年12月)[20] が人気を集めた。ダウンロード専売タイトルにおいては、eスポーツ推進を目的とした『ぷよぷよeスポーツ』(2018年10月発売)[19] や『ふたりで!にゃんこ大戦争』(2018年12月発売)[21] などが評判を呼んだ。また、前述の『Stardew Valley』をはじめとするインディーゲームの躍進が続いた一方、この年の春の時点からすでに、配信タイトルの数が増えるほど埋もれてしまうことや、質の低い作品を招いているとの懸念も浮上していた[注釈 4] [22]

そのころ、北米のダウンロードランキングにおいては、『フォートナイト』(1位)や『Warframe』(5位)をはじめとする基本プレイ無料タイトルがランクインしていた[23]

2019年に発売された作品のうち、パッケージタイトルでは『ポケットモンスター ソード・シールド』(2019年11月)が人気を呼んだ[24] 。一方、ダウンロード専売では『moon 』をはじめとする往年の名作RPGの移植版のほか、100円セールを敢行した『グーニャファイター』が人気を集めた[21]

2020年はコロナウイルス(COVID-19)の世界的な流行によってNintendo Switch本体の生産体制に混乱が生じた[25] 。同時に、コロナウイルスの流行に伴う外出自粛によって「巣ごもり特需」が発生し、Nintendo Switchの人気が上がった[25] 。このような中で、フィットネスゲーム『リングフィットアドベンチャー』(2019年12月発売)が、外出自粛による運動不足解消ツールとして人気を博した[26] 。また、『あつまれ どうぶつの森』(2020年3月発売)は、外出自粛で開催できなかったイベントの代替として用いられた例もあった[27] 。加えて、『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』や『世界のアソビ大全51』など複数人で遊べる作品も人気を博した[16]

2020年10月には、ダウンロード専売タイトルのみ国際年齢評価連合(IARC)による汎用レーティング審査だけで発売できるようになったことで日本国外のインディーゲーム開発者のさらなる進出を期待する声が挙がった[28] 。その後、汎用レーティング審査が低品質な作品まで招いてしまったと指摘する声も出てきた[29] [注釈 5]

2021年に発売された作品のうち、『モンスターハンターライズ』が人気を呼んだ[31] [32] ほか、複数人で遊べる作品や定番の作品が人気を集めていた[32] 。また、『スイカゲーム』は、2021年9月の発売からしばらく後の2023年から実況プレイを通じて人気が急上昇し、その年のダウンロードランキングにおいて1位を記録したほか、日本国外でも配信された[33]

2022年に発売された作品においては、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』、『スプラトゥーン3』、『Pokémon LEGENDS アルセウス』が人気を集めた[34] [35] [36]

2023年に発売された作品のうち、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編である『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム[37] [14] や、2Dマリオ11年ぶりの新作となる『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』(2023年10月発売)[38] や、ピクミンシリーズ10年ぶりのナンバリング作品となる『ピクミン4[38] などが成功を収めた。

2024年に発売された作品のうち、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』(2024年10月発売)や、リメイク版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ...』(2024年11月発売)が人気を集めた[39] 。また、インディーゲームにおいては『8番出口』が評判を呼んだ[40]

Nintendo Switchは日本国外でも成功をおさめたが、制約をかけられたり、時勢の影響を受けることもあった。うち中国では2019年12月10日にテンセントより正規版のNintendo Switch(以下:中国版Nintendo Switch)が発売されたものの、中国国内で販売されるゲームは政府の審査を通じて版号(ライセンス)を取得する必要があったため、中国版Nintendo Switch発売時点での中国のニンテンドーeショップにおいては『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』しか配信されていない、中国版Nintendo Switchから他地域のニンテンドーeショップおよびNintendo Switch Onlineにアクセスできない(ただし海外版パッケージソフトのアップデートパッチはダウンロード可能)など、多くの制限があった[41] 。それでもパッケージタイトルの『リングフィットアドベンチャー』が普及の追い風になった[42] 。その後、2021年7月からゲームの販売に必要な版号(ライセンス)の新規発行が凍結された[43] 。中国では、2022年4月に版号発行業務が再開され、同国で開発された『クロッカ 〜時の旅人〜』(2021年2月25日発売)などが承認を得られた[43] 。一方、国外作品への承認は2022年12月に一度行われただけであり、しかも版号が発行されたNintendo Switch向けタイトルは6作品しかなく、『ポケモンユナイト』のようにほかの国から1年遅れで承認された作品もあった[44]

他方、2022年のロシアによるウクライナ侵攻に関連して決済会社がロシアの通貨ルーブルの取り扱いを停止したことを理由に、2023年に任天堂はロシア向けの製品の出荷および同国内でのニンテンドーeショップの運営を停止し、欧米法人を通じて同国内の事業縮小を表明した[45] 。ロシア向けのニンテンドーeショップにおいては、既存ユーザー向けの購入済みソフトの再ダウンロードに限定されることとなり、これを事実上の閉鎖と受け止める者もいた[45]

また、2020年9月18日にはブラジルでNintendo Switchの本体が正式に発売されたものの、任天堂がブラジル向けに展開するダウンロードサービス「Loja Nintendo」ではラインナップが不完全であり、『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』といったほかの国で人気のある作品が入手できないという問題点もあった[46]

凡例

[編集 ]
  • 本項にパッケージタイトルとして記載されているソフトは特記がない限り、ダウンロード版も発売されている。また、パッケージ版とダウンロード版で発売日が異なる場合は、以下の例外を除き、先発分の「備考」欄に後発分を記載する。
    • 体験版が先行配信されている場合(テスト目的の配信も含む)は、製品版の「備考欄」に体験版を記載する。
    • ダウンロード配信された複数のソフトを収録し、パッケージタイトルとして発売された場合は、双方のタイトルを別々に記載する。
  • 「パ」の列に印がないタイトルはダウンロード専売であることを示す。
  • 「CERO」には以下のコンピュータエンターテインメントレーティング機構によるレーティング区分を記している。また、2020年10月以降に配信されたダウンロードタイトルの一部ではIARC(国際年齢評価連合)によるレーティング区分を記している[47]
  • パッケージ版として記載されたタイトルのうち、「備考」内に書かれている同梱物について、個数が書かれていない場合は1セットとする。


年別

[編集 ]

2024年までに発売されたゲームタイトルの本数および詳細は下記の表を参照。

年ごとの発売タイトル数(単位:本)
発売年 パッケージ併売 ダウンロード専売
2017年 51 148
2018年 150 483
2019年 200 582
2020年 212 669
2021年 220 1280
2022年 222 1344
2023年 234
2024年 242
→Nintendo Switchで遊べる、かつて他のプラットフォームで展開されたゲームタイトルのうち、アーケードゲームについては「アーケードアーカイブス」を、セガのゲームについては「SEGA AGES」を、ジー・モードのフィーチャーフォン向けのゲームについては「ジー・モード § G-MODEアーカイブス」を、ジー・モード以外のフィーチャーフォン向けのゲームについては「ジー・モード § G-MODEアーカイブス+」を、プロジェクトEGGによるPCゲーム復刻作品については「プロジェクトEGG § EGGコンソール for Switch配信作品」を、ツクールシリーズとして配信された作品については「Gotcha Gotcha Games § Nintendo Switch向けツクールシリーズ配信作品」を参照

2025年

[編集 ]
発売日 タイトル 発売元メーカー CERO
IARC
備考 出典
1月1日 Anime Girls: Natty New Year Pakotime 12+
1月1日 Hentai Girls: Super Sailor 12+
1月9日 Warfront Tactics: Battlefield Chronicles Battle Simulator 16BIT 12+ 日本語非対応
1月9日 Kiting Cat Afil Games 3+ 日本語非対応
1月9日 クリエイティブライティング・自分の中の作家を解き放つ Cooking & Publishing 3+
1月9日 プリンセスのジグソーパズル・たのしいパズルゲームであそぼう Cooking & Publishing 7+
1月9日 Chained Climb Together DEZVOLT GAMES 3+ 日本語非対応
1月9日 The Legend of Cyber Cowboy eastasiasoft 7+ 北米では2025年1月1日に発売 [48]
1月9日 Rivenaar's Grove eastasiasoft 3+ 日本語非対応
1月9日 ウィンドボーン ジャーニートゥーザサウス EpiXR Games 3+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
1月9日 ビヨンドメモリーズ ダークネスオブザソール EpiXR Games 7+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
1月9日 Wukong Sun: Black Legend GlobalGameStudio 3+ 日本語非対応
日本国外では2024年12月に発表され、キービジュアルがPlayStation 5用ソフト『黒神話:悟空』と誤認するおそれがあることから物議を醸した。
[49]
1月9日 Parking Tycoon: Business Simulator Great Escape Games Publishing 7+ 北米では2025年1月3日に発売
日本語非対応
[48]
1月9日 重力脱出 Happy Player 3+ [50]
1月9日 Kosmo Skirmish Jeremy Entressangle 7+ プレイ人数2人以上必要 [50]
1月9日 Little Big Adventure - Twinsen's Quest (英語版) Microids (英語版) 7+ PCゲーム『Little Big Adventure』のリメイク作品。 [51]
1月9日 くらうどらん Crowd Run NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
1月9日 Hentai Girls: Adorable Angel Pakotime 12+
1月9日 Pocket Puzzle Penguin Pop Games 3+ 日本語非対応
1月9日 The Golden Eagle Pix Arts 12+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
1月9日 BURGERレース SAT-BOX 3+ [52]
1月9日 Boti: Byteland Overclocked Untold Tales 3+ [50]
1月9日 Puzzle Adventures - Forest Animals winterworks 3+ TVモード、テーブルモード非対応
1月9日 Battle Royal - Battlegrounds Call Yellow ink 16+ 日本語非対応
1月9日 じゃあ、また あまた 3+ [53]
1月9日 ゴルフUp スターサイン 3+ [54]
1月9日 FREEDOM WARS Remastered バンダイナムコエンターテインメント くろまる C PSVita用ソフト『FREEDOM WARS フリーダムウォーズ』のリマスター版。 [55]
1月9日 狐のかえり道 ビサイド 12+ [56]
1月9日 オーバーダンジョン ポケットペア 3+ 同名PCゲームの移植版。 [57]
1月10日 Super Onion Boy+ ラタライカゲームス 7+ 日本語非対応
1月16日 Isolation Instinct: Farming, Craft, Survival 404 Games 12+ 日本語非対応
1月16日 Godsvivors Afil Games 7+ 日本語非対応
1月16日 Sokorobot Afil Games 3+ 日本語非対応
1月16日 ヴァルハラ山: Valhalla Mountain AGE Zero 3+ [58]
1月16日 Witch It Barrel Roll Games 7+ オンライン専用 [59]
1月16日 HYNPYTOL base0 3+ [60]
1月16日 Long Gone Days (英語版) Beep 16+ [61]
1月16日 ヨガを始める方法・初心者のためのガイド Cooking & Publishing 3+
1月16日 Runny Bunny eastasiasoft 3+ 日本語非対応
1月16日 勇気の推理 海苔9 推理大会 こだわりの海苔 HERO GAME 3+
1月16日 Ultimate Rock Climbing Challenge MultiversalME 3+ 日本語非対応
1月16日 デコレーションラッシュ Decoration Rush NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
1月16日 Sugoi Girls: Tribal Crush Pakotime 12+
1月16日 ブレードキメラ PLAYISM 12+ [62]
1月16日 BACKROOMS INSIDE THE ESCAPE RandomSpin Games 12+ 日本語非対応
1月16日 Codename: Ocean Keeper RetroStyle Games 7+ [63]
1月16日 Professor Doctor Jetpack Roflcopter Ink 3+ 日本語非対応 [64]
1月16日 ねらって!わなげ SAT-BOX 3+ [65]
1月16日 フォークヒーロー Smart Space Solutions 7+ [66]
1月16日 DreadOut Remastered Collection SOFT SOURCE Z DreadOut (英語版)』およびその次回作『DreadOut: Keepers of the Dark』のリマスター版を収録。 [67]
1月16日 コンキスタドリオ Upscale Studio 7+ [68]
1月16日 Puzzle Adventures - Sea Animals winterworks 3+ TVモード、テーブルモード非対応
1月16日 Need For Race - Street King Yellow ink 3+ 日本語非対応
1月16日 洞窟ぼうけん団 カイロソフト 7+ [69]
1月16日 喧嘩番長 乙女 ダブルパック スパイク・チュンソフト くろまる C PSVita用ソフト『喧嘩番長 乙女』第1作およびファンディスクの移植版を収録。 [70]
1月16日 ディストリクト エボリューション トローゼ 16+ [71]
1月16日 テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター バンダイナムコエンターテインメント くろまる B PS3用ソフト『テイルズ オブ グレイセス エフ』のリマスター版。 [72]
1月16日 宵祓い探偵 ミアズマブレイカー メビウス くろまる A [73]
1月16日 ドンキーコング リターンズ HD 任天堂 くろまる A Wii用ソフト『ドンキーコング リターンズ』のリマスター版。 [74]
1月17日 FZ戦記AXIS Shinyuden 12+ 同名アクションシューティングゲームのリニューアル移植版。 [75]
1月22日 シャルヌル:銀の風の物語 Johnny Ostad 7+ [76]
1月23日 Hunter Simulator: Wild Hunting 16BIT 12+ 日本語非対応
1月23日 Dreamless 17Studio 16+ [76]
1月23日 Aquarun Afil Games 3+ 日本語非対応
1月23日 Infernitos Afil Games 3+ 日本語非対応
1月23日 猫たちの訪問お正月 AGE Zero 3+ [76]
1月23日 ワンダーヒーロー BD Games 3+ TVモード非対応 [76]
1月23日 Symphonia Beep 3+ [77]
1月23日 エンダーマグノリア: ブルームインザミスト Binary Haze Interactive くろまる C ENDER LILIES: Quietus of the Knights』の続編。
限定版あり
[78]
1月23日 Zombie Blitz CFK 7+ [79]
1月23日 スポーツ栄養学・最高のパフォーマンスを発揮するために身体に栄養を与える方法 Cooking & Publishing 3+
1月23日 ソーシャルメディアマーケティングをマスターする方法 Cooking & Publishing 3+
1月23日 英語の先生:日本で教えること Cooking & Publishing 12+
1月23日 先生:日本での外国人教師生活 Cooking & Publishing 12+
1月23日 きみのまち サンドロック Online DMM GAMES B 2023年11月に発売された同名タイトルのオンライン専用版。 [80]
1月23日 Gravitators eastasiasoft 7+ 日本語非対応
1月23日 Popotinho's Adventures eastasiasoft 3+ 日本語非対応
1月23日 Great Again: 3D Shooter Eclipse Interactive 7+ 日本語非対応
1月23日 ザラストライト EpiXR Games 3+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
1月23日 The Tale of Bistun IMGN.PRO 7+ [76]
1月23日 DEDALO - 脱出ゲームアドベンチャー M9 Games 7+ 日本語非対応
1月23日 Mark of the Deep Mad Mimic 12+ [81]
1月23日 Pyramids and Aliens: Escape Room mc2games 3+
1月23日 エスケープ・フロム・ナイトメア Megame 12+ [76]
1月23日 オーシェアン・ドライビング ボート・パーキング Megame 3+ [76]
1月23日 名利のゲーム NiuGamer 16+ [82]
1月23日 The Exit Project: Backstreets NOSTRA GAMES 12+ 日本語非対応
1月23日 セーブ・ザ・ドージ Save The Doge NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
1月23日 Hentai Girls: Pissy Pirate Pakotime 12+
1月23日 Mini Market Design RedDeerGames 3+ [83]
1月23日 Casual Sport Series: Tennis Revulo Games 3+ 日本語非対応
1月23日 Car Heist Simulator - Thief Mechanic VRKIWI Games 12+ 日本語非対応
1月23日 Puzzle Adventures - Serve Dishes winterworks 3+ TVモード、テーブルモード非対応
1月23日 Master Of Bow Zakym 3+ 日本語非対応
1月23日 Portal Balls Zakym 3+ 日本語非対応
1月23日 Sliding Cubes 2048 Mania Zakym 3+ 日本語非対応
1月23日 GUILTY GEAR -STRIVE- Nintendo Switch Edition アークシステムワークス くろまる C [84]
1月23日 ドラ・コンカフェ アレス 16+ 同名成人向けPCゲームの移植版。
当初の配信予定日は2024年9月27日および同年11月29日
1月23日 スウィートカフェコレクション 〜ショコラ・パルフェ・シュクレ〜 エンターグラム くろまる D 戯画より発売されたカフェ恋愛アドベンチャーシリーズ『ショコラ』、『パルフェリメイク』、『シュクレ』の3作品をまとめて収録。 [88]
1月23日 制服カノジョ2 エンターグラム くろまる D 限定版あり [89]
1月23日 星霜鋼機ストラニア EX グレフ 7+ 同名アーケードゲームの移植版。 [90]
1月23日 レトロ喫茶からの脱出 レジスタ A [91]
1月24日 ドラゴンテイカー ケムコ B [92]
1月24日 Cycle Chaser H-5 ラタライカゲームス 12+ 日本語非対応
1月28日 キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン ハピネット くろまる B [93]
1月29日 Stellar Docks Afil Games 3+ 日本語非対応
1月29日 ザ・ストーン・オブ・マッドネス Tripwire Interactive (英語版) D [94]
1月29日 テイルズ・オブ・アイアン2: 冬のひげ United Label 16+ [95]
1月30日 Hentai Waifu 4 17Studio 12+ 日本語非対応
1月30日 Idol Symphony 17Studio 3+ 日本語非対応
1月30日 Sokomonster Afil Games 3+ 日本語非対応
1月30日 Turbo Overkill Apogee Entertainment (英語版) 16+ 日本語非対応 [96]
1月30日 A Rite from the Stars: Remaster Edition Artax Games 12+ [97]
1月30日 Hentai Uni 3 Big Way 12+ 日本語非対応
1月30日 Colorizing: Animals D-Games 3+ [97]
1月30日 CardMart: TCG Supermarket DEMENCI Games 3+ 日本語非対応
1月30日 TCG Card Shop Master DEMENCI Games 3+ 日本語非対応
1月30日 Agent Fall eastasiasoft 7+ 日本語非対応
1月30日 ショリー - ズーオブワンダーズ EpiXR Games 7+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
1月30日 物探しの達人:ここは小さな怪獣がいない Error 300 Games 3+
1月30日 アマナツ〜Perfect Edition〜 iMel C 同名成人向けPCゲームの全年齢向け移植版。 [98]
1月30日 スクリーンセーバーバトル 〜マジで24時間で作ったゲーム〜 KOSEI YASUDA 3+ [97]
1月30日 ROBOBEAT Kwalee 12+ [97]
1月30日 スライシーフリップス Slicy Flips NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
1月30日 ミュータント・タートルズ unleashed (英語版) Outright Games (英語版) くろまる B 漫画およびテレビアニメ『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』をもとにしたアクションゲーム。
変更前の発売日は2024年12月5日
[99]
[100]
1月30日 キングダム・オブ・アステボルグ PixelHeart 12+ DL版として配信済みの『アステボルグの悪魔』および『アステブロス』の2作品をまとめて収録。
1月30日 Accolade Sports Collection (QUByte Classics) QUByte Interactive 3+ アメリカのゲームメーカー・Accolade (英語版)より発売された、『HardBall! (英語版)』をはじめとするスポーツゲーム5作品を収録。
日本語非対応
1月30日 ヤンデレアニメ彼女: 可愛い妻シミュレーション Red Fables 12+ [97]
1月30日 ヤンデレアニメ彼氏: 1日夫シミュレーション Red Fables 12+ [97]
1月30日 Bubble Shooter World Silesia Games 3+ 日本語非対応
1月30日 Hello Kitty Island Adventure Sunblink くろまる A サンリオキャラクターズを題材にしたアドベンチャーゲーム。
5.1chサラウンド対応
パッケージ版『デラックスエディション』は2025年3月27日に発売
[101]
1月30日 Subway Sprint Girl Tashlik 3+ 日本語非対応
1月30日 Laika: Aged Through Blood (英語版) Thunderful (英語版) 16+ [97]
1月30日 Car Wash Tycoon Business Simulator VRKIWI Games 3+ 日本語非対応
1月30日 Cubic Run Webnetic 3+ 日本語非対応
1月30日 Heist Simulator 2025 Xenobits 12+ 日本語非対応
1月30日 ウィザードリィ外伝 五つの試練 Game*Spark Publishing/イード くろまる C 同名PCゲームのリニューアル移植版。
パッケージ版は2025年2月27日に発売
[102]
[103]
1月30日 イノーストリート エディア 3+ [104]
1月30日 つんでとんでホシあつめ 3+
1月30日 ザ・コーマ2B:カタコンベ コーラス・ワールドワイド 16+ [105]
1月30日 つなげる電気回路1000 サクセス 3+ [106]
1月30日 お前ゲーム+ ジー・モード 3+ 『みんなで空気読み。4』収録ミニゲームのパワーアップ版。 [107]
1月30日 プロムナード 少年ニモとルルの夢の世界 テヨンジャパン A [108]
1月30日 カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ2 ブシロードゲームズ くろまる B [109]
1月30日 ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 日本一ソフトウェア くろまる B 限定版あり [110]
1月31日 にゃんこミッション Digital Touch 3+ [97]
1月31日 Squab ラタライカゲームス 7+ [97]
2月6日 韓国ドローン飛行ツアー丹陽郡 14次元 3+
2月6日 Malu the Princess Afil Games 3+ 日本語非対応
2月6日 Drop That Cat Asylum Square Interactive 3+ 日本語非対応
2月6日 Santa's Christmas Gift Quest - サンタさんのクリスマスプレゼントクエスト CGI LAB 3+
2月6日 THE EXIT: LIMINAL ANOMALY HORROR - 出口: 限界異常ホラー CGI LAB 7+
2月6日 The Liar's Tavern COOL DEVS 12+ 日本語非対応
2月6日 Chained Heroes DEMENCI Games 3+ 日本語非対応
2月6日 Survival Gladiator: Blades of the Coliseum DEMENCI Games 16+ 日本語非対応
2月6日 Moons of Darsalon Dr. Kucho! Games 16+ [111]
2月6日 Mechanita eastasiasoft 3+ [112]
2月6日 Bright Escape Gametry 3+ 日本語非対応
2月6日 Robot Boxing: Real Fighting Steel Battle GlobalGameStudio 3+ 日本語非対応
2月6日 Last Monarch Mango Council 7+
2月6日 Space CleanUp: Cosmic Robot Disinfector MultiversalME 12+ 日本語非対応
2月6日 Spacepunk Survival Nejcraft 12+ オンライン専用、日本語非対応
2月6日 ジャンピング・ニンジャ Jumping Ninja NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
2月6日 トレーディングカードショップシミュレーター Trading Card Shop Simulator NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
2月6日 While Waiting -ただ待つゲーム- Optillusion Games 7+ [113]
2月6日 Hentai Girls: Juicy Judo Pakotime 12+
2月6日 Polimines Deluxe Penguin Pop Games 3+ 日本語非対応
2月6日 Rookie Table Tennis Pix Arts 3+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
2月6日 Momodora: 月影のエンドロール (英語版) PLAYISM 7+ [114]
2月6日 Big Helmet Heroes Plug In Digital (英語版) 7+ [115]
2月6日 Bad Parenthood Tashlik 16+ 日本語非対応
2月6日 幸運の大家様 (英語版) TrampolineTales A [116]
2月6日 Treflix: Mini Games Trefl S.A 3+ 日本語非対応、TVモード・テーブルモード非対応
2月6日 Car Detailing & Wash Simulator: Luxury Car Cleaner VRKIWI Games 3+ 日本語非対応
2月6日 Puzzle Adventures - Farm Animals winterworks 3+ TVモード、テーブルモード非対応
2月6日 TCG Card Market Simulator Xenobits 3+ 日本語非対応
2月6日 ぼくとネコ for Nintendo Switch イグニッション・エム 3+ スマートフォンアプリ『ぼくとネコ』の移植版。 [117]
2月6日 SHOGUN SOUL: LEGENDARY PUZZLE エイジ 3+
2月6日 エクソダス トローゼ 16+ [118]
2月7日 Beef Cat Ultra Brainium Games 3+ 5.1chサラウンド対応
2月7日 すごろクエスト ダイスの戦士たち Shinyuden 7+ 同名ファミリーコンピュータ用ソフトのリニューアル移植版。 [119]
2月11日 シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII (英語版) テイクツー・インタラクティブ・ジャパン くろまる B 各種早期アクセス版は2025年2月6日に先行配信 [120]
2月12日 Penguin Flight Afil Games 3+ 日本語非対応
2月13日 Sokocrab Afil Games 3+ 日本語非対応
2月13日 Doggy Up! Axyos Games 7+ 5.1chサラウンド対応 [121]
2月13日 バイオウィーバー BD Games 7+ [121]
2月13日 ジグソー・クロニクルズ・ホーンティング・テールズ CUDIT 3+ 日本語非対応
2月13日 Recall: Empty Wishes DANGEN Entertainment 16+ [122]
2月13日 Super Jagger Bomb 2: Go East eastasiasoft 7+ [121]
2月13日 メタルスーツ:カウンターアタック Eggtart 7+ [123]
2月13日 バンブルビーサーチフォーハピネス EpiXR Games 7+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
2月13日 Claws & Feathers 3 ESDigital Games 3+ 日本語非対応
2月13日 Afterlove EP Fellow Traveller (英語版) 12+ [124]
2月13日 Stickman Odyssey Gametry 7+ 日本語非対応
2月13日 Guns of Fury Gelato Games 12+ [121]
2月13日 魔女のメタ物語 Happy Player 12+ [121]
2月13日 パズル&サモナー HUNTERS 12+ [121]
2月13日 Echoes of the Plum Grove indie.io 7+ [121]
2月13日 Ultros (英語版) Kepler Interactive (英語版) 16+ [125]
2月13日 探せ!ぼっちのピクトさん-1か所間違い探しで脳トレ脳活アハ活ひらめきパズル- MASK 3+ [121]
2月13日 Ravenswatch Nacon (英語版) C [126]
2月13日 Shieldwall OverGamez 16+ [121]
2月13日 Anime Girls: Awesome Adventurer Pakotime 12+
2月13日 Masked Devourer Phantom Publishing 7+ 日本語非対応
2月13日 スゴイツヨイトウフ Phoenixx A [127]
2月13日 Toon Breakout 3D Pix Arts 3+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
2月13日 救国のスネジンカ PLAYISM 12+ [114]
2月13日 Spot The Difference Sports Sabec 3+ 日本語非対応
2月13日 作って!ドーナツ SAT-BOX 3+ [128]
2月13日 Girlfriend from Hell Sometimes You 7+ [121]
2月13日 Tiny Terry's Turbo Trip Super Rare Games (英語版) 3+ [121]
2月13日 アンバーアイル (英語版) Team17 (英語版) 3+ [121]
2月13日 House Mansion Flipper VRKIWI Games 3+ 日本語非対応
2月13日 Truck Mechanic Sim 2025 Yellow ink 3+ 日本語非対応
2月13日 Rebus Rush Educational Word Game YoboGames 3+ 日本語非対応
2月13日 無双アビス コーエーテクモゲームス C [129]
2月13日 超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート コンパイルハート くろまる C 同名PSVita用ソフトの移植版。 [130]
2月13日 Jumpお前+ ジー・モード 3+ 『みんなで空気読み。4』収録ミニゲームのパワーアップ版。 [131]
2月13日 SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch Vol.4 THE 密室からの脱出 世にも奇妙な4つの話 ディースリー・パブリッシャー くろまる A 同社より2024年12月に配信済みの『THE 密室からの脱出』シリーズの移植版4作品をまとめて収録。 [132]
2月13日 都市伝説解体センター 集英社ゲームズ くろまる C 限定版あり [133]
2月14日 デッドドラゴンズ ケムコ B [134]
2月14日 Chibi Ninja Shino-kun: Treasure of Demon Tower ラタライカゲームス 7+ 日本語非対応
2月19日 Bee Flowers Afil Games 3+ 日本語非対応
2月19日 コズミック・ファンタジーMemorial Collection エディア くろまる C 同社より発売済みの『コズミック・ファンタジーCOLLECTION』シリーズ全パッケージをまとめて収録したセット作品。
限定版あり
[135]
2月20日 Real Hentai 5 17Studio 12+ 日本語非対応
2月20日 Mimi the Cat: Meow Together Afil Games 3+ [136]
2月20日 機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語 Astrolabe Games 3+ [137]
2月20日 Star of Providence Bigmode 7+ [138]
2月20日 Ninja Issen CFK 16+ [139]
2月20日 Christmas Store: Santa's Supermarket Simulator CGI LAB 3+ 日本語非対応
2月20日 Valentine's Venture: True Love Odyssey - バレンタイン ベンチャー: トゥルー ラブ オデッセイ CGI LAB 3+ 日本語非対応
2月20日 スピードウェイレジェンド: オーバードライブレーシング - Speedway Legends: Overdrive Racing CGI LAB 3+ 日本語非対応
2月20日 夏の恋 Cooking & Publishing 3+
2月20日 Learn to Play - Penalty Shootout eastasiasoft 3+ 日本語非対応
2月20日 Moe Waifu H Fantasy eastasiasoft 12+ 日本語非対応
2月20日 アニメダンススペースパーティー EpiXR Games 3+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
2月20日 Dead Station 2 ESDigital Games 16+ 日本語非対応
2月20日 Deep, In the Forest ESDigital Games 7+ 日本語非対応
2月20日 The Backrooms 1998 Feardemic 16+ 日本語非対応 [140]
2月20日 Zombie Rush Gametry 12+ 日本語非対応
2月20日 Discolored 2 ディスカラードトゥー Godbey Games 12+ [136]
2月20日 Flames of Damnation Grizzly Games 12+ 日本語非対応
2月20日 Shadowforge Chronicles Grizzly Games 12+ 日本語非対応
2月20日 RetroRealms: Halloween H2 INTERACTIVE くろまる D ホラー映画『ハロウィン』およびホラーコメディドラマ『死霊のはらわた リターンズ』をもとにしたアクションゲーム。
両作品を収録したパッケージ版『RetroRealms Double Feature: Halloween and Ash vs Evil Dead』は2025年初頭に発売
[141]
2月20日 RetroRealms: Ash vs Evil Dead D
2月20日 フライ・コープ HeroCraft 3+ TVモード非対応 [136]
2月20日 ジュピターヘル (英語版) Hyperstrange 16+ [136]
2月20日 じじいの不思議な冒険 パワーアップキット indienova 3+ [136]
2月20日 X-Out: Resurfaced (英語版) ININ Games 7+ ホームコンピュータ向けに発売されたシューティングゲーム『X-Out(クロスアウト)』のリメイク。 [136]
2月20日 Taiji Low Tide Productions 3+ [136]
2月20日 脳トレ!ねこ検定-猫ネコ癒しのちえあそび脳トレ脳活雑学教養クイズ- MASK 3+ [136]
2月20日 Brothers in Hell Moonsaurus Games 12+ [142]
2月20日 Call of Sentinels OverGamez 16+ [136]
2月20日 Hentai Girls: Marvelous Magician Pakotime 12+
2月20日 ニャンコ・バトルロイヤル Pineapple Works 3+ [136]
2月20日 マロンの日 RAWRLAB Games 3+ [136]
2月20日 Build Lands Silesia Games 3+ 日本語非対応
2月20日 Fashion Store Simulator SimulaMaker 3+ 日本語非対応
2月20日 サンシャワー 陽光と雨の物語 Studio Kumiho 3+ [143]
2月20日 ジョナ・ロムー ラグビーチャレンジ4 (英語版) Tru Blu Games (英語版) A 2020年12月に同社より配信されたタイトルのリニューアル再配信
5.1chサラウンド対応、日本語非対応
2月20日 ナゾトキからの脱出-頭脳で攻略ひらめき脳トレ脳活謎解き推理ゲーム- TT 3+ [136]
2月20日 Hentai Stewardess Girls VRKIWI Games 12+ 日本語非対応
2月20日 Prison Guard: Warden Simulator VRKIWI Games 3+ 日本語非対応
2月20日 天使の詩 エディア B 2024年9月に同社より発売された『天使の詩COLLECTION』からの単体配信
2月20日 天使の詩II 堕天使の選択 B
2月20日 プロレスリング物語 カイロソフト 7+ [144]
2月20日 ボタニーマナー (英語版) コーラス・ワールドワイド
SOFT SOURCE
くろまる A [145]
[146]
2月20日 MIKO x MIKO SISTERS 神楽家の巫女と悪霊 サイバーステップ 12+ [147]
2月20日 2222 Abyss of the Universe ディー・オー 3+ [148]
2月20日 Shadows Bounce Once リイカ 3+ 日本語非対応 [149]
2月20日 ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション レイニーフロッグ 7+ [150]
2月20日 Godzilla Voxel Wars 東宝 3+ 映画『ゴジラ』を題材にしたストラテジーゲーム。 [151]
2月21日 DAMN 7 Raven Studios 7+ 5.1chサラウンド対応 [136]
2月21日 3°C ケムコ 3+ [152]
2月21日 Lulu's Temple ラタライカゲームス 7+ [153]
2月27日 Hentai Waifu 5 17Studio 12+ 日本語非対応
2月27日 Backrooms: Exit from Supermarket Horror - バックルームズ: スーパーマーケットの恐怖からの脱出 CGI LAB 12+
2月27日 Overtop ESDigital Games 3+ 日本語非対応
2月27日 Freddy Farmer フレッディー・ファーマー Flynn's Arcade 7+
2月27日 VoidCraft Island Chronicles: Sky Survival Grizzly Games 12+ 日本語非対応
2月27日 Vertical Kingdom indie.io 7+
2月27日 スポーツマルバツクイズ-2択でかんたん体育勉強学習教養豆知識雑学ゲーム- MASK 3+
2月27日 ボールティング・チャンピオンズ Vaulting Champions NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
2月27日 ジャンパー・ジョン Ogre Pixel 7+
2月27日 I See Red RedDeerGames 16+
2月27日 黒ひげの財宝 コイン落とし SAT-BOX 3+
2月27日 My Night Job SOFT SOURCE 12+
2月27日 Prison Loop Sometimes You 12+ 日本語非対応
2月27日 Rabbit Raid Sometimes You 3+ 日本語非対応
2月27日 アンチペイント Vilius Prakapas 3+
2月27日 Call of Warzone Yellow ink 16+ 日本語非対応
2月27日 The Zebra-Man! Zerouno Games 16+
2月27日 冬園サクリフィス アイディアファクトリー くろまる B [154]
2月27日 うたわれるもの トリロジーセット アクアプラス くろまる C 『うたわれるもの』シリーズ本編三部作『散りゆく者への子守唄』、『偽りの仮面』、『二人の白皇』の移植版をまとめて収録。
変更前の発売日は1月30日
DL版および収録タイトルそれぞれの単品ソフトは2025年4月24日に発売
[155]
2月27日 おかゆにゅ〜〜む! エンターグラム くろまる C バーチャルYouTuber・猫又おかゆが監修・出演するビジュアルノベルゲーム。
限定版あり
[156]
2月27日 ボクと彼女たちの実習日誌 エンターグラム くろまる D プレカノより発売されたビジュアルノベルシリーズ『ボクと彼女の研修日誌』および『ボクと彼女の診察日誌』の2作品に加えスピンオフシナリオを収録した完全版。 [157]
2月27日 くるくる回そう!方向幕コレクション for Nintendo Switch -阪神電気鉄道編- 鉄道方向幕シミュレーター カエルパンダ 3+ 鉄道車両の装置の一つ「方向幕」を操作できるシミュレーションアプリ。
2月27日 遊戯王 アーリーデイズコレクション KONAMI くろまる B コンピュータゲーム『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』シリーズ初期タイトル群を収録したオムニバスソフト。 [158]
2月27日 Puzzle ライト&マッシュルーム1000 サクセス 3+
2月27日 LAPIDARY: Jewel Craft Simulator シンク・アンド・フィール 3+
2月27日 Re;quartz零度 プロトタイプ くろまる C 限定版あり [159]
2月27日 クラシックダンジョンX3 日本一ソフトウェア くろまる A [160]
3月3日 夢幻戦士ヴァリスMemorial Collection エディア くろまる C 同社より発売済みの『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』シリーズ全パッケージをまとめて収録したセット作品。
限定版あり
[135]
3月6日 韓国ドローン飛行ツアー江陵市 14次元 3+
3月6日 Malignant Survivors Brain Connected 3+ 日本語非対応
3月6日 真空女忍 Cattingames 12+
3月6日 エアリードリームランド EpiXR Games 7+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
3月6日 Everhood 2 Foreign Gnomes 7+ 日本語非対応
3月6日 Ever17/Never7 Double Pack MAGES. くろまる C KIDより発売された恋愛アドベンチャーシリーズ『Ever17 -the out of infinity-』および『Never7 -the end of infinity-』の2作品のリマスター版を収録。
限定版あり
DL版はそれぞれ個別単品でのみ同日配信
[161]
3月6日 Cash Guardian: Collector Operation "Capital Defense" MultiversalME 16+ 日本語非対応
3月6日 ジャンプレース Jump Race NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
3月6日 つかんで!クレーンゲーム SAT-BOX 3+
3月6日 Morkull Ragast's Rage Selecta Play 16+ 当初の配信予定日は1月16日 [162]
3月6日 Cats and Seek: Dino Park Silesia Games 3+ 日本語非対応
3月6日 Sorry We're Closed (英語版) SOFT SOURCE 審査予定 [163]
3月6日 カルメン・サンディエゴ ゲームロフト 12+ 教育アドベンチャーゲームを原作とする同名メディアミックスの40周年を記念した作品。
その他のプラットフォームでは2025年3月4日に発売
[164]
3月6日 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 KONAMI くろまる C 幻想水滸伝』および『幻想水滸伝II』のリマスター版。 [165]
3月6日 緋染めの雪 〜雪山脱出ノベルミステリー マメクジラ 審査予定 スマートフォンアプリ『緋染めの雪』のリメイク作品。 [166]
3月6日 ゴールデン・ウォーデン わくわくゲームズ 審査予定 [167]
3月6日 ウロボロス王 円環の棋戦 賈船 A [168]
3月7日 Sugardew Island 島の生活と農園のお店 Rokaplay 審査予定 [169]
3月13日 飢えた子羊 (中国語版) 2P Games 16+ [170]
3月13日 脱出サイト13 Happy Player 12+
3月13日 神椿市建設中。REGENERATE KAMITSUBAKI STUDIO くろまる C 変更前の発売日は2月20日 [171]
[172]
3月13日 スネイルズタイヒューマンズ Snails vs Humans NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
3月13日 ミカと魔女の山 Pikii くろまる A [173]
3月13日 女装百合畑 Sanuk 12+ [174]
3月13日 Wine Factory Simulator VRKIWI Games 3+ 日本語非対応
3月13日 Beyond The Ice Palace 2 オーイズミ・アミュージオ くろまる C [175]
3月13日 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド ブシロードゲームズ くろまる B ライトノベル『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』をもとにしたアクションRPG。
限定版あり
変更前の発売日は2月27日[176]
[177]
3月14日 幻想牢獄のカレイドスコープ2 エンターグラム くろまる D 限定版あり
変更前の発売日は2月14日
[178]
[179]
3月20日 キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT Mameshiba Games 12+
3月20日 ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション 任天堂 くろまる C Wii U用ソフト『ゼノブレイドクロス』の移植版。 [180]
3月21日 ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜 コーエーテクモゲームス くろまる C [181]
3月27日 DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition dramatic create/ヒューネックス くろまる C 恋愛アドベンチャーゲーム『DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait]』のリマスター移植版(リマスター元はPSVita移植版『DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] V edition』)。 [182]
3月27日 Blue Wednesday Forever Entertainment 審査予定 [183]
3月27日 ダンスマニア Dance Mania NOSTRA GAMES 12+ 日本語非対応
3月27日 ブーメランオブデストラクション Boomerang of Destruction NOSTRA GAMES 3+ 日本語非対応
3月27日 ジャンブル・クエスト PlayZilla 3+ 日本語非対応
3月27日 どっちがうえ: ギャラクシーゲーム Turtle Flip Studio 3+ 日本語非対応
3月27日 サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ マジカルおにごっこ イマジニア くろまる A スマートフォンアプリ『サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ』のリニューアル版で、サンリオキャラクターズを題材にした非対称型アクションゲーム。 [184]
3月27日 グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク インティ・クリエイツ くろまる 審査予定 パッケージ版は2025年4月24日に発売(限定版あり) [185]
3月27日 世界征服彼女 エンターグラム くろまる 審査予定 同名成人向けPCゲームの移植版。
限定版あり
[186]
3月27日 刹那にかける恋はなび エンターグラム くろまる C 同名成人向けPCゲームの移植版。
限定版あり
[187]
3月27日 ケムコRPGセレクション Vol.9 ケムコ くろまる B 同社よりDL版として配信済みのロールプレイングゲーム4作品をまとめて収録。 [188]
3月27日 Winning Post 10 2025 コーエーテクモゲームス くろまる A 限定版あり [189]
3月27日 ナンプレ Relax & Classic -Seasons Collection- ジー・モード くろまる A 同社よりDL版として配信済みの『ナンプレ Relax』および『ナンプレClassic』シリーズ計7作品を収録。 [190]
4月3日 韓国ドローン飛行ツアー東江 14次元 3+
4月3日 スペースバトル Adrian Corbalan Soria 7+
4月3日 ショッピングフィーバー Shopping Fever NOSTRA GAMES 12+ 日本語非対応
4月3日 Perfect Hand of Nostalpix ペレニアル・ハーツ 3+ [191]
4月10日 スター・オーバードライブ 3goo くろまる B [192]
4月10日 メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜 MAGES. くろまる D 限定版あり [193]
4月10日 Pilo and the Holobook RedDeerGames 3+
4月10日 アケアカNEOGEO セレクション Vol.3 SNK くろまる 審査予定 ハムスターよりアケアカNEOGEOとして配信されているアーケードゲーム各パッケージ10タイトル計20作品を収録。 [194]
4月10日 アケアカNEOGEO セレクション Vol.4 くろまる 審査予定
4月10日 オールインアビス イカサマサバキ アライアンス・アーツ くろまる 審査予定 [195]
4月10日 SNOW BROS. 2 SPECIAL グラビティゲームアライズ くろまる A アーケードゲーム『おてんきパラダイス(スノーブラザーズ2)』のリメイク作品。 [196]
4月10日 PROGRESS ORDERS ブシロードゲームズ くろまる B [197]
4月17日 Rusty Rabbit NetEase Games くろまる A [198]
4月17日 OVER REQUIEMZ アイディアファクトリー くろまる D [199]
4月17日 ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット ロケットパンダゲームズ
KADOKAWA Game Linkage
くろまる 審査予定 変更前の発売日は2月13日 [200]
[201]
4月18日 LUNAR リマスターコレクション ガンホー・オンライン・エンターテイメント 12+ PlayStation版『LUNAR シルバースターストーリー』および『LUNAR 2 エターナルブルー』のリマスター版を収録。 [202]
4月24日 百剣討妖伝綺譚 Game Source Entertainment くろまる D 限定版あり [203]
4月24日 Atama IndieGamesStarter 16+ 当初の配信予定日は2024年9月19日
4月24日 テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション アークシステムワークス くろまる 審査予定 テクノスジャパンより発売された『くにおくんシリーズ』をはじめとするゲームタイトル計12作品の移植版を収録したオムニバスソフト。 [204]
4月24日 HUNDRED LINE -最終防衛学園- アニプレックス くろまる D [205]
4月24日 根暗なクラスメイトが俺の胃袋を掴んで放してくれない エンターグラム くろまる 審査予定 限定版あり [206]
4月24日 トリガーハート エグゼリカ エンハンスド コスモマキアー くろまる C 同名PS2用ソフトのリマスター版。 [207]
4月24日 夢現しろっぷ - Dreamy Syrup - サイバーステップ 審査予定 VTuber・天羽しろっぷを主役としたノベルゲーム。 [208]
4月24日 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図 ブシロードゲームズ くろまる B ラブライブ!シリーズ第3作『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』をもとにしたビジュアルノベルゲーム。
限定版あり
[209]
4月26日 至れり尽くせリ アフィリティー C [210]
5月1日 韓国ドローン飛行ツアー小金剛 14次元 3+
5月1日 Leif's Adventure: Netherworld Hero Mindscape 12+ 日本語非対応
5月8日 ときめきメモリアル 〜forever with you〜 エモーショナル KONAMI くろまる B PCエンジン用ソフト『ときめきメモリアル』のリマスター版。 [211]
5月15日 軒轅剣 雲と山の彼方 JUSTDAN INTERNATIONAL くろまる 審査予定 同名PCゲームのリマスター版。
変更前の発売日は3月13日
[212]
[213]
5月15日 蒼黒の楔 〜緋色の欠片 玉依姫奇譚〜 for Nintendo Switch アイディアファクトリー くろまる B PS2用ソフト『蒼黒の楔 緋色の欠片3』および同作のPSP向けファンディスク『明日への扉』の移植版を収録。 [214]
5月16日 カプコン ファイティング コレクション2 カプコン くろまる C 同社より発売された対戦アクションゲームや対戦格闘ゲーム8作品を収録したオムニバスソフト。 [215]
5月22日 贄の町 いろむすび dramatic create/ヒューネックス くろまる D 2024年9月発売の『贄の町』のファンディスク。 [216]
5月22日 あやかしごはん 〜おおもりっ!〜 for S エディア くろまる B 同名PS Vita用ソフトの移植版。 [217]
5月22日 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED バンダイナムコエンターテインメント くろまる A PSVita用ソフト『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』のリマスター版。 [218]
5月22日 ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 レベルファイブ くろまる A 変更前の発売日は2024年10月10日 [219]
[220]
5月22日 イース・メモワール -セルセタの樹海- 日本ファルコム くろまる B PSVita用ソフト『イース セルセタの樹海』のリマスター版。 [221]
5月23日 鬼武者2 カプコン くろまる C 同名PS2用ソフトのリマスター版。 [222]
5月29日 食魂徒 〜百花妖乱〜 CFK くろまる C 限定版あり [223]
5月29日 狂気より愛をこめて PLAYISM くろまる D [224]
5月29日 レゴ ハリー・ポッターコレクション WB Games くろまる B 2011年に同社より発売された『レゴ ハリー・ポッター 第1章-第4章 (英語版)』および『レゴ ハリー・ポッター 第5章-第7章 (英語版)』(海外のみ)のリマスター版に加え関連する全てのDLCを収録。 [225]
5月29日 BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜 アイディアファクトリー くろまる 審査予定 [226]
5月29日 その日の獣には、 エンターグラム くろまる 審査予定 同名成人向けPCゲームの移植版。
限定版あり
[227]
5月29日 ルナーク オーイズミ・アミュージオ くろまる B [228]
5月29日 戦場のフーガ3 サイバーコネクトツー くろまる B シリーズ前2作と本作のパッケージ版に加え、サウンドトラックやアートブックなどを同梱したセット版『トリロジーボックス』も同日発売 [229]
5月29日 ソニックウィングス リユニオン サクセス くろまる 審査予定 限定版あり [230]
5月29日 スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート シティコネクション くろまる C 戯画よりセガサターン向けに発売された『スチーム・ハーツ』および『アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ』のリニューアル版をカップリング収録。 [231]
5月29日 Staffer Case:超能力推理アドベンチャー 新世界I&C くろまる 審査予定
5月30日 龍の国 ルーンファクトリー マーベラス くろまる C [232]
6月5日 数乱digit for Nintendo Switch アイディアファクトリー くろまる C PSVita用ソフト『数乱digit』の移植版。 [233]
6月5日 夏目友人帳 〜葉月の記〜 ブシロードゲームズ くろまる 審査予定 漫画およびテレビアニメ『夏目友人帳』をもとにしたアドベンチャーゲーム。
限定版あり
[234]
6月5日 Side Kicks! beyond 文化放送エクステンド くろまる 審査予定 PSVita用ソフト『Side Kicks!』の移植版。 [235]
6月12日 VIRTUAL GIRL @ WORLD'S END ブシロードゲームズ くろまる 審査予定 限定版あり [236]
6月19日 十鬼の絆 for Nintendo Switch アイディアファクトリー くろまる C PSP用ソフト『十鬼の絆 〜関ヶ原奇譚〜』およびファンディスク『花結綴り』の移植版を収録。 [237]
7月17日 ×ばつHUNTER">×ばつHUNTER ×ばつIMPACT ブシロードゲームズ くろまる B 限定版あり [238]
7月24日 コットンリブート ハイテンション! BEEP くろまる 審査予定 2021年2月発売の『コットン リブート!』の続編。
限定版あり
[239]
7月29日 ホビット庄の物語 〜指輪物語の世界から〜 Private Division / テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 審査予定 変更前の発売日は3月25日 [240]
[241]
8月7日 ウィングズオブフェート EpiXR Games 3+ 5.1chサラウンド対応、日本語非対応
8月29日 SHINOBI 復讐の斬撃 セガ くろまる 審査予定 [242]

その他(非売品など)

[編集 ]
提供時期 タイトル 発売元メーカー CERO
IARC
備考
2023年3月以降 進研ゼミ 得点力アップシリーズ for Nintendo Switch ベネッセ 小学校5年生および6年生、中学1年生の会員向けに提供[243]

発売中止ソフト

[編集 ]
タイトル 発売元 経緯・備考 脚注
STEEP ユービーアイソフト 2016年に発売された同名マルチプラットフォームタイトルからの移植で、日本国外向けに発売される予定だった。
2017年1月に移植計画が発表されたのち、2018年8月ごろにTwitter公式アカウントに寄せられた問い合わせに応じる形で開発中止が表明された。
[244]
戦刻ナイトブラッド for Nintendo Switch オトメイト/アイディアファクトリー [245]
ハイパースポーツ R コナミデジタルエンタテインメント 『ハイパーオリンピック』シリーズの流れをくむ作品になる予定だった。 [246]
[247]
メタルマックス ワイルドウエスト 角川ゲームス メタルマックス ゼノ リボーン』の続編になる予定だった。初報時のタイトルは『メタルマックス ゼノ リボーン2』。
2021年5月に放送された「メタルマックス30周年 生誕祭 生放送」では、2020年時点での開発進捗は約40%だったが、2020年9月に発売された『リボーン』の反響を受け、企画をリセットし現題へ改めた上で開発が仕切り直されていた。
2022年6月9日、発売元の角川ゲームスより、開発中止が表明される。
[248]
Prodeus (英語版) Humble Games 日本国外のみ配信。
ニュースサイト「AUTOMATON」のTaijiro Yamanakaはすでに発売されているXbox One版のIARCレーティングが「+18」であることに触れ、「+18」の作品は日本向けに販売しないという任天堂の判断ゆえと推測している。
[249]
ホットショットレーシング テヨンジャパン 日本国外のみ配信。 [250]
マーベル ミッドナイト・サンズ (英語版) テイクツー・インタラクティブ・ジャパン マーベル・コミックを題材としたRPGであり、他機種版は発売されている。 [251]
Evil Dead: The Game (英語版) Saber Interactive ホラー映画『死霊のはらわた』を題材とした対戦ホラーアクションゲーム。2023年9月20日、Switch版の開発中止を表明した。 [252]
RoboCop: Rogue City Nacon 映画『ロボコップ』を題材としたファーストパーソン・シューティングゲームで、他機種版は発売されている。 [253]
ツーポイントキャンパス (英語版) セガ ツーポイントシリーズの一つで、大学を舞台にする予定だった。2023年11月13日に日本語版の発売中止が表明された。
なお、英語版は2022年8月9日に発売済みである。
[254]
Football Manager 2025 TOUCH (英語版) セガ [255]

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ 2人協力プレイ時において各プレイヤーの役割が分割されているがためそれぞれの操作方法が異なる(例:『ビタミンコネクション[3] )、紙工作の要素がシステムに組み込まれている(例:『Nintendo Labo 』シリーズ[4] )など、特殊な操作体系を採用した作品も存在する
  2. ^ 例:『スターフォックス2』(スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineにて配信[9] )
  3. ^ たとえば『アステボルグの悪魔』の場合、もともとはメガドライブ用ソフト(非ライセンス品)だが、2022年12月にNintendo Switch用ソフトとして配信された[10]
  4. ^ たとえば『真・電愛「なにが欲しいの?」 〜北見えり〜』はもともとスマートフォン向けアプリとして配信される予定だったが、iOS向けアプリストアAppStoreの許諾が下りなかったためNintendo Switch向けに配信された経緯があり、「美女との疑似電話」というコンセプトがNintendo Switchにそぐわないことが指摘されている[22]
  5. ^ ライターの稲川ゆきが2023年1月に「Game*Spark」に寄せた記事によると、マイニンテンドーストアに掲載されたスクリーンショットと実際にダウンロードしたゲームの質に差があるケースが複数見つかったとされており、日本国外のYoutuberを通じた注意喚起も行われているという[30]

出典

[編集 ]
  1. ^ a b 本日発売されるNintendo Switchのローンチタイトルと今後の注目タイトルをまとめて紹介」『4Gamer.net』Aetas、2017年3月3日。2022年12月28日閲覧
  2. ^ Nintendo Switchが発売された日。据え置き機と携帯機のどちらのスタイルでも遊べる画期的な新ハード。7987万台の売上を記録して、いまなお品薄が続く大ヒット【今日は何の日?】」『ファミ通.com』2021年3月3日。2022年12月31日閲覧
  3. ^ 『ビタミンコネクション』日本的ポップセンスが爆裂した、Joy-Conを活用した非対称協力プレイが特徴のSwitch専用タイトル【PAX West】」『ファミ通.com』2019年9月9日。2022年12月31日閲覧
  4. ^ 「Nintendo Labo」個別パーツの取り扱いが任天堂パーツ販売で本日スタート。"ダンボールキットのみ"のセット販売は4月26日から」『4Gamer.net』Aetas、2018年4月20日。2023年2月13日閲覧
  5. ^ Ayuo Kawase「Nintendo Switchのeショップの「機能性」をめぐる議論が、販売者の指摘により再び勃発。シンプルなままか、それとも多機能化希望か」『AUTOMATON』2020年8月8日。2022年12月31日閲覧
  6. ^ インディーゲームは何で遊べばいい? Switch、PS5、Steamなど各ゲームハードの魅力を語る【まさんの電撃インディーゲームガイド#0_2】」『電撃オンライン』2023年1月2日。2023年1月3日閲覧
  7. ^ Nintendo Switchにアーケードアーカイブスを。開発を進めるハムスター・濱田氏を直撃【Nintendo Switchインタビュー特集】」『ファミ通.com』2017年2月23日。2023年2月17日閲覧
  8. ^ "G-MODE アーカイブス"プロジェクトが始動。フィーチャーフォンの人気作がスイッチで遊べる!」『ファミ通.com』2020年4月2日。2020年4月22日閲覧
  9. ^ あの「スターフォックス2」など4作が「ファミコン & スーファミ Nintendo Switch Online」で12月12日に登場」『4Gamer.net』Aetas、2019年12月5日。2023年3月4日閲覧
  10. ^ Switch DL版「アステボルグの悪魔」配信開始。メガドライブの面白さを極限まで体験できるソフトを,Nintendo Switchで」『4Gamer.net』Aetas、2022年12月22日。2023年3月4日閲覧
  11. ^ クラベ・エスラ「2017年は任天堂のパワーを再確認できる年だった――ゲーム業界随一の老舗の大逆転を振り返る」『IGN Japan』2017年12月30日、2023年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ、2023年2月2日閲覧。
  12. ^ a b 山村智美「2017年を振り返えると、やっぱりNintendo Switchのタイトルリリース継投リレーがすごかったなと思う話」『GAME Watch』株式会社インプレス、2017年12月27日、2017年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ、2023年2月1日閲覧。
  13. ^ 【オススメ Nintendo Switch】決定版!『マリオカート8 デラックス』が愛され続ける理由 ,Nintendo DREAM WEB,2022年12月22日、2023年2月1日閲覧、2023年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ
  14. ^ a b オンラインセミナー「ゲーム業界 LIFEVERSE」をレポート。東洋証券のアナリストがゲーム会社の成功と失敗,今後の生き残り施策を解説」『4Gamer.net』Aetas、2023年7月14日。2023年7月14日閲覧
  15. ^ 任天堂「2017年 年間ダウンロードランキング」を発表―スイッチ/3DSで最も人気があったタイトルは? ,インサイド,イード、2018年1月19日、2023年2月7日閲覧、2023年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ
  16. ^ a b 1位は「あつ森」気になる2位と3位は......。任天堂、2020年のSwitchソフトダウンロードランキングを公開 上位30位までが明らかに」『GAME Watch』株式会社インプレス、2021年1月21日。2023年2月10日閲覧
  17. ^ Ayuo Kawase「牧場シミュレーション『Stardew Valley』ニンテンドースイッチ版が海外にて発売、日本語にも対応」『AUTOMATON』2017年10月6日、2023年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ、2023年2月11日閲覧。
  18. ^ 【ニンテンドースイッチ】2017年 年間ダウンロードランキング 海外編,2018年1月18日、2023年2月7日閲覧、2018年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ
  19. ^ a b ニンテンドースイッチの2018年ソフトDL数ランキングが公開―年末に登場したあの作品が1位に!」『インサイド』2019年1月18日。2023年2月13日閲覧
  20. ^ ファミ通ゲーム白書2019 2019, p. 8, 2018年のゲームソフト販売本数トップ100.
  21. ^ a b 片岡龍一「Switchの2019年DL専用ソフトランキングが発表!マルチプレイタイトルや名作RPGの移植が人気を集める」『IGN Japan』2020年1月27日。2023年2月11日閲覧
  22. ^ a b 渡邉卓也「ニンテンドーeショップはいつまで魅力を保つことができるのか?Switchについに"困った実写ゲー"が来た」『IGN Japan』2018年4月2日。2022年12月30日閲覧
  23. ^ Brian (2018年12月28日). "Nintendo reveals the best-selling / most-downloaded North American Switch eShop games of 2018". Nintendo Everything (英語). 2023年3月1日閲覧
  24. ^ ファミ通ゲーム白書2020 2020, p. 8, 2019年のゲームソフト販売本数トップ100.
  25. ^ a b 巣ごもり特需、任天堂に追い風 スイッチ好調 売上高・営業利益、10年ぶり高水準」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2020年5月8日。2023年2月14日閲覧
  26. ^ 小野 憲史「新型コロナウイルスと『リングフィット アドベンチャー』の奇妙な相関関係」『メディア芸術カレントコンテンツ』2020年4月28日。2023年2月10日閲覧
  27. ^ 中止となった結婚式を『あつまれ どうぶつの森』で友人たちがDIYして実現。海外での心温まる島での物語が話題に」『電ファミニコゲーマー』マレ、2020年3月24日。2022年2月3日閲覧
  28. ^ Nintendo Switch、一部ソフトに海外の「IARC」レーティング採用 「CERO」審査不要で海外ゲームが充実しそう」『ねとらぼ』2020年10月8日。2023年1月13日閲覧
  29. ^ 「ソフトの多様性」代償誰支払うべき?ニンテンドースイッチに今求められる返金制度」『Game*Spark』2023年1月9日。2023年1月13日閲覧
  30. ^ マイニンテンドーストアに"超美麗"画面でユーザーを騙すような怪しいソフトがチラホラと出現中?」『Game*Spark』2023年1月6日。2023年1月13日閲覧
  31. ^ ファミ通ゲーム白書2022 2022, p. 8, 2021年のゲームソフト販売本数トップ100.
  32. ^ a b 岩瀬賢斗「1位は「モンハンライズ」! Switchの「2021年 年間ダウンロードランキング」発表 「ポケモン」、「桃鉄」を抑え2位にはあのタイトルがランクイン」『GAME Watch』株式会社インプレス、2021年12月28日。2023年2月10日閲覧
  33. ^ "『スイカゲーム』が発売された日。じつはリリースされたのは2年前。実況プレイから話題になり累計DL数400万突破の快挙を成し遂げた【今日は何の日?】". ファミ通.com (2023年12月9日). 2025年1月15日閲覧。
  34. ^ 2022年間ゲームソフト売上ランキング&ハード販売台数を発表。1位は『ポケモンSV』。2位に『スプラトゥーン3』、3位に『アルセウス』」『ファミ通.com』2023年1月11日。2023年2月6日閲覧
  35. ^ Nintendo Switch ダウンロードランキング|ゲームソフト」任天堂。2023年2月20日閲覧
  36. ^ 1位は「スプラトゥーン3」! 任天堂「2022年 年間ダウンロードランキング」発表 発売からわずか1カ月の「ポケモンSV」が上位にランクイン」『GAME Watch』株式会社インプレス、2022年12月28日。2023年2月20日閲覧
  37. ^ 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』発売後3日間で世界販売本数1,000万本を突破」『Nintendo DREAM WEB』2023年5月17日。2023年5月27日閲覧
  38. ^ a b 任天堂「2024年3月期第2四半期決算説明会 兼 経営方針説明会 (PDF) 2023年11月8日、2023年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ、2023年11月8日閲覧。
  39. ^ "『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が2024年の年間ソフトランキング首位を獲得。続く2位の『ドラクエIII』は2機種(Switch/PS5)合計でミリオン到達". ファミ通.com (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  40. ^ "2024年のSwitchソフト年間ダウンロードランキングが公開。『スイカゲーム』が昨年に続いて1位を獲得。2位は『8番出口』、3位は『オーバークック2』と続く". ファミ通.com (2024年12月28日). 2025年1月9日閲覧。
  41. ^ コウ「中国版Nintendo Switchに施された独自仕様とは。正規発売に悩むコンソールゲーム各社のジレンマ」『AUTOMATON』アクティブゲーミングメディア、2020年2月21日。2023年2月24日閲覧
  42. ^ 任天堂スイッチ、中国での累計出荷100万台に=テンセント」『Reuters』2021年1月11日。2023年2月25日閲覧
  43. ^ a b 263日を経て,中国ゲーム業界が待ちこがれた版号(ライセンス)の発行が再開される」『4Gamer.net』Aetas、2022年4月15日。2023年2月24日閲覧
  44. ^ 中国ゲーム産業,前年比-10%以上のマイナス成長。低迷に終わった2022年を振り返る」『4Gamer.net』Aetas、2023年2月16日。2023年2月24日閲覧
  45. ^ a b Taijiro Yamanaka「任天堂、ロシア向けのニンテンドーeショップを事実上の閉鎖へ」『AUTOMATON』2023年5月31日。2023年6月1日閲覧
  46. ^ Helena Nogueira「Nintendo Switchがブラジルで発売!ブラジルにおける任天堂の複雑な歴史とSwitchの発売が遅れた理由」『IGN Japan』2020年9月18日。2023年3月4日閲覧
  47. ^ "レーティングマークについて". 任天堂. 2020年11月7日閲覧。
  48. ^ a b "今週発売の新作ゲーム『鳴潮』『Near-Death-Expedition』他". Game*Spark (2024年12月29日). 2025年1月2日閲覧。
  49. ^ Hideaki Fujiwara「『黒神話:悟空』に「パッケージだけ似せたゲーム」がニンテンドーeショップに出現し物議醸す。ゲームは3Dですらない」『AUTOMATON』2024年12月24日。2024年12月31日閲覧
  50. ^ a b c "今週発売の新作ゲーム『FREEDOM WARS Remastered』『三國志 HEROES』『Cursed Digicam". Game*Spark. イード (2025年1月5日). 2025年1月10日閲覧。
  51. ^ Little Big Adventure - Twinsen's Quest ダウンロード版, マイニンテンドーストア, 任天堂 - 2025年1月10日閲覧。
  52. ^ "ジャンクフード型のマシンでレースを行う「BURGERレース」が配信!最大4人での対戦にも対応". Gamer. イクセル (2025年1月9日). 2025年1月9日閲覧。
  53. ^ "別れを告げることをテーマにしたアドベンチャーゲーム「じゃあ、また」のSwitch版が配信!時空を超えた出会いの中で描かれる感動の物語". Gamer. イクセル (2025年1月9日). 2025年1月9日閲覧。
  54. ^ ゴルフUp ダウンロード版、マイニンテンドーストア - 2025年1月15日閲覧。
  55. ^ "『フリーダムウォーズ』リマスター版が2025年1月9日に発売決定、高速戦闘のマルチプレイアクションがPS5、PS4、Switch、Steamで甦る【動画付き先行レビュー&開発者インタビュー】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年9月18日). 2024年9月18日閲覧。
  56. ^ 『狐のかえり道』狐巫女の妖艶な舞の異変を探す3D怪異探しゲーム、Switch版が2025年1月9日発売。予約購入で20%お得に買える」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年12月26日。2024年12月27日閲覧
  57. ^ "ポケットペア手がける『オーバーダンジョン』、突然Nintendo Switch向けに発売。『パルワールド』の係争中に、ポケットペア初のSwitch向けゲームが出る". AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア (2025年1月9日). 2025年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月9日閲覧。
  58. ^ "今週発売の新作ゲーム『真・三國無双 ORIGINS』『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』『ドンキーコング リターンズHD』他". Game*Spark (2025年1月12日). 2025年1月15日閲覧。
  59. ^ Witch It, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月17日閲覧。
  60. ^ "免疫系の細胞がミクロの世界を冒険する倉庫番パズルアクションゲーム「HYNPYTOL」のSwitch版が発売!". Gamer. イクセル (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  61. ^ "現代の戦争と市民生活の表裏を体験しよう。チリ産のJRPG「Long Gone Days」,日本語版を1月16日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月9日). 2025年1月9日閲覧。
  62. ^ "team ladybug新作「ブレードキメラ」の発売日が2025年1月16日に決定。オカルティックでサイバーパンクな世界を探索するメトロイドヴァニア". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月7日). 2024年12月13日閲覧。
  63. ^ Codename: Ocean Keeper, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月17日閲覧。
  64. ^ Professor Doctor Jetpack, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月22日閲覧。
  65. ^ "最大4人までの対戦に対応する輪投げゲーム「ねらって!わなげ」がSwitchで配信!スコアアタックや景品のコレクションなども楽しめる". Gamer. イクセル (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  66. ^ フォークヒーロー, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月17日閲覧。
  67. ^ "『ドレッドアウト リマスターコレクション』1月16日に発売。スマホで霊を撃退するインドネシア産ホラーゲームのリマスター". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月6日). 2025年1月9日閲覧。
  68. ^ コンキスタドリオ, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月17日閲覧。
  69. ^ "カイロソフト『洞窟ぼうけん団』Switch版が1月16日発売。洞窟を建築や掘削して発展させて、地下世界を開拓していくシミュレーションゲーム". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月8日). 2025年1月9日閲覧。
  70. ^ "「喧嘩番長 乙女」本編とファンディスクがセットになった「喧嘩番長 乙女 ダブルパック」,Switchで2025年1月16日に発売決定". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月24日). 2024年9月28日閲覧。
  71. ^ "リアルなグラフィックや多彩なモードを楽しめるシングルFPS「ディストリクト エボリューション」がSwitchで配信!". Gamer. イクセル (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  72. ^ "『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』2025年1月16日発売。目的地アイコンやエンカウントOFFなどの便利機能を搭載【Nintendo Direct+Indie World】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年8月27日). 2024年8月29日閲覧。
  73. ^ "爽快感を重視したアクションSTG「宵祓い探偵ミアズマブレイカー」,2025年1月16日に発売決定。東京ゲームショウ2024での試遊も可能". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月13日). 2024年9月14日閲覧。
  74. ^ "『ドンキーコング リターンズ HD』が2025年1月16日に発売。Wiiの名作アクションがHDリマスターで甦る【Nintendo Direct】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年6月18日). 2024年6月21日閲覧。
  75. ^ "メカアクション「FZ戦記アクシス」のSwitch版が配信!エディアによるSHINYUDENへのライセンス展開による第1弾タイトル". Gamer (2025年1月17日). 2025年1月22日閲覧。
  76. ^ a b c d e f g "今週発売の新作ゲーム『FINAL FANTASY VII REBIRTH』『SYNDUALITY Echo of Ada』『GUILTY GEAR -STRIVE- Nintendo Switch Edition』他". Game*Spark (2025年1月19日). 2025年1月24日閲覧。
  77. ^ "音楽を奏でる横スクロールアクション「Symphonia」Switch版を本日リリース。Scoring Orchestra of Parisの演奏を楽しめる". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  78. ^ "『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』製品版が2025年1月23日に発売決定。探索型2DアクションRPG『エンダーリリーズ』続編の数十年後の物語が描かれる". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年9月10日). 2024年9月14日閲覧。
  79. ^ "ゾンビたちの孤軍奮闘を描いたアクションローグライク「Zombie Blitz」がSwitchで配信!2月19日までは10%オフで購入できる". Gamer. イクセル (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  80. ^ "Switch版「きみのまちサンドロック デラックスエディション」の特典配布に関するお知らせ". DMM GAMES/EXNOA (2025年1月17日). 2025年1月24日閲覧。
  81. ^ "高難度見下ろし視点海賊ACT『Mark of the Deep』リリース―呪われた島で行方不明の仲間を探して大冒険". Game*Spark. イード (2025年1月26日). 2025年1月30日閲覧。
  82. ^ 名利のゲーム, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月24日閲覧。
  83. ^ Mini Market Design, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年1月24日閲覧。
  84. ^ "「ギルティギア ストライヴ Nintendo Switch Edition」が発表に。発売は2025年1月23日を予定". 4Gamer.net. Aetas (2024年8月31日). 2024年9月1日閲覧。
  85. ^ "最強ドラゴン娘がコンカフェにどハマりすることから始まるラブコメADV「ドラ・コンカフェ」がSwitchで9月27日に発売!". Gamer. イクセル (2024年6月21日). 2024年6月23日閲覧。
  86. ^ "『ドラ・コンカフェ』発売延期のお詫びとお知らせ". アレス. 2024年9月6日閲覧。
  87. ^ "最強のドラゴン娘が現代社会でコンカフェをオープン。ラブコメADV「ドラ・コンカフェ」Switch版が本日リリース". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  88. ^ "恋愛ADV「ショコラ」「パルフェリメイク」「シュクレ」を収録した「スウィートカフェコレクション」がSwitchで2025年1月23日に発売!". Gamer. イクセル (2024年9月26日). 2024年9月28日閲覧。
  89. ^ "「制服カノジョ2」,2025年1月23日に発売決定。恋人状態から始まる"いちゃいちゃ"に特化した恋愛シミュレーションゲーム". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月13日). 2024年9月14日閲覧。
  90. ^ "Switch版「星霜鋼機ストラニア EX」が1月23日に発売決定。バランス調整で遊びやすくなったEX版が初めてコンシューマに登場". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月8日). 2025年1月9日閲覧。
  91. ^ "×ばつなんかいいねの脱出ゲーム最新作「レトロ喫茶からの脱出」Switch向けに1月23日リリース。50%オフセールを実施中". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  92. ^ "RPG「ドラゴンテイカー」,PC/コンシューマ機版の配信を開始。世界侵略をもくろむドラゴン軍を従える竜帝ティベリウスの打倒を目指す". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月24日). 2025年1月30日閲覧。
  93. ^ "『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』Switch/PS5版が2025年1月28日に発売。猫耳少女がダンジョンで食材を集め、レストランを経営するローグライトアクション". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年9月19日). 2024年9月19日閲覧。
  94. ^ "拷問、狂気、絶望...18世紀スペインの修道院から脱出を図るステルスRTS『The Stone of Madness』予約受付中―PC/コンソール向けに1月29日リリース予定". Game*Spark. イード (2025年1月24日). 2025年1月30日閲覧。
  95. ^ "ネズミソウルライクARPG続編『Tails of Iron 2: Whiskers of Winter』ゲーム内容を描く最新トレイラー!広大で過酷な雪の世界で恐るべき獣に立ち向かえ". Game*Spark. イード (2025年1月22日). 2025年1月30日閲覧。
  96. ^ "ハイスピードアクションFPS「Turbo Overkill」のコンソール版が本日発売、ローンチトレーラーも". doope! (2025年1月30日). 2025年2月6日閲覧。
  97. ^ a b c d e f g h i "今週発売の新作ゲーム『Marvel's Spider-Man 2』『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』『ウィザードリィ外伝 五つの試練』『Sniper Elite: Resistance』他". Game*Spark (2025年1月26日). 2025年2月6日閲覧。
  98. ^ "恋愛ADV「アマナツ〜Perfect Edition〜」Switch向けに1月30日発売。本編の一部を楽しめる体験版の配信を開始". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  99. ^ "『ミュータントタートルズ unleashed』が12月5日配信決定。映画『ミュータント・パニック!』の数ヵ月後が舞台の3Dアクションバトル". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年8月29日). 2024年8月30日閲覧。
  100. ^ "「ミュータント・タートルズ unleashed」,2025年1月30日に発売延期". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月18日). 2024年11月22日閲覧。
  101. ^ "ハローキティやシナモロールらと島で暮らし冒険できる癒しの箱庭ゲーム『Hello Kitty Island Adventure』Nintendo Switch/Steam版が発売。総勢40以上のサンリオキャラが登場、マルチプレイも楽しめる". 電ファミニコゲーマー. マレ (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  102. ^ "Switch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」,2025年1月30日に発売。TGS 2024ではイベント専用のショートシナリオが遊べる[TGS2024]". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月26日). 2024年9月28日閲覧。
  103. ^ "『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Nintendo Switchパッケージ版の発売日が2025年2月27日に延期。ダウンロード版は当初の予定通り1月30日に発売". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年11月29日). 2024年11月29日閲覧。
  104. ^ "「あなたの作品がゲーム機で遊べるようになるかも!?」ゲーム開発コンテストの最優秀賞2作品がSwitchで発売!ニンテンドーeショップで330円(税込)で配信". Gamer. イクセル (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  105. ^ "韓国発サバイバルホラー「ザ・コーマ2B:カタコンベ」,PS/Switch版を発売。殺人鬼の攻撃をかいくぐりながら,歪んだセファ地区を探索しよう". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  106. ^ "ルールに従って電気の通り道をつなぎ,基盤を完成させる。パズルゲーム「つなげる電気回路1000」配信開始". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  107. ^ "「みんなで空気読み。4」のミニゲームがパワーアップした「お前ゲーム+」配信開始。2人協力プレイとスコアランキングを追加". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  108. ^ "空想世界に迷い込んだ少年が小さなタコと大冒険!2Dプラットフォーマーゲーム「プロムナード 少年ニモとルルの夢の世界」がPS5/Switchで1月30日に配信". Gamer. イクセル (2025年1月15日). 2025年1月16日閲覧。
  109. ^ "デジタル対戦カードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ2」が2025年1月30日に発売!登場カードは前作の約3倍となる3,000種類以上に". Gamer. イクセル (2024年8月31日). 2024年9月1日閲覧。
  110. ^ "「ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄」,2025年1月30日に発売決定。死者の魂「ファントム」を呼び出す力やキャラ情報などが公開に". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月26日). 2024年9月28日閲覧。
  111. ^ Moons of Darsalon, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月13日閲覧。
  112. ^ Mechanita, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月13日閲覧。
  113. ^ "「待つ」ことで最速クリアできる新感覚アドベンチャーゲーム『While Waiting ただ待つゲーム』が2月6日に発売決定。「バスを待つ」「カップ麺ができるのを待つ」「いいねを待つ」、驚きの発見に満ちている世界で「待つ」ことの意味を描く". 電ファミニコゲーマー. マレ (2025年1月23日). 2025年1月30日閲覧。
  114. ^ a b "「救国のスネジンカ」PS5,Xbox,Switch版は2月13日に発売予定。「PLAYISM GAME SHOW mini」で近日発売タイトルを一挙に紹介". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  115. ^ Big Helmet Heroes, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月13日閲覧。
  116. ^ "Switch版『幸運の大家様』2月6日発売決定。Steamで"非常に好評"なローグライク・デッキビルダーゲームがコンソールで遊べる". 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月17日). 2025年2月13日閲覧。
  117. ^ "「ぼくとネコ for Nintendo Switch」の発売日が2月6日に決定!ニンテンドーeショップのストアページが公開". Gamer. イクセル (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  118. ^ "SF世界が舞台のリアル系FPS「エクソダス」,Switch独占で本日発売。1人用のタイトルだが,4キャラクターによる協力プレイを楽しめる". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月6日). 2025年2月6日閲覧。
  119. ^ "サイコロを振って戦うRPG「すごろクエスト ダイスの戦士たち」がPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Switchで2月7日に配信!". Gamer. イクセル (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  120. ^ "【CIV7】『シヴィライゼーションVII』発売日が2025年2月11日に決定。人気歴史ストラテジー最新作【gamescom2024】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年8月21日). 2024年8月23日閲覧。
  121. ^ a b c d e f g h i j k l "今週発売の新作ゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』『都市伝説解体センター』『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』他". Game*Spark (2025年2月9日). 2025年2月13日閲覧。
  122. ^ "台湾発のサイコスリラーアドベンチャー「Recall: Empty Wishes」の配信日が2月13日に決定!告知トレーラーが公開". Gamer. イクセル (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  123. ^ "愛犬と身体を奪われサイボーグ化した退役軍人の探索アクションゲーム『メタルスーツ:カウンターアタック』が2月13日に発売決定。Nintendo Switch/PS/Steamにて同時リリース予定". 電ファミニコゲーマー. マレ (2025年1月31日). 2025年1月31日閲覧。
  124. ^ "『Afterlove EP』恋人を喪ったミュージシャンの人生を描くアドベンチャー2/14発売決定。『コーヒートーク』を手掛けたFahmi氏の遺志を受け継いだ新作". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年12月26日). 2024年12月27日閲覧。
  125. ^ Ultros, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月14日閲覧。
  126. ^ Ravenswatch, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月14日閲覧。
  127. ^ "とうふアクション「スゴイツヨイトウフ」のSwitch版が配信!消費期限が切れる前におわんに飛び込め". Gamer. イクセル (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  128. ^ "美味しいドーナツを作ってスコアを競う「作って!ドーナツ」がSwitchにて配信!最大4人で対戦も". Gamer. イクセル (2025年2月14日). 2025年2月14日閲覧。
  129. ^ "『無双アビス』が発表。無双シリーズのキャラクターが登場するローグライトアクションゲーム。本日より配信開始【State of Play】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  130. ^ "ゲイムシジョウ界の統一を目指すSRPG「超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート」Switch版を2025年2月13日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2024年10月24日). 2024年10月25日閲覧。
  131. ^ "「みんなで空気読み。4」に登場した「Jumpお前」が「Jumpお前+」になってSwitchで配信!Steam版は2月27日より配信予定". Gamer. イクセル (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  132. ^ "『THE 密室からの脱出』4つの厳選エピソードがSwitchで12月5日から4週連続配信。閉鎖空間から脱出を目指す謎解きアドベンチャー。2025年にはSteam版も". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年11月28日). 2024年11月29日閲覧。
  133. ^ "「都市伝説解体センター」,2025年2月13日に発売決定。PS5&Switch向けには特製ボードゲームやサントラなどを同梱した限定版もリリース". 4Gamer.net. Aetas (2024年10月16日). 2024年10月18日閲覧。
  134. ^ "キャラの位置を入れ替える「ローテーション」システムによる戦略性が魅力のRPG「デッドドラゴンズ」PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Switch/Steam版が配信!". Gamer. イクセル (2025年2月14日). 2025年2月14日閲覧。
  135. ^ a b "「コズミック・ファンタジーMemorial Collection」を2025年2月19日に,「夢幻戦士ヴァリスMemorial Collection」を3月3日に発売決定". 4Gamer.net. Aetas (2024年10月31日). 2024年11月30日閲覧。
  136. ^ a b c d e f g h i j k l m "今週発売の新作ゲーム『Avowed』『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』『THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH』他". Game*Spark (2025年2月16日). 2025年2月21日閲覧。
  137. ^ "SFビジュアルノベル「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」,2025年2月20日に発売。フルカラーで楽しめる「VIVID MODE」の存在も明らかに". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月6日). 2024年9月6日閲覧。
  138. ^ "ドット絵ローグライトシューティング『Star of Providence』Switch版が発売。PC版も大型アプデで日本語対応". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月21日). 2025年2月21日閲覧。
  139. ^ "カタナや手裏剣,スキルで敵を殲滅。"超高速ハイパー忍者アクション"「Ninja Issen(忍者一閃)」,Switch版を2月20日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月15日). 2025年1月16日閲覧。
  140. ^ "スプレーガンを頼りに都市伝説から命懸けで脱出するサイコホラー『The Backrooms 1998』PS/Xbox/スイッチ/PC向けに正式リリース―マイクの音にもご注意を". Game*Spark. イード (2025年2月21日). 2025年2月22日閲覧。
  141. ^ "2Dホラーアクション「レトロレルムズ: ハロウィン」「レトロレルムズ: 死霊のはらわた リターンズ」,Switch版を配信開始". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  142. ^ Brothers in Hell, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月22日閲覧。
  143. ^ サンシャワー 陽光と雨の物語, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月22日閲覧。
  144. ^ "Switch版「プロレスリング物語」が2月20日にリリース!プロレス界を盛り上げる人気のプロレス団体を作ろう". Gamer. イクセル (2025年2月12日). 2025年2月13日閲覧。
  145. ^ "19 世紀イギリスの荘厳な邸宅、ボタニー マナーへようこそ。人気タイトルの『Botany Manor』が2025年2月20日、Nintendo Switchでのパッケージ版が日本でリリース決定!". SOFT SOURCE (2024年11月21日). 2024年11月22日閲覧。
  146. ^ "『ボタニーマナー』イギリス式庭園で安らぎの空間を作り上げる。理想の生育環境を目指す探索パズルSwitch版が配信開始". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  147. ^ "ノベルゲーム「MIKO x MIKO SISTERS」Switch/PC向けに発売!PS4版「姉恋ごっこ - Siblings Role-play -」も同時リリース". Gamer. イクセル (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  148. ^ "ディー・オー、STG 風アクションゲーム『2222 Abyss of the Universe』をSwitchで2月20日にリリース". gamebiz (2025年1月28日). 2025年1月30日閲覧。
  149. ^ "「Q」のリイカによるパズル&ステルスアクション「Shadows Bounce Once」がSwitchでリリース!". Gamer. イクセル (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  150. ^ "ルンファクの世界を楽しめるパズルゲーム「ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション」,PC/Switch向けに2月20日リリース". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  151. ^ "『ゴジラ ボクセルウォーズ』Switch版が2025年2月20日に発売。ボクセルのゴジラやキングギドラたちを操作するストラテジーゲーム". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年10月23日). 2024年10月25日閲覧。
  152. ^ "Wiiウェアで配信されていたKEMCOのパズルゲーム「3°C サンドパズル」がPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Switch/Steamでリリース!". Gamer. イクセル (2025年2月21日). 2025年2月22日閲覧。
  153. ^ Lulu's Temple, マイニンテンドーストア, 任天堂. 2025年2月22日閲覧。
  154. ^ "神の花嫁に選ばれてしまった主人公の行く末を描いた「冬園サクリフィス」,2025年2月27日に発売決定。特典情報も公開". 4Gamer.net. Aetas (2024年10月21日). 2024年10月25日閲覧。
  155. ^ "うたわれるものシリーズ三部作がSwitchに登場。「うたわれるもの トリロジーセット」パッケージ版を2025年1月30日に発売[TGS2024]". 4Gamer.net. Aetas (2024年9月26日). 2024年9月28日閲覧。
  156. ^ "猫又おかゆさんを"飼う"甘々な生活が始まる。新作恋愛ADV「おかゆにゅ〜〜む!」,PC/Switch/PS4向けに2025年2月27日発売". 4Gamer.net. Aetas (2024年10月24日). 2024年10月25日閲覧。
  157. ^ "「ボクと彼女たちの実習日誌」が2025年2月27日に発売!シリーズ作品「ボクと彼女の研修日誌」&「ボクと彼女の診察日誌」とスピンオフシナリオを収録". Gamer. イクセル (2024年11月7日). 2024年11月9日閲覧。
  158. ^ "『遊戯王 アーリーデイズコレクション』2025年2月27日に発売決定。初回生産版にはプロモカード1枚付属。Switchパッケージ版の予約も本日(10/18)開始". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年10月18日). 2024年10月18日閲覧。
  159. ^ "Re;quartz零度 | Nintendo Switch". プロトタイプ. 2024年12月27日閲覧。
  160. ^ "カスタム要素満載の「クラダン」シリーズ最新作「クラシックダンジョンX3」が2025年2月27日に発売!". Gamer. イクセル (2024年9月25日). 2024年9月28日閲覧。
  161. ^ "『Ever17』『Never7』リマスター版が2025年3月6日に発売。仕掛けの謎と真相がプレイヤーを惹きつける名作SFサスペンス。『Ever17』はオリジナル版スタイルを尊重". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年11月25日). 2024年11月29日閲覧。
  162. ^ "主人公はゲーム世界の悪役キャラクター。メトロイドヴァニア系アクション「Morkull Ragast's Rage」,2025年1月16日にリリース". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月5日). 2024年12月6日閲覧。
  163. ^ "×ばつノスタルジックなホラーシューティング「Sorry We're Closed」がPS5/PS4/Switchで3月6日に配信!". Gamer. イクセル (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  164. ^ "「カルメン・サンディエゴ」Netflix版の配信日が1月28日に決定!PS5/Xbox Series X|S/Switch/Steam版の配信日は3月4日に". Gamer. イクセル (2025年1月6日). 2025年1月9日閲覧。
  165. ^ "『幻想水滸伝1&2 HDリマスター』発売日が2025年3月6日に決定。倍速バトルやおまかせバトルのコマンド簡略化が可能に【Nintendo Direct+Indie World】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年8月27日). 2024年8月29日閲覧。
  166. ^ "Switch向け短編ADV「緋染めの雪 〜雪山脱出ノベルミステリー」の発売日が3月6日に決定。雪山に閉じ込められた男女3人を描く". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  167. ^ "すごろく型のローグライクゲーム「ゴールデン・ウォーデン」PC/Switch向けに3月6日リリース。カードを選んでダンジョンに挑戦". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月17日). 2025年2月20日閲覧。
  168. ^ "チェスとローグライクを融合させた戦略ゲーム「ウロボロス王 円環の棋戦」,2025年3月6日に発売決定。PS5用パッケージ版の予約受付を開始". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月21日). 2024年11月22日閲覧。
  169. ^ "『Sugardew Island 島の生活と農園のお店』が3月7日発売。のんびりをリラックスできるスローライフ、森の精霊とロマンスも可能!?". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月7日). 2025年2月13日閲覧。
  170. ^ "歴史ビジュアルノベル「飢えた子羊」Switch版の発売日が3月13日に決定!体験版も配信". Gamer. イクセル (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  171. ^ "『神椿市建設中。REGENERATE』2025年2月20日に発売決定。花譜らKAMITSUBAKI STUDIO所属アーティストの楽曲が物語を彩るアドベンチャー". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年9月12日). 2024年9月14日閲覧。
  172. ^ "新作ADV「神椿市建設中。REGENERATE」,発売日を2025年3月13日に延期。品質向上を目的とした開発期間延長のため". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月17日). 2025年1月18日閲覧。
  173. ^ "空飛ぶほうきで配達の仕事を楽しめる新作ADV「ミカと魔女の山」,PS5&Switch向けに2025年3月13日にリリース". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月28日). 2024年11月29日閲覧。
  174. ^ "男の娘令嬢たちがプレイヤーの価値観を粉々に打ち砕く。ノベルゲーム「女装百合畑」,Switch版を3月13日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  175. ^ "Beyond The Ice Palace 2 公式サイト". オーイズミ・アミュージオ. 2024年12月21日閲覧。
  176. ^ "「ダンまち 水と光のフルランド」,2025年2月27日に発売決定。PV第2弾でシル・フローヴァの参加を発表". 4Gamer.net. Aetas (2024年10月3日). 2024年10月4日閲覧。
  177. ^ "ブシロード、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド』の発売日を3月13日に変更". gamebiz (2025年1月21日). 2025年1月22日閲覧。
  178. ^ "『幻想牢獄のカレイドスコープ2』2025年2月14日発売、ガールズ・メンタルサスペンス第2弾。前作から引き続き企画・シナリオは竜騎士07が担当". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年10月25日). 2024年10月25日閲覧。
  179. ^ "幻想牢獄のカレイドスコープ2|オフィシャルサイト". エンターグラム (2025年1月23日). 2025年1月24日閲覧。(注記)更新情報内"「幻想牢獄のカレイドスコープ2」発売延期のお詫びとお知らせ"参照。
  180. ^ Switch『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』が2025年3月20日発売。2015年にWii Uで発売されたオープンワールドRPGの決定版」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年10月30日。2024年10月31日閲覧
  181. ^ 『ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜』が2025年3月21日発売決定。ユミアが旅する舞台や物語のあらすじ、登場人物なども紹介」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年9月2日。2024年9月3日閲覧
  182. ^ "「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」,2025年3月27日に発売。2016年に発売されたVita版に新要素を加えた移植版". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月1日). 2024年11月2日閲覧。
  183. ^ "家庭用ゲーム機版「Blue Wednesday」,3月27日に発売決定。若きジャズピアニスト「モーリス」の物語を描くポイント&クリック型ADV". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月18日). 2025年2月20日閲覧。
  184. ^ "『サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ マジカルおにごっこ』Switchで3/27発売。キティやクロミが逃げる側、捕まえる側にわかれて対戦する非対称型アクション". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月17日). 2025年1月18日閲覧。
  185. ^ "「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,2025年3月27日にDL版を発売。PS5/Switch向けパッケージ版も登場". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月11日). 2024年12月13日閲覧。
  186. ^ "純愛系学園ADV「世界征服彼女」が2025年3月27日にSwitchで発売!メインビジュアルや限定版パッケージ、店舗特典イラストは西又葵氏が新規に描き下ろし". Gamer. イクセル (2024年12月19日). 2024年12月21日閲覧。
  187. ^ "Project"KATANA"シリーズ最新作「刹那にかける恋はなび」のPS4/Switch版が2025年3月27日に発売!近未来スポーツ「刃道」を通して描かれるきらめきの物語". Gamer. イクセル (2024年11月28日). 2024年11月29日閲覧。
  188. ^ "PS5版「ケムコRPGセレクション Vol.2」とSwitch版「ケムコRPGセレクション Vol.9」が2025年3月27日に発売!". Gamer. イクセル (2024年12月12日). 2024年12月13日閲覧。
  189. ^ "競馬シミュレーション「Winning Post 10 2025」,2025年3月27日に発売決定。公式サイトは11月28日にオープン". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月22日). 2024年11月22日閲覧。
  190. ^ "「ナンプレClassic 2」Switch向けに本日発売。シリーズ7作品をまとめた「ナンプレ Relax & Classic -Seasons Collection-」も発表に". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月26日). 2025年1月9日閲覧。
  191. ^ "王道デジタルカードゲーム「Perfect Hand of Nostalpix」Switch版が4月3日に発売!". Gamer. イクセル (2025年2月11日). 2025年2月13日閲覧。
  192. ^ "ホバーボードでオープンワールドを駆ける『スター・オーバードライブ』2025年4月10日発売。疾走感溢れる爽快アクションアドベンチャー". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年12月12日). 2024年12月13日閲覧。
  193. ^ "『メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜』発売日が2025年4月10日に決定。通常版やシリーズ過去作のファンディスクを収録した超限定版が予約受付開始". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年12月5日). 2024年12月6日閲覧。
  194. ^ "NEOGEOの名作を10タイトル収録する「アケアカNEOGEO セレクション」,Vol.3とVol.4を2025年4月10日に発売。予約受付がスタート". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月19日). 2024年12月21日閲覧。
  195. ^ "テキサス・ホールデムポーカーでディストピアから這い上がる新作推理ADV「オールインアビス イカサマサバキ」,2025年4月10日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月7日). 2024年12月13日閲覧。
  196. ^ "「SNOW BROS. 2 SPECIAL」の発売日が4月10日に決定。1994年にリリースされたアクションゲームのリメイク版". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  197. ^ 『PROGRESS ORDERS(プログレスオーダーズ)』詳報。『牧場物語』『ルーンファクトリー』のはしもとよしふみ氏新作はギルド運営RPG。パーティ育成に日常生活、恋愛と大忙し」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年11月22日。2024年11月22日閲覧
  198. ^ "NetEaseとニトロプラス、完全新作ゲーム『Rusty Rabbit』の発売日が4月17日に決定 ゲームプレイ映像にフォーカスした最新トレーラーを公開". gamebiz (2025年1月14日). 2025年1月15日閲覧。
  199. ^ "死刑囚の青年たちと終わりへ向かう旅をする。真相か闇堕か選択を迫る恋愛ADV「OVER REQUIEMZ」,2025年4月17日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月20日). 2024年11月22日閲覧。
  200. ^ "美少女ドタバタ2Dアクション『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』国内パッケージ版がエビテンより2025年2月13日発売。大迫力のファーストトレーラーが公開". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年6月27日). 2024年6月28日閲覧。
  201. ^ "『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』発売日変更のお知らせ". ロケットパンダゲームズ (2025年1月21日). 2025年1月24日閲覧。
  202. ^ "『ルナ リマスターコレクション』発売日が4月18日に決定。PS1版『LUNAR』2作のリマスター版。バトルスピードアップ機能追加で遊びやすく". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月15日). 2025年1月15日閲覧。
  203. ^ "和風アクションRPG「百剣討妖伝綺譚」,4月24日に発売決定。来月のSteam Nextフェスでは無料体験版のアップデートも実施". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月22日). 2025年1月23日閲覧。
  204. ^ "『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』4/24発売。国内未発売の『くにおの熱血闘球伝説』をはじめ『初代熱血硬派』など全12タイトルを収録". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月23日). 2025年1月24日閲覧。
  205. ^ 『ハンドレッドライン』発売日が2025年4月24日に決定。小高和剛氏&打越鋼太郎氏の新作、待望の続報が登場【Nintendo Direct+Indie World】」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年8月27日。2024年8月29日閲覧
  206. ^ "キネティックノベル「根暗なクラスメイトが俺の胃袋を掴んで放してくれない」はSwitch/PCで2025年4月24日に発売!". Gamer. イクセル (2024年12月19日). 2024年12月21日閲覧。
  207. ^ "Switch版「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」,2025年4月24日に発売決定。前作とエンハンスドをセットにした限定版も登場". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月20日). 2024年12月21日閲覧。
  208. ^ "天羽しろっぷさんが本人役で主演を務めるフルボイスADV「夢現しろっぷ - Dreamy Syrup -」の発売日が4月24日に決定!". Gamer. イクセル (2025年2月7日). 2025年2月13日閲覧。
  209. ^ "「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図」の発売日が2025年4月24日に決定!パッケージ版の予約受付を開始". Gamer. イクセル (2024年9月27日). 2024年9月28日閲覧。
  210. ^ "平成東京・1本道ローグライクRPG『至れり尽くせリ』4月26日リリース予定。ヤンキーにギャルに押し売り店員、危険だらけの夜の街で起こるバトルと人間ドラマ". AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア (2025年2月15日). 2025年2月20日閲覧。
  211. ^ "初代『ときメモ』リマスター版が5月8日発売決定、本日(2/3)より予約開始。デラックス版は歴代BGMやキャラクターイラストギャラリーなどがDLC特典に". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月3日). 2025年2月6日閲覧。
  212. ^ "武侠ファンタジーRPG「軒轅剣:雲と山の彼方」,Switch向けパッケージ版を日本語対応で2025年3月13日に発売。店舗別の購入特典を公開". 4Gamer.net. Aetas (2024年11月28日). 2024年11月29日閲覧。
  213. ^ "中華武侠ファンタジーRPG「軒轅剣:雲と山の彼方」日本語版の発売日が5月15日に延期――更なるクオリティアップのため". Gamer. イクセル (2025年2月14日). 2025年2月14日閲覧。
  214. ^ "「蒼黒の楔 〜緋色の欠片 玉依姫奇譚〜 for Nintendo Switch」,5月15日に発売決定。前作を同梱したツインパックも登場予定". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月20日). 2025年1月23日閲覧。
  215. ^ "『カプコン ファイティング コレクション2』発売日が5月16日に決定! 『カプエス1・2』や『燃えジャス』、『ファイティングジャム』などでもう一度闘える【カプコンスポットライト】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月5日). 2025年2月6日閲覧。
  216. ^ "移植版「贄の町 いろむすび」,5月22日に発売決定。奇妙で不気味な異色の異世界BLファンタジーのファンディスク". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月29日). 2025年1月30日閲覧。
  217. ^ "不思議な恋物語とおいしいご飯をテーマにしたADV「あやかしごはん 〜おおもりっ!〜 for S」,5月22日に発売決定". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月3日). 2025年2月6日閲覧。
  218. ^ "『ガンダムSEEDバトルデスティニー』リマスター版、5月22日発売決定。100機体以上登場、進化したグラフィックでC.E.の戦場を追体験". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月14日). 2025年2月14日閲覧。
  219. ^ 『ファンタジーライフi』が10/10発売決定。木こりや魔法使い、芸術家といったライフ(職業)に就き、過去と未来を行き来して島を発展させていくスローライフを楽しむRPG【Nintendo Direct】」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年2月21日。2024年2月23日閲覧
  220. ^ "『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』発売日が5月22日に決定。Switchに加え、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Steamでも発売". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月14日). 2025年2月14日閲覧。
  221. ^ "『イース・メモワール -セルセタの樹海-』5月22日に発売決定。HDリマスターや全曲アレンジVer.追加など、大幅グレードアップを遂げてSwitchに登場". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月14日). 2025年2月14日閲覧。
  222. ^ "『鬼武者2』リマスター5月23日発売決定。オリジナル版同様に松田優作が主演【State of Play】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  223. ^ "東洋風STG「食魂徒 〜百花妖乱〜」Switch版を5月29日に発売。日本語ボイスに水野 朔さんと長谷川育美さんが参加決定". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  224. ^ 『狂気より愛をこめて』Switch版が2025年5月29日発売、初回特典は荒川先生の勝負下着ふんどし。絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛ADVに新シナリオ追加」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年12月7日。2024年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月9日閲覧
  225. ^ "『レゴ ハリー・ポッターコレクション』が5月29日発売決定。日本未発売の『レゴ ハリー・ポッター 第5章-第7章』やDLCを収録したリマスター版". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月21日). 2025年2月22日閲覧。
  226. ^ "幕末の会津藩を舞台にした女性向け恋愛ADV「BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜」の発売日は2025年5月29日。特典情報も公開に". 4Gamer.net. Aetas (2024年12月6日). 2024年12月13日閲覧。
  227. ^ "『その日の獣には、』Switch、PS4版の公式サイト公開&予約開始。美麗なビジュアルで描かれる、"演劇"を題材とした青春アドベンチャー". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  228. ^ "滑らかドット絵アクション『ルナーク』国内PS5/PS4/ニンテンドースイッチ版5月29日発売決定!". Game*Spark. イード (2025年2月22日). 2025年2月22日閲覧。
  229. ^ "ケモノ戦争SRPG『戦場のフーガ3』5月29日発売。ついにシリーズ完結へ。3作分のSwitchパッケージ版も展開". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  230. ^ "シリーズ最新作『ソニックウイングス リユニオン』2025年5月29日にSwitch/PS5/PS4/Steamで発売決定! アーケード版も同時にリリース". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年11月8日). 2024年11月9日閲覧。
  231. ^ "ファミレス制服格ゲー『ヴァリアブル・ジオ』、セクシーSFシューティング『スチーム・ハーツ』が2in1で5月29日発売". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月29日). 2025年1月30日閲覧。
  232. ^ "【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』5月30日に発売決定。東の国"アズマ"を舞台にした最新作。PVも公開中". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  233. ^ "数家と呼ばれる名家の人々が戦い,序列と頭首を決める。恋愛ADV「数乱digit for Nintendo Switch」は6月5日に発売". 4Gamer.net. Aetas (2025年1月20日). 2025年1月23日閲覧。
  234. ^ 『夏目友人帳 〜葉月の記〜』SwitchとSteamで2025年6月5日発売。夏目貴志となって夏休みを過ごすアドベンチャー。妖たちの悩みを聞いたり町を探索したり」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2024年12月24日。2024年12月26日閲覧
  235. ^ "「BUSTAFELLOWS」販売本数15万本突破!クロスオーバー作品「Side Kicks! beyond」は2025年6月5日に発売へ". Gamer. イクセル (2025年1月30日). 2025年1月31日閲覧。
  236. ^ "『バーチャルガール@ワールドエンド』終末世界でライブ配信する少女たちを描くビジュアルノベル、6月12日に発売。『バンドリ ガルパ』の信澤収が原案/キャラデザを手掛ける". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月14日). 2025年1月16日閲覧。
  237. ^ "戦国時代を舞台にした女性向け恋愛ADV「十鬼の絆 for Nintendo Switch」,6月19日に発売決定。オトメイト グラフィティ第9弾". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月19日). 2025年2月20日閲覧。
  238. ^ "×ばつハンター ネンインパクト』が7月17日に発売決定。"ネフェルピトー"がDLC第1弾キャラとして参戦". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月16日). 2025年2月17日閲覧。
  239. ^ "『コットンリブート ハイテンション!』名作魔女っ子シューティングの完全新作。本日(1/29)予約受付開始。限定版には川田宏行とYMCKによるサントラなどが同梱". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月29日). 2025年1月30日閲覧。
  240. ^ "『指輪物語』題材の新作ゲーム『ホビット庄の物語』発売日が2025年3月25日に決定。ホビット庄の新たな居住地「水の辺」を発展させていくライフシム。食べ物を集め、家を整え、客人を招いて食事を振舞おう". 電ファミニコゲーマー. マレ (2024年9月23日). 2024年9月28日閲覧。
  241. ^ "ホビット庄の暮らしを描く"指輪物語"ライフシム「Tales of the Shire」の発売日が2025年7月29日に延期". doope! (2025年2月21日). 2025年2月22日閲覧。
  242. ^ "『SHINOBI 復讐の斬撃』が8月29日に発売決定。セガの『忍』が復活。『ベア・ナックルIV』の開発スタッフが制作を担当【State of Play】". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  243. ^ Aya Furukawa「「進研ゼミ」会員向け学習ソフト『得点力アップシリーズ』Nintendo Switch向けに発表。オフライン対戦で"競い合い・教え合い"を狙う」『AUTOMATON』アクティブゲーミングメディア、2022年11月9日。2022年12月31日閲覧
  244. ^ Ayuo Kawase「ウィンタースポーツゲーム『STEEP』Nintendo Switch版が開発中止。米任天堂公式サイトからもページが消滅」『AUTOMATON』2018年8月10日。2023年2月26日閲覧
  245. ^ Nintendo Switch向けタイトル『戦刻ナイトブラッド』開発中止のお知らせ オトメイト/アイディアファクトリー 2019年10月24日、2021年3月6日閲覧。
  246. ^ 『ハイパースポーツ R』開発中止のお知らせ ハイパースポーツ R 公式サイト KONAMI 2020年6月10日、2021年3月6日閲覧。
  247. ^ スイッチ向けスポーツゲーム『ハイパースポーツ R』の開発中止が決定―公式サイトにて告知」『Game*Spark』2020年6月10日。2023年2月22日閲覧
  248. ^ 戦車と犬のRPG『メタルマックス ワイルドウエスト』開発中止。紆余曲折を経て、道半ばの終了」『AUTOMATON』アクティブゲーミングメディア、2022年6月9日。2022年6月18日閲覧
  249. ^ Taijiro Yamanaka「ハードコアFPS『Prodeus』Nintendo Switch版の国内配信が頓挫との報告。レーティングの問題により」『AUTOMATON』アクティブゲーミングメディア、2022年10月31日。2023年2月22日閲覧
  250. ^ @TeyonJapan「【お知らせ】開発元の都合により『ホットショットレーシング』のリリースをキャンセルすることになりました。」2023年3月2日。X(旧Twitter)より2023年3月5日閲覧
  251. ^ Seiji Narita「Nintendo Switch版マーベルSRPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』が発売中止に。超あっさり告知」『AUTOMATON』2023年5月3日。2023年5月4日閲覧
  252. ^ Seiji Narita「「死霊のはらわた」マルチ対戦ホラー『Evil Dead: The Game』今後の開発を停止へ。5日で50万本売れたのに」『AUTOMATON』アクティブゲーミングメディア、2023年9月20日。2023年9月20日閲覧
  253. ^ "ロボコップFPS『RoboCop: Rogue City』Nintendo Switch版発売は見送り、海外販売元が明かす。発表当初は存在したロゴ". AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア (2023年10月21日). 2025年2月8日閲覧。
  254. ^ 大学経営シミュレーション「Two Point Campus」の日本語版が発売中止に」『4Gamer.net』Aetas、2023年11月13日。2023年11月21日閲覧
  255. ^ "「Football Manager 25」が発売中止に。開発資産は引き継がれ次回作の開発に注力". 4Gamer.net. Aetas (2025年2月7日). 2025年2月8日閲覧。

参考文献

[編集 ]
  • 『ファミ通ゲーム白書2019』株式会社Gzブレイン、2019年6月27日。
  • 『ファミ通ゲーム白書2020』株式会社Gzブレイン、2020年7月9日。
  • 『ファミ通ゲーム白書2022』株式会社Gzブレイン、2022年8月25日。
  • 「最新ゲームチェックシート」『週刊ファミ通2023年8月17・24日合併号』1810号、2023年8月、184–191頁。
  • 「最新ゲームチェックシート」『週刊ファミ通2024年8月22・29日合併号』1861号、2024年8月、148–155頁。

外部リンク

[編集 ]
プラットフォーム別ゲームタイトル一覧(日本)
任天堂
据置型
携帯型
SCE→SIE
据置型
携帯型
マイクロソフト
セガ
NEC-HE
SNK
上記以外
その他

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /