2008年02月02日
バスルーム用のカーテン
バスルームの塗り替えもおわり、のこるは目隠しようのカーテンを探すのみ!
となったまま1ヶ月が経ちました。 どこかに買いに行こうかなーとか思いながら、
今回は自分で作ってみることにしました。
ということで、隣町のモールまで生地の買い出しに。。
ほんとはカーテンやクッション用の生地で作りたいけど少々高いので
セール中のキルト用の生地を選択。1YDで5ドル これで十分です。。
さて、さっそくカーテン作り。。。なのだけど
私は、物をつくったり、絵をかいたり、意外とすきなのだけどB型の正確も手伝って、上手じゃない。
細やかな仕上げというのができない。。。。
とうことで、今回はミシンなし、Heat tapeというアイロンで接着できるテープを使って作ることにした。
アイロンでだいたいの形をつくって、あとは貼るだけ。。。というヒジョーーに単純な作業
とりあえず出来上がったので、掛けてみる。。。
うーーん サイズは良さそうだけど、ドレープを寄せる手間を省いてしまったため
いまいち形が悪いな。。 でも、初作品としては合格(ひっくーーい)
そのうち、タックをよせてて裏地もつけるかな。。。
となったまま1ヶ月が経ちました。 どこかに買いに行こうかなーとか思いながら、
今回は自分で作ってみることにしました。
ということで、隣町のモールまで生地の買い出しに。。
ほんとはカーテンやクッション用の生地で作りたいけど少々高いので
セール中のキルト用の生地を選択。1YDで5ドル これで十分です。。
さて、さっそくカーテン作り。。。なのだけど
私は、物をつくったり、絵をかいたり、意外とすきなのだけどB型の正確も手伝って、上手じゃない。
細やかな仕上げというのができない。。。。
とうことで、今回はミシンなし、Heat tapeというアイロンで接着できるテープを使って作ることにした。
アイロンでだいたいの形をつくって、あとは貼るだけ。。。というヒジョーーに単純な作業
とりあえず出来上がったので、掛けてみる。。。
うーーん サイズは良さそうだけど、ドレープを寄せる手間を省いてしまったため
いまいち形が悪いな。。 でも、初作品としては合格(ひっくーーい)
そのうち、タックをよせてて裏地もつけるかな。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿