2024年04月15日
おセンチなおいやん
++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
本日から「みどりの月間」が始まりました。
ということで、きょうは服部さん・小坂さん、そしてゲストの方にも
緑の羽根をつけてもらいましたよ♪
さて、15時台のオープニング
桜が散っていくことに対して、また桜ソングに別れの曲が多いことに
なんとなくおセンチな服部さん。
「桜は散るけれど、これから花の季節だから、彩豊かな季節ですよ」
と言う小坂さんに対して、
「そうやったんかー」と、センチメンタルな感情を持て余した服部さんでした^^;
<つながりまSHOW>
[田辺支局]
熊野大社で歌唱奉納をされた水森かおりさんに電話インタビュー
<こなえちのこっちょ>
昨年の今頃は、コロナも5類になる直前で
まだ大手振ってお出かけしましょう!
とは、なっていませんでした。
ようやくお出かけを気にせず楽しめる春。
コロナが5類になって初めての春です。
和歌山特報新聞にも
この4月〜5月のGW、そしてそれ以降のイベント情報が
細かく掲載されていました。
ということで、服部さんがその中から気になるイベントを
ピックアップして紹介しました。
ふじ棚に、お抹茶会、クラシックカー、
和歌山ウェイブズの試合、和歌祭、そしてドイツ語でかえるの合唱?!
季節を感じる催し、大人も子どもも楽しめる催しが目白押しです。
春を感じにお出かけしませんか?
<のりちゃんのはなしのウェーブ>
リポート:のりちゃん
中継先:和歌山特報社 桝井美重子社長
S__251805751.jpg
「全開月曜日」が大変お世話になっている
和歌山特報社から のりちゃんがリポート。
和歌山特報社は昭和38年に創業。
創業当初は「有田情報」として発行。
それから「黒潮通信」、
昭和45年に「和歌山特報」へ新聞名を変えて今に至ります。
「世界一ユニークな新聞社」と、のりちゃんも称していましたが
他にはない独自の目線で記事を掲載している和歌山特報さん。
読んでリラックスできる、ほっこり、にっこりする内容が盛りだくさん。
有田弁をふんだんに使うことで、有田の方にはもちろん
和歌山の方にもすんなりと入ってくるように、
また、有田版や和歌山版と地域地域に分けて内容が掲載されているので
和歌山に特化した新聞となっています。
各地域のネタが集まってくるのも、その地域の人たちが
文章を書き、写真を撮り...と、足で稼いだ内容を記事にしているから。
女性記者が多いことも、身近な話題が掲載されている理由。
「みんなが幸せに明るい未来を作りたい」と桝井社長。
ぜひ一度手に取って、ご一読いただきたいです。
和歌山特報は毎月1・11・21日発行です。
☆☆和歌山特報☆☆
Instagram:@tokuhowakayama
Facebook:https://www.facebook.com/wakayamatokuho0203/
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(ラングドシャ)
▽鶴屋善右衛門(1,000円分の商品券) ※(注記)駿河屋でもご利用いただけます
▽JAわかやま(桃ほのかジンジャーエール)
必ず、(追記) 住所 (追記ここまで)・(追記) 氏名 (追記ここまで)・(追記) 電話番号 (追記ここまで)・(追記) 欲しい商品名 (追記ここまで)をお書き添えの上、
メール:(追記) pm@wbs.co.jp (追記ここまで)
FAX:(追記) 073−428−1414 (追記ここまで)
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
お送りください。
締め切りは4月21日(日)です。
<ゲスト>
出演:OLDTIME 松本さん
503894983104528421.jpg
1987年創業の老舗ライブハウスOLDTIMEのオーナー
松本さんにスタジオにお越しいただきました。
老舗だけあって、大御所が訪れるライブハウスでもあるOLDTIME。
上田正樹さんは和歌山でライブをするときはOLDTIMEですし、
木村充輝さんも毎年新春ライブを行なっています。
そして来月、5月16日(木)には泉谷しげるさんのライブが!!
OLDTIMEには初登場とのことですので、チケットお持ちの方は
90分のライブ、楽しんでくださいね。
この他にも、5月14日(火)には
桑名正博さんのバックバンド・ティアドロップスで
ギタリストとして参加していた是方博邦さんのライブが。
6月1日(土)にはバンド、クリエイションのギター&ボーカルの
竹田和夫さんのライブがあります。
8月には、先日CLUBGATEでライブを行った
JUN SKY WALKER(S)のボーカル、宮田和弥さんのライブも控えています。
そして松本さんイチオシ、上田正樹さんのコーラスを担当している
ソウルフルでパワフルな歌声が魅力のYoshie.Nさんのライブが
今月27日(土)に行われますよ。
ライブスケジュールについてはOLDTIMEのホームページでご確認ください。
☆☆ライブハウスOLDTIME☆☆
住所:和歌山市北新5丁目70 ひめビル1F
電話:073-428-1950
HP:http://www.first-take.co.jp/oldtime
<快適生活>
おはなし大好き!歌って踊れる「ロボットまめ柴ドッグ」
フリーダイヤル:0120-40-1475
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
そして今年から月間大賞に選ばれた方には?Wたたみコースター?Wをプレゼントします!
S__241942565.jpg
さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただく?W和歌山特報賞?Wもあります。
ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
?@無縁寺「春の大祭」(4/11 和歌山特報)
?Aスプーンで食べるふわふわケーキ(4/11 和歌山特報)
?B耐久高校の甲子園応援グッズ(4/11 和歌山特報)
?Cおいしい水道水ランキング 26位(4/11 和歌山特報)
?D河原でととのいます(4/10 日??新報)
☆和歌山特報のインスタグラム:@tokuhowakayama
<あがらの時代>
ゲスト:紀州文化の会 大江寛さん
S__251805721.jpg
昨年6月、ご出演いただいたときは
「あがらの和歌山〜気になる和歌山今昔物語」第一集が発刊されますよ
とお話しいただきましたが、あれから約1年。
4月13日に、シリーズ2冊目となる
「あがらの和歌山〜気になる和歌山今昔物語第二集」が出版されました。
今回取り上げたのは新内(アロチ)や美園町、友田町など
JR和歌山駅西側周辺の6地域。
お酒を飲まない大江さんはアロチの思い出が
あまりないそうですが、そこはアロチに明るいメンバーが
街の思い出のコラムを書いてくれたそう。
昔を知っている人も、今を知っている人も
この一冊で和歌山の今と昔を知ることができますよ。
これからも和歌山市内の今・昔を取りまとめていく、と大江さん。
街の移り変わりを感じられる一冊となっていますので
書店で見かけましたら、手に取ってみてくださいね。
☆☆あがらの和歌山・紀州文化の会☆☆
Facebookページ:https://www.facebook.com/agaranowakayama/?locale=ja_JP
<オンエア曲>
♪昭和の男/服部バンド
♪いつか晴れた日に/山下達郎
:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
<服部バンド2024ワンマンライブ>
6月8日(土)和歌山 CLUB GATEにて
服部バンド2024ワンマンライブ開催決定!!
S__250273795.jpg
チケット予約スタートしました!
お電話は、080-5334-2662(服部バンド事務局)
インターネットでは、「パスマーケット」から
?W(追記) 服部バンド (追記ここまで)?Wと検索してください。
チケットは前売2,000円、当日2,500円
別途ドリンク代600円が必要です。
服部バンド「耐久高校校歌 ROCK Ver.」で予習してくださいね!
[フレーム]
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ
S__28778639.jpg
服部さんの親戚のおじさん。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
<オープニング>
本日から「みどりの月間」が始まりました。
ということで、きょうは服部さん・小坂さん、そしてゲストの方にも
緑の羽根をつけてもらいましたよ♪
さて、15時台のオープニング
桜が散っていくことに対して、また桜ソングに別れの曲が多いことに
なんとなくおセンチな服部さん。
「桜は散るけれど、これから花の季節だから、彩豊かな季節ですよ」
と言う小坂さんに対して、
「そうやったんかー」と、センチメンタルな感情を持て余した服部さんでした^^;
<つながりまSHOW>
[田辺支局]
熊野大社で歌唱奉納をされた水森かおりさんに電話インタビュー
<こなえちのこっちょ>
昨年の今頃は、コロナも5類になる直前で
まだ大手振ってお出かけしましょう!
とは、なっていませんでした。
ようやくお出かけを気にせず楽しめる春。
コロナが5類になって初めての春です。
和歌山特報新聞にも
この4月〜5月のGW、そしてそれ以降のイベント情報が
細かく掲載されていました。
ということで、服部さんがその中から気になるイベントを
ピックアップして紹介しました。
ふじ棚に、お抹茶会、クラシックカー、
和歌山ウェイブズの試合、和歌祭、そしてドイツ語でかえるの合唱?!
季節を感じる催し、大人も子どもも楽しめる催しが目白押しです。
春を感じにお出かけしませんか?
<のりちゃんのはなしのウェーブ>
リポート:のりちゃん
中継先:和歌山特報社 桝井美重子社長
S__251805751.jpg
「全開月曜日」が大変お世話になっている
和歌山特報社から のりちゃんがリポート。
和歌山特報社は昭和38年に創業。
創業当初は「有田情報」として発行。
それから「黒潮通信」、
昭和45年に「和歌山特報」へ新聞名を変えて今に至ります。
「世界一ユニークな新聞社」と、のりちゃんも称していましたが
他にはない独自の目線で記事を掲載している和歌山特報さん。
読んでリラックスできる、ほっこり、にっこりする内容が盛りだくさん。
有田弁をふんだんに使うことで、有田の方にはもちろん
和歌山の方にもすんなりと入ってくるように、
また、有田版や和歌山版と地域地域に分けて内容が掲載されているので
和歌山に特化した新聞となっています。
各地域のネタが集まってくるのも、その地域の人たちが
文章を書き、写真を撮り...と、足で稼いだ内容を記事にしているから。
女性記者が多いことも、身近な話題が掲載されている理由。
「みんなが幸せに明るい未来を作りたい」と桝井社長。
ぜひ一度手に取って、ご一読いただきたいです。
和歌山特報は毎月1・11・21日発行です。
☆☆和歌山特報☆☆
Instagram:@tokuhowakayama
Facebook:https://www.facebook.com/wakayamatokuho0203/
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(ラングドシャ)
▽鶴屋善右衛門(1,000円分の商品券) ※(注記)駿河屋でもご利用いただけます
▽JAわかやま(桃ほのかジンジャーエール)
必ず、(追記) 住所 (追記ここまで)・(追記) 氏名 (追記ここまで)・(追記) 電話番号 (追記ここまで)・(追記) 欲しい商品名 (追記ここまで)をお書き添えの上、
メール:(追記) pm@wbs.co.jp (追記ここまで)
FAX:(追記) 073−428−1414 (追記ここまで)
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
お送りください。
締め切りは4月21日(日)です。
<ゲスト>
出演:OLDTIME 松本さん
503894983104528421.jpg
1987年創業の老舗ライブハウスOLDTIMEのオーナー
松本さんにスタジオにお越しいただきました。
老舗だけあって、大御所が訪れるライブハウスでもあるOLDTIME。
上田正樹さんは和歌山でライブをするときはOLDTIMEですし、
木村充輝さんも毎年新春ライブを行なっています。
そして来月、5月16日(木)には泉谷しげるさんのライブが!!
OLDTIMEには初登場とのことですので、チケットお持ちの方は
90分のライブ、楽しんでくださいね。
この他にも、5月14日(火)には
桑名正博さんのバックバンド・ティアドロップスで
ギタリストとして参加していた是方博邦さんのライブが。
6月1日(土)にはバンド、クリエイションのギター&ボーカルの
竹田和夫さんのライブがあります。
8月には、先日CLUBGATEでライブを行った
JUN SKY WALKER(S)のボーカル、宮田和弥さんのライブも控えています。
そして松本さんイチオシ、上田正樹さんのコーラスを担当している
ソウルフルでパワフルな歌声が魅力のYoshie.Nさんのライブが
今月27日(土)に行われますよ。
ライブスケジュールについてはOLDTIMEのホームページでご確認ください。
☆☆ライブハウスOLDTIME☆☆
住所:和歌山市北新5丁目70 ひめビル1F
電話:073-428-1950
HP:http://www.first-take.co.jp/oldtime
<快適生活>
おはなし大好き!歌って踊れる「ロボットまめ柴ドッグ」
フリーダイヤル:0120-40-1475
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
そして今年から月間大賞に選ばれた方には?Wたたみコースター?Wをプレゼントします!
S__241942565.jpg
さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただく?W和歌山特報賞?Wもあります。
ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
?@無縁寺「春の大祭」(4/11 和歌山特報)
?Aスプーンで食べるふわふわケーキ(4/11 和歌山特報)
?B耐久高校の甲子園応援グッズ(4/11 和歌山特報)
?Cおいしい水道水ランキング 26位(4/11 和歌山特報)
?D河原でととのいます(4/10 日??新報)
☆和歌山特報のインスタグラム:@tokuhowakayama
<あがらの時代>
ゲスト:紀州文化の会 大江寛さん
S__251805721.jpg
昨年6月、ご出演いただいたときは
「あがらの和歌山〜気になる和歌山今昔物語」第一集が発刊されますよ
とお話しいただきましたが、あれから約1年。
4月13日に、シリーズ2冊目となる
「あがらの和歌山〜気になる和歌山今昔物語第二集」が出版されました。
今回取り上げたのは新内(アロチ)や美園町、友田町など
JR和歌山駅西側周辺の6地域。
お酒を飲まない大江さんはアロチの思い出が
あまりないそうですが、そこはアロチに明るいメンバーが
街の思い出のコラムを書いてくれたそう。
昔を知っている人も、今を知っている人も
この一冊で和歌山の今と昔を知ることができますよ。
これからも和歌山市内の今・昔を取りまとめていく、と大江さん。
街の移り変わりを感じられる一冊となっていますので
書店で見かけましたら、手に取ってみてくださいね。
☆☆あがらの和歌山・紀州文化の会☆☆
Facebookページ:https://www.facebook.com/agaranowakayama/?locale=ja_JP
<オンエア曲>
♪昭和の男/服部バンド
♪いつか晴れた日に/山下達郎
:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
<服部バンド2024ワンマンライブ>
6月8日(土)和歌山 CLUB GATEにて
服部バンド2024ワンマンライブ開催決定!!
S__250273795.jpg
チケット予約スタートしました!
お電話は、080-5334-2662(服部バンド事務局)
インターネットでは、「パスマーケット」から
?W(追記) 服部バンド (追記ここまで)?Wと検索してください。
チケットは前売2,000円、当日2,500円
別途ドリンク代600円が必要です。
服部バンド「耐久高校校歌 ROCK Ver.」で予習してくださいね!
[フレーム]
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ
S__28778639.jpg
服部さんの親戚のおじさん。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
posted by wbs at 18:30| 月曜日