<< 2020年02月 | TOP | 2020年04月 >>
- 1 2 3 >>

2020年03月31日

きょうからスタート

++わんだーらんどの全開!火曜日++
DSC_9085.JPG
県すみます芸人・わんだーらんどのたにさかさんとまことフィッシングさん。9年前のアクシデントが元に出禁となっていましたが?晴れて解除され?ついに和歌山放送でレギュラー番組開始!そしてアシスタントのミサキングこと、"どっちも名前"の三崎智子さん この3人でお送りします!

<メッセージテーマ>
第1回のメッセージテーマは「わたしのプロフィール」
リスナーさんの全体像をなんとなくつかめました!?!
メッセージを送って下さった方の中から、わんだーらんどが独断と偏見で、毎週お1人に番組特製の"とっても素敵なタオル"を1人にプレゼントします。→便座感電師のエテキチさんに
(注記)現在制作中です。再来週くらいに到着・発送予定です。

<わんだーらんどの天・地・人>
紀州の恵みを芸に取り入れる芸人、わんだーらんどが紀州の天・地・人をご紹介するコーナー
1585643390343.jpeg
第1回でご紹介したのは、わんだーらんどが日高川町で育てている「木なり八朔」。
これは、日高川町の後継者不足による耕作放棄地対策事業にわんだーらんどの2人が協力しているもので、地元の若手農家・森隆農園の森さんや蔵光農園の蔵光さんに指導を受けながら、八朔を育てています。
→みかん農家に興味があるという方、ぜひ、ご連絡ください!
DSC_9061.JPG DSC_9059.JPG
先週日曜日には和歌山ミオさんの協力で、販売会も実施!
見事完売することができました!リスナーさんにプレゼントしたかったのですが、完売してしまい残りも少ないということで、ぜひお買い求め下さい。
和歌山市だと、幸福湯(和歌山市北休賀町)Guesthouse RICO(和歌山市新通5丁目) ポケットマルシェでも購入できます!

<旬わんだー>
こんなご時世ですが、明るい話題もあります。
あす4月1日から和歌山バスと和歌山バス那賀で交通系ICカードが待望の利用開始!
和歌山バス営業課の池邉祐樹(いけべ・ゆうき)さんと、わかやまNPOセンター副理事長で「わかやまの交通まちづくりを進める会」事務局長、そしてバスをこよなく愛する志場久起(しば・ひさき)さんにお越しいただきました!
DSC_9086.JPG
JRが発行しているイコカや、関西私鉄各社が発行しているピタパなどをお持ちの方は、そのカードをタッチするだけでバスに乗れます。お釣りも整理券もいらない!イコカやピタパなどを持っていないという人には、和歌山バス専用のICカード「kinoca」もあります。すでに購入に行列ができる人気だとか。

志場さんにはバスの利用者を代表してICカード導入後の和歌山についてお話しいただきました。
「最近ビッグホエールや県文で有名アーテイストのライブが多く、そのたびにICカードが使えないことを地元のファンが呼びかけたりしていたが、これからは大丈夫!」「好きなバス路線は雑賀崎周辺、市駅から左側に座って乗ると田ノ浦や雑賀崎の景色が見える。鳴滝団地方面へ向かう路線も紀の国大橋からの景色がいい」というレアな情報も!
また「岡山は街おこしの一環で、夜に呑みに行ける街を作るため20時以降の時刻表を出している」など、バスや鉄道、タクシーなどの公共交通が便利になると、街も住みやすくなりますね。
DSC_1449.JPG
雑賀崎周辺のバス停から見える景色 (注記)イメージ写真
和歌山バス
わかやまNPOセンター
わかやまの交通まちづくりを進める会

<フィッシュorめがね?全開!ルーレット>
毎週リスナーと電話をつなぎ、まことさんが回す「フィッシュルーレット」か、たにさかさんが回す「メガネルーレット」のどちらかをご指名の上、1〜6の指定した数字が出れば、500円分のクオカード。外れれば翌週に持ち越し、積み立てとなります。

再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら

記念すべき第1回の今回、挑戦していただいたのは、紀の川市のハイキングバイキングさん。腸炎で会社をお休みしているという中、全開!ルーレットに挑戦いただきました。
ルーレットは「メガネ」ルーレットで、指定の数字は?Dだったのですが、なんと!見事?Dが出て、クオカードをGET!おめでとうございます。あなたもぜひ参加して下さいね。
クオカードは現在注文中です。来週以降に到着・発送予定ですので、お待ち下さい。

<つながりまSHOW!>
田辺:南方熊楠記念館の谷脇幹雄館長勇退→顧問へ&本宮大社の例大祭は関係者のみ
新宮:「しー坊の新宮弁講座」熊野川町九重でプロペラ船に乗った観光客が投げた飴玉を素潜りで拾った

<今週のサギ情報>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!

<わんだーらんどに挑戦 何もあたらないクイズ!>
・紀州鉄道の鉄道むすめ新キャラの名前は? → 日高かすみ ×
・智辯和歌山の校地は何の上にある? → 古墳 ×
・加太線のめでたい電車の名前は? → さち、かい、なな しろまる
・私が22年間好きなロックバンドは? → Janne Da Arc ×
・我が家のきょうの晩ご飯は? → ピーマンの肉詰め ×

挑戦していただき、ありがとうございます!
皆さんには何もあたりませんが、来週もよろしくお願いします!


♪ささやかなこの人生/風
♪Hello Song/星野源
♪風の街/山田パンダ
♪十九の春/田端義夫
♪10時の方角/sumika
posted by wbs at 20:19| 火曜日

2020年03月30日

悟りを開いた闘うおいやん

++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
新編成最初の月曜日。
月曜日の13時は
服部さん、小坂さんが引き続き担当しますので、
皆さまどうぞご贔屓にお願いいたします。

また、この時間帯の番組のタイトルが「全開!◯曜日」で統一されました。
月曜日は 服部さん・小坂さん・073の二人
火曜日は わんだーらんど
水曜日は すみたに
木曜日は マエオカテツヤさん
金曜日は 枝曾丸さん・小坂さん
でお送りします。
毎日13時からも和歌山放送をお聞きくださいね。

さて、オープニングでは昨今の情勢を憂う服部さんが
「こうなる前はどんな生活をしていたのか...。」と
悟りを開き出した、というお話でした。
常に人間、悩みはあります。
そう思えば、この情勢も耐えられるのではないでしょうか。



<こなえちのこっちょ>
ゲスト:イベンター中谷一陽さん
TONE BASS talking to YUKI (Ba.)刀祢直和さん
(piano)片岡ゆきさん
IMG_0198.JPG

昨日LURU HALLでライブを行った
TONE BASS talking to YUKIのベーシスト刀祢さんとピアニスト片岡さん。
会場でももちろん、配信でもライブの様子をご覧いただけるようにした、と。
音楽に合わせて、ライブペインティングでのパフォーマンスもあり
会場は大いに盛り上がったそうですよ。

またこの様子は、LURU HALLのHP(https://luruhall.zaiko.io/e/tonebass)から
購入してご覧になることもできるとのこと。

先日このコーナーでも話題になった
?Wバイノーラル録音?Wで録音されていますので、
会場の臨場感を感じることもできますよ。

♪ I‘m Getting Ready/TONE BASS talking to YUKI


<のりちゃんのはなしのウェーブ>
出演:のりちゃん
IMG_0200.JPG
今日も前回と同じく「3つの話の中にウソが1つ。そのウソの話を当てて下さい」と、
話のネタを3つ持ってきたのりちゃん。

今日のネタはこの↓3つ。
?@ ポイントカード
?A ありがとう
?B ごちそうさま
この中からウソは1つ。
てなことで、服部さん・都さんに挑戦状を叩きつけた池田のりひこ氏。

「ホントの話もウソの話もわかりづらい」
...が今日のこのコーナーのハイライト。でした^^;

「僕の話術でもって、お二人を笑わせたい」と今更の意気込み!?
これに対して
「もう(この番組が始まって)8年目になるけど、今かぇ!」
と服部さん。
本当にその通りです...~_~;

次回もこのシリーズでいくそうです。
皆さん、「面白かった」「面白くなかった」など、
ご意見ご感想をお待ちしておりますm(_ _)m

この4月からのニューのりひこ氏にご期待下さい。



<あなたとピース>
リポーター:たかしくん
中継先:ザ・スマイルチョコレート和歌山
中継ゲスト:代表 竹内さん

今日は、和歌山市卜半町にあります
「ザ・スマイルチョコレート和歌山」からリポートしてくれました。

お茶の玉林園さんとコラボしたほうじ茶のチョコレートは何とも香ばしい香りのするチョコ。
またホットチョコもあtたり、竹内さんオススメの?Wマディアン?Wも豊富に揃ったお店です。
和歌山のお土産として、また和歌山へ来た人がお土産として
お店を利用されることが多いようですよ。

チョコレートでホッと一息入れてみませんか?

☆ザ・スマイルチョコレート和歌山
住所:和歌山市卜半町38 建築士会館1階(麺屋ひしおさんの近くです。)
電話:073-488-8840
営業時間:11:00〜19:00
定休日:不定休
H P:https://smile-choco.com/



<ここだけの話>
皆さんが最近見たり聞いたりした
「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えて下さい。
放送された作品の中から抽選で
毎週お一人の方に?W番組特製F Mステッカー?W
また、月間大賞に選ばれた方には?W服部バンドのC D?Wをプレゼントします。

毎週月曜 14時20分頃までにお寄せ下さい。



<つながりまS H O W>
〔田辺〕
ふるさと直送便
中学生の時に職場体験に来てくれた鈴木りなさん。
現在は石垣島のホテルに勤めていらっしゃいます。
〔新宮〕
ハピマンクイズ
これさえあればご飯何杯でもいけるおかずはなぁに?


<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
・モクズガニ(3/21 和歌山特報)
・イベント中止・延期(3/21 和歌山特報)
・カラオケの誘い(3/21 和歌山特報)
・全町民に商品券(3/25 紀伊民報)
・100円均一の乗合タクシー(3/28 紀伊民報)



<あがらの時代>
ゲスト:Nの集落 ンダさん
IMG_0201.JPG
だいぶご無沙汰しておりました、
Nの集落 ンダさんがスタジオに来て下さいました。

1年中、日本津々浦々でライブ活動しているンダさん。
1年の間でどのくらい回るのか伺ったところ
「日本3周くらいはしている」と!!

お子さんができて、作る楽曲に変化はあったかとの問いには
やっぱり変わったかなぁ、と ンダさん。

2月14日にリリースした「z6village private session」には
お子さんができて起こった心境の変化が現れた楽曲も収録されています。
このアルバムはンダさんが気分の良い時に、
そのタイミングで自宅で録音したものだそうです。

また、服部さんはンダさんの「歌先行でギター」というスタイルが好きなんだそうです。

皆に聞いてもらうために、
歌うだけではダメだと、ギターを練習したそうですが
ギターのメロディに歌詞を乗せるのではなく、
歌詞にギターを乗せるスタイルは
沖縄の三線にも通じているんだとか。

明日は岡山、その次は長崎でライブへ向かうンダさん。
和歌山でライブがある際は、ぜひ皆さん足を運んでみて下さいね。

♪ Loop
♪西の訛



<お知らせ>
来週4月6日(月)は交通番組特番のため、
「服部直樹の全開!月曜日」は
15時〜の全県放送からとなります。
「ここだけの話」また073の各コーナーはお休みです。



<曲>
?@ 青春時代/森田公一とトップギャラン
?A 木綿のハンカチーフ/太田裕美
?B 微笑がえし/キャンディーズ
?C 春だったね/吉田拓郎
posted by wbs at 18:33| 月曜日

2020年03月27日

僕の口からはよう言わんのですわ

『和歌山を愛する人に送る』つながるワイド金曜日、
『和歌山城をこよなく愛する』桂 枝曾丸さんと、
『和歌山にこよなく愛されている』小坂 都さんがお届けしました★



++しそまるの全開!金曜日++


<レコードリクエスト>
先週、感想メールをたくさんいただいたレコードのお話☆
今日はおニャン子クラブのLPレコードから、うしろゆびさされ組の曲をお届けしました♭
[画像:DSC_0634.JPG]
今週も曲をかけた後に、たくさんの思い出話を送って頂きました!
ということで皆さんの思い出のレコードと、そのリクエスト曲を募集しています♪
レコード室にレコードがない場合はごめんなさいm(_ _)m
お便り、お待ちしています!!
♪うしろゆびさされ組/うしろゆびさされ組


<これ、ええわいて!>
一般社団法人 紀の川フルーツ・ツーリズムの西峰 祐美さん、西岡 充子さん、香月 にいなさんにお話を伺いました!
[画像:DSC_0626.JPG]
かわいいフルーツの帽子で登場☆

開催中のぷる博の催しである「オリジナルブレンド山椒を作ろう」をスタジオで体験させて頂きました!
DSC_0628.JPG
持ち運び専用に作ったという石うす↑
[画像:1585306787524.jpg]
実際に山椒の粒を挽かせてもらいました♭

第4回 紀の川フルーツ体験!ぷるぷる博覧会
・期間:4月12日(日)まで
・場所:紀の川市全域
・お問い合わせ先:070-2292-2218(紀の川フルーツ・ツーリズム)
「桃のはんどくりぃむ」や「手書き観光マップ」等のWEBショップも是非☆
詳しくはこちら


<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。

今回のお題「はよかえろ」
次回のお題(下の句)「ひらめいた」


<快適生活ラジオショッピング>
・強力除菌ジアスイ
0120-40-1475



++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:上田支局長の二百名山踏破について
新宮:サイエンス&なぞなぞ


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、Bar&Dining una rama de RICOから柳橋 さやかさんがお届けしました★
[画像:1585306798606.jpg]
スタッフのまりさんにインタビューしているバッシー♪
1585306810523.jpg
イチオシメニューの八朔ドリンクと、熊野ポークのクラフトソーセージ
[画像:1585308813673.jpg]
そして明日(3月28日)行われる写真展示について、企画のKIWAさんにもお話を伺いました!
1585309194927.jpg
入場無料です
1585309192210.jpg
最後にマネージャーの宮原さんと3人でパシャリ☆
[画像:1585306817892.jpg]
・住所:和歌山市新通5丁目6番地
・お問い合わせ先:073-488-6989
Bar&Dining una rama de RICOについて詳しくはこちら


<ゲスト>
agasus b 春号について、松本 雅樹 編集長にスタジオへお越しいただきました!
[画像:DSC_0630.JPG]
次回は枝曾丸さんにも文章を書いてもらいたいという話になりました(^^)

今回のテーマは「活字萌え」
様々な方のエッセイや、カフェ等のお店も紹介されています♭
詳しくはこちら


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の答えは「盗人が自宅に入り、カツラを持って逃げた」でした。

今回の問題は、
「まもなく新学期。何もかもが新しく始まった学校生活に気分も上々だった私が、
小学生の時に、筆箱に入れてあったテンション上がる文具のアクセサリーは何だったでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
(注記)来週 木曜日までに解答をお送り下さい。
(注記)解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・第五回みやび寄席
(4月18日(土) @緑風舎)
詳しくは枝曾丸さんのHPをご覧下さい

<CD和歌山弁落語集 世界同時配信>
2020年3月6日ポニーキャニオンより、CD和歌山弁落語集 全5巻 収録15作品の世界同時配信が始まりました♪
Apple Music、iTunes Store、レコチョク等、様々な配信サイトで購入できます♭
詳しくはこちら


♪コミュニケーション/Perfume
♪恋しくて/BEGIN
♪長い夢/YUKI
♪明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次/東京スカパラダイスオーケストラ

+++++++++++++++
先週お電話に出て頂いたリスナーさんが梅干しを送ってくれましたm(_ _)m
[画像:DSC_0631.JPG]
本当にありがとうございました!!
posted by wbs at 21:44| 金曜日

2020年03月26日

皆さんに感謝☆

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

「笠野衣美の全開!木曜日」最終回をお送りしました。
リスナーの皆さんに支えられて、1年半お届けさせていただくことができました。
本当に皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ということで、きょうのメッセージテーマは、【誰かに伝えたい感謝の気持ち】でお送りしました。


〈情報通エミリーのこれ聞かな尊やで!?@〉
ゲスト:和歌山県立日高高等学校 教諭 峐山千尋(はげやま・ちひろ)さん
日高高校で販売されている「防災カレンダー」についてお話をお伺いしました。
[画像:image2.JPG]
「防災カレンダー」
販売場所:和歌山県立日高高等学校
販売価格:800円


〈情報通エミリーのこれ聞かな尊やで!?A〉
ゲスト:ホテルアバローム紀の国 料飲部長 木村倫也(きむら・みちや)さん
4月1日(水)にリニューアルオープンするレストラン「イタリア料理 ツインバード」についてお話をお伺いしました。
[画像:image1.JPG]
「イタリア料理 ツインバード」
営業時間:午前11時〜午後3時(ラストオーダー午後2時)
ご予約・お問い合わせ先:073-436-1200


〈情報通エミリーのこれ聞かな尊やで!?B〉
ゲスト:関西電力株式会社 送配電カンパニー和歌山支社長 近藤忠司(こんどう・ただし)さん
4月1日に行われる関西電力株式会社の分社化についてお話をお伺いしました。
[画像:image3.JPG]


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「石上(いそのかみ) 布留(ふる)の尊(みこと)は 弱女(たわやめ)の 惑ひに因りて 馬じもの 縄取り付け 鹿(しし)じもの 弓矢囲(かく)みて 大君の 命(みこと)恐(かしこ)み 天離(あまざか)る 夷辺(ひなへ)に罷(まか)る 古衣 真土山より 帰り来ぬかも」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「和歌山県植物公園緑化センター臨時開園」(岩出市)
3月31日(火)
和歌山県植物公園緑化センター 園長 岡田恵美(おかだ・えみ)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「第5回全肉祭」(和歌山市・3月28日(土)〜4月5日(日)開催)
・「十三詣り」(和歌山市・4月1日(水)〜13日(月)開催)
・「第12回町家の人形めぐり」(九度山町・4月11日(土)〜5月5日(水・祝)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第4週目は、「俳句から学ぶ」
毎月第4週目は、「みんなで学ぼう!俳句の時間」と題して、皆さんから投稿していただいた俳句をご紹介しています。

ゲスト:俳人協会評議員 桑島啓司(くわじま・けいじ)さん
きょうの季語「野遊び」
[画像:image4.JPG]


♪ ASTERISM〜夢見る星座たち〜/Fun×Fam
♪ Best Friend/西野カナ
♪ サヨナラバス/ゆず
♪ I LOVE.../Official髭男dism
♪ ドラえもん/星野源
♪ ほうせんか/中島みゆき


「笠野衣美の全開!木曜日」は、冒頭にも書きましたが今回で最終回でした。
お聴きいただき、ありがとうございました。
来週からのこの時間は、漫画家のマエオカテツヤさんとアシスタントの倉窪理沙さんのコンビでお送りします。こちらもお楽しみに☆
1年半、本当にありがとうございました!!また春からは「ボックス」の笠野アナもお聴き下さいね♪
posted by wbs at 14:53| 木曜日

2020年03月25日

元気が出るごはん

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは
あなたの元気が出るごはん」でメッセージ募集しました。

今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!



「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、純喫茶リエール、花山温泉 薬師の湯、百物語珈琲を紹介しました。



「信じられなーい!&ジャッジトーク」
皆さんの信じられない話を紹介しました。
と、その前に「お兄ちゃんのジャッジトーク」をお届けしました。
02.jpg
104戦目のテーマは「信じられなーい」話。
対戦相手は、本日お聞きのリスナーの皆様。

結果は「おもしろかった!」
現在104戦81勝19敗4分です。

また、とってもたくさんの信じられない話をお送りいただき、ありがとうございました!

来週は「ハッピーカムカム」です。
ちょっとハッピーだった話、お待ちしてます!



<曲>
47都道府県アーティスト特集
「栃木県アーティスト」+和歌山出身アーティスト
?@ 斉藤和義/やさしくなりたい
?A 大峯章嗣/おばちゃん
?B hitomi/Love2000


今日もありがとうございました!
来週のメッセージテーマは
wbs和歌山放送」です。
4月1日は開局記念日です。
あなたと和歌山放送について、思い出・好きな番組などメッセージでお寄せください。
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 14:49| 水曜日

2020年03月24日

ありがとうございました!

皆さんから温かいお便りをたくさんいただきましたm(_ _)m
本当にありがとうございました!
小田川さんは来週から、毎週火曜日 朝の番組「ボックス」を担当します(^^)
引き続きよろしくお願い致します!!


<人間万歳>
和歌山市出身の舞台芸術家 ステファニー(武田 恵)さんにスタジオへお越し頂きました☆
[画像:unnamed.jpg]
和歌山に住みながら、20代は関西圏を中心に、30代からは東京でも活躍されています!
2008年〜2016年までは、増田セバスチャン氏の作品制作チームとして、店舗装飾、
ショーの舞台装置、MV小道具、装置デザイン及び製作も担当♭
作品には、きゃりーぱみゅぱみゅさんの「ファッションモンスター」の
MVで使われている楽器(小道具)の製作等があるとのことです♪
現在は、和歌山市北町にある自身の工房兼レンタルスペース「ゲキノバきたまち」も管理されています!!
ゲキノバきたまちのHPはこちら
和歌山南ロータリークラブのHPはこちら

(注記)2020年4月からの『人間万歳』は、朝の番組「ボックス」内、毎月第4火曜日の午前10時15分頃から放送になります。


<つながりまShow>
田辺:防災散歩について
新宮:『チャレンジ マニアっぽいクイズ』について


<ゲスト>
大洋化学株式会社 経営企画部 部長 松山 弘樹さんにスタジオへお越しいただきました。
>[画像:DSC_0618.JPG]
ハイブリッド型水耕栽培システムを活用し、栽培され、
プレミア和歌山に認定されたという「真妻ワサビ」について、様々お話を伺いました!
DSC_0620.JPG
大洋化学株式会社について詳しくはこちら


<リクエスト>
♪或る雨の午後/ディック・ミネ
♪野菊の墓/梶光夫・高田美和
♪空の青さを知る人よ/あいみょん
♪待つわ/あみん
♪逃避行/麻生よう子
♪パラダイス銀河/光GENJI
♪青春の影/チューリップ
♪ASTERISM〜夢見る星座たち〜/Fun x Fam
♪スカイレストラン/ハイ・ファイ・セット
♪春を待つ少女/高石ともやとザ・ナターシャ・セブン

来週からのこの時間は、「わんだーらんどの全開!火曜日」でお楽しみください♪
posted by wbs at 18:15| 火曜日

2020年03月23日

なんでそんなにキツキツなん?

++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
桜の開花が宣言されましたね。
規模は縮小ながらも、卒業式が執り行われた学校もありますが
ニュースなどを見ていると、
生徒や保護者の皆さんが座る椅子は、
距離をとりながらの配置となっていました。
そんな話から、
「なんでパイプ椅子や、座敷での飲み会の座布団は距離が近いのか?」
という服部さんの疑問が...。
「座敷の飲み会の距離の近さは、あぐらがかきにくい」と(笑)
キツキツじゃなくて、なんでも適度な距離は必要かというお話でした。


<たかしくんのはなしのウェーブ>
出演:たかしくん
05.jpg
きょうは「イマーシブシアター(没入型体験演劇)」について紹介してくれました。

イマーシブとは、2000年代にロンドンから始まった
「体験型演劇作品」の総称で
観客が客席で舞台の演者を観るのではなく
お客さんが建物内を自由に動きながら鑑賞する、ということ。

目の前で行われる臨場感。
観客も一演者となる体感。
まさに新感覚!

これからますます取り入れられるかもしれません。




<リポート>
リポーター:三浦ちあきさん

昨日、開花宣言をした紀三井寺より三浦ちあきさんが
紀三井寺の前田泰道貫主にお話を伺いながらリポートしてくれました。
04.jpg
現在、紀三井寺では50年ぶりに秘仏御本尊をご開帳しています。
桜を見に行きがてら、ご本尊をご覧になってみてはいかがでしょうか。
02.jpg
03.jpg
01.jpg
詳しくは、紀三井寺のホームページをご確認下さい。


<毎週毎週プレゼント>
・勝僖梅(ラングドシャ)

3月29日(日)必着でご応募ください。


<のりちゃんのあなたとピース>
出演:のりちゃん
ゲスト:全肉祭主催 Gi-Factory 高橋義一さん
06.jpg
きょうはスタジオから、
今週末3月28日から和歌山城で開催される「全肉祭」について
主催のGi-Factoryの高橋さんと紹介してくれました。

第5回全肉祭は和歌山城さくらまつりと併設開催となります。
また、第6回の開催はゴールデンウィークの2日間。
全国各地から畜産・海産・農産の?W肉料理?Wが集まります。
さらに、会場に来ている方からの投票によって、
グランプリを決定する?W最強食肉決定戦?Wも実施されます。

春の全肉祭、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
tirasi.jpg

第5回全肉祭
開催期間:3月28日(土)〜4月5日(日)全9日間
開催時間:平日12:00〜21:00、土日10:00〜21:00
会場:和歌山城砂の丸広場

第6回全肉祭
開催期間:5月5日(火)6日(水) 2日間
開催時間:10:00〜18:00
会場:和歌山城砂の丸広場

詳しくは、和歌山市のホームページまたはGi-FactoryのFacebookページをご覧下さい。



<ここだけの話>
皆さんが最近見たり聞いたした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
また、月間大賞に選ばれた方には?W服部バンドのCD?Wをプレゼントします。

毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。



++つながるワイド++
<オープニング>
家飲み、一人飲みばかりの今日この頃。
中野BC株式会社さんから販売されているクラフトジン?WKOZUE?Wを購入した服部さん。
この?WKOZUE?Wは、高野槙の葉・温州みかんの皮・レモンの皮・山椒の種など
和歌山県産のものを使用した和製クラフトジン。
飲むと高野槙の葉の香りが口の中に広がり、
みかんとレモンの爽やかさ、山椒のピリッとしたキレのある味で
なんとも口当たりの良いそうですよ。


<つながりまSHOW!>
[田辺]
アドベンチャーワールド 一部開園スタート!
[新宮]
ハピマンクイズ「家の中に出てきてビックリした生き物は?」



<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
・コロナで納豆品薄(3/11 和歌山特報)
・一人暮らしで家飲みストレス?(3/11 和歌山特報)
・「8020」運動達成者(3/11 和歌山特報)
・フルーツ寿司「ぷる博」(3/17 日高新報)



<オレンジライフでハッピーライフ>
出演:株式会社オレンジライフ 企画部マネージャー 里さん
08.jpg


【質問】
エンディングノートについて

【回答】
宗派、遺影写真、お寺さんへのお布施、受戒(戒名)、棺に入れてほしいものなどを書いておく。
エンディングノートを書くことで
人生の棚卸しや、これからやっておきたいことを、
改めて考えるきっかけになるのでは?


*―お知らせ―*
「オレンジライフでハッピーライフ」では
皆さんから葬祭に関する質問を募集しています。
質問を採用させていただいた方には
オレンジライフさんよりお花のプレゼントもあります。

メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073−428−1414
ハガキ:〒640−8577 和歌山放送「全開!月曜日 オレンジライフ質問」の係まで
皆さんからの質問お待ちしております。


<オンエア曲>
♪ 歩いて帰ろう/斉藤和義
♪ 未来へ/Kiroro
♪ ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ/松任谷由実
♪ 色・ホワイトブレンド/中山美穂
♪ 青春の影/チューリップ
posted by wbs at 19:50| 月曜日

2020年03月20日

今計算してるから

『和歌山の暮らしを支えるラジオ』つながるワイド金曜日、
『得意の魔球はおばちゃん落語、世界に羽ばたく』桂枝曾丸さんと、
『どんな魔球も楽々キャッチ、私も一緒に世界へ行くぞ』小坂都さんがお届けしました★


++しそまるの全開!金曜日++


<LPレコード>
1951年3月20日は、日本初のLPレコードが発売された日ということで、
たくさんのLPレコードをレコード室から持ってきました♪
[画像:DSC_0607.JPG]
枝曾丸さんのレコードに対する想い出話や、リスナーの皆さんからもたくさんのお便りをいただきました☆


<これ、ええわいて!>
3月1日に発売されました「ふるさと和歌山城」(A5判 オールカラー128ページ)について、
著者の水島 大二さんにお越し頂きました!
[画像:DSC_0609.JPG]
様々な和歌山城に関するお話を伺いました(^^)
・価格:1,320円(税込)
・販売:ガーデンパーク等TSUTAYAWAY各店、宮脇書店ロイネット店等の主要書店、及びニュース和歌山
・お問い合わせ:073−433-4882(ニュース和歌山)
詳しくはこちら


<民放ラジオ101局 特別番組>
「WE LOVE RADIO、WE LOVE MUSIC 桑田佳祐のお家でRADIO〜こんな時こそラジオでSMILE〜supported by SUUMO」
和歌山放送では、3月21日(土)の正午から放送です。
詳しくはこちら
♪SMILE〜晴れ渡る空のように〜


<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。

今回のお題「きもひやす」
次回のお題(下の句)「はよかえろ」



++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:上田支局長の登山
新宮:サイエンス&なぞなぞ


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、かつらぎ町三谷の河南道路、通称:フルーツフラワーロードからお届けしました★
[画像:1584706023187.jpg]
かつらぎ町在住の写真家 西浦さんに、今が見ごろのすももの花を案内していただきました!
1584706033575.jpg
本当に綺麗〜
1584706029676.jpg
お花を見に行く際は、
・畑への進入はご遠慮ください。
・ゴミなどはお持ち帰りください。
[画像:1584706015980.jpg]
是非かつらぎ町のおいしいフルーツもお楽しみください☆


<和歌山放送アプリ 連動企画>
応募していただいた方の中から抽選し、電話をさせて頂きました!
参加していただいた皆さん、ありがとうございました!!
今後とも、和歌山放送アプリをよろしくお願い致します♭
和歌山放送アプリについて詳しくはこちら


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の答えは「ホースの水を勢いよくかけた」でした。

今回の問題は、
「時節柄、何かと不安が募る浮き草稼業の私が、先日より不安が募る悪夢をみて飛び起きました。
さて、どんな悪夢をみて飛び起きたのでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
(注記)来週 木曜日までに解答をお送り下さい。
(注記)解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・第五回みやび寄席
(4月18日(土) @緑風舎)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい

<CD和歌山弁落語集 世界同時配信>
2020年3月6日ポニーキャニオンより、CD和歌山弁落語集 全5巻 収録15作品の世界同時配信が始まりました♪
Apple Music、iTunes Store、レコチョク等、様々な配信サイトで購入できます♭
詳しくはこちら



♪勇気100%/Sexy Zone
♪セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子
♪物語/阿呆鳥
♪ASTERISM〜夢見る星座たち〜
♪ラヴ・イズ・オーヴァー/欧陽菲菲
♪Happy Days/大塚愛

+++++++++++++++
posted by wbs at 21:52| 金曜日

2020年03月19日

いろいろなことからの卒業

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

卒業シーズン真っ只中ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で卒業式が行われない学校も多いようですね。やっぱりそれぞれの学校で過ごしてきた日々の集大成ですから、なくなってしまうのは寂しいものですよね。
さて、きょうのメッセージテーマは、【思い出に残っている卒業シーン】でお送りしました。
笠野アナは、息子さんが小学6年生の時の卒業式に出席した際、ジーンときたそうですよ。
そして、きょうは番組に関する重大なお知らせも行いました!!


〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。

今週の食材は・・・「納豆」

蒸し煮した大豆を納豆菌によって発酵させた「納豆」に関する豆知識やレシピをご紹介しました。
日本では、江戸時代の初期に書かれた書物に既に整腸作用や解毒作用があることが書かれていたそうですよ。また、日本の周辺やアジアの国々には、納豆と同じように大豆を発酵させて造られた食品がいろいろあるそうです。インドネシアの「テンペ」やインドの「バーリュ」と呼ばれている食品がそうだそうです。
納豆といえば、ナットウキナーゼという成分の名前をよく聞くと思いますが、ナットウキナーゼは納豆菌の酵素のひとつで、心筋梗塞や脳梗塞の起因となる血栓を溶かす酵素として注目されています。

【今日のレシピ】
?@納豆オムレツ
材料・・・納豆、たまご、チーズ、カニカマ、白だし、バター

1.たまご3個を溶いたところにカニカマをちぎったもの、チーズ、白だしを小さじ1杯、納豆についているタレを入れてよく混ぜ合わせる
2.そこに納豆1パックをかき混ぜずにそのまま合わせる
3.バターを敷いたフライパンに作った液を流し入れ、オムレツの形にしたら出来上がり
(注記)納豆の味を出したい方は、納豆をかき混ぜたものを加えると納豆感がよく出ます
[画像:image1.JPG]

?A納豆 ON THE イングリッシュマフィン
材料・・・納豆、イングリッシュマフィン、とろけるチーズ、レモン汁、ハム、オクラ

1.納豆を容器に入れて混ぜる
2.レモン汁を少々振りかける(糸を切るために)
3.ハムとオクラをそれぞれ小さくカットして2に入れて一緒に混ぜる
4.イングリッシュマフィンに3を乗せ、とろけるチーズをかける
5.アルミ箔に包んで、オーブントースターで6〜7分焼いたら出来上がり
[画像:image2.JPG]
(注記)納豆に加えるものを梅干しやしらす、山芋少々をとろろにしてかき混ぜると和風にアレンジできますよ〜
[画像:image3.JPG]


〈情報通エミリーのこれ聞かな尊やで!?@〉
ゲスト:リーフコミュニケーション代表・アンガーマネジメントコンサルタント 浅見葉子(あさみ・ようこ)さん
イライラをコントロールする方法についてお話をお伺いしました。
[画像:image4.JPG]


〈情報通エミリーのこれ聞かな尊やで!?A〉
ゲスト:和歌山市市民生活課 消費生活センター 沼丸慶介(ぬままる・けいすけ)さん
和歌山市消費生活センターの業務内容や最近多い相談事例についてお話をお伺いしました。
[画像:image5.JPG]
「和歌山市消費生活センター」
受付時間:平日午前9時〜午後4時
連絡先:073-435-1188もしくは消費者ホットライン188


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「荒磯(ありそ)ゆも まして思へや 玉の浦の 離れ小島の 夢(いめ)にし見ゆる」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「桃源郷」(紀の川市)
3月下旬頃〜見頃
あら川の桃振興協議会 藤原真志(ふじわら・まさし)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「和歌山城のお堀で船に乗ろう!」(和歌山市・3月20日(金・祝)〜6月28日(日)開催)
・「パンステージ&ハンドメイド作品展示即売会」(岩出市・3月22日(日)開催)
・「和歌浦天満宮大祭」(和歌山市・3月25日(水)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第3週目は、「音楽から学ぶ」
毎月第3週目は、「泉先生の音楽の時間」と題して、音楽にまつわるいろいろなお話をお伺いしています。

ゲスト:和歌山大学 名誉教授 泉健(いずみ・けん)さん
音と音楽をめぐるいくつかの事柄〜その6〜「ソックリサンを探してみたら〜アメリカ編」についてお話をお伺いしました。


♪ ASTERISM〜夢見る星座たち〜/Fun×Fam
♪ チャンス/大貫妙子
♪ SMILE〜晴れ渡る空のように〜/桑田佳祐
♪ ホームにて/中島みゆき
♪ パプリカ/米津玄師
♪ さよなら/オフコース


来週(3月26日)の「全開!木曜日」は・・・・
「情報通エミリーのこれ聞かな損やで」では、アバローム紀の国の方や関西電力の方にお越しいただき、お話をお伺いしていきます。また、日高高校で制作された防災カレンダーについてもお電話でお伺いします。
「百の手習い」は第4週目ということで、「俳句から学ぶ」。「みんなで学ぼう!俳句の時間」と題して、皆さんから投稿していただいた俳句をご紹介していきます。俳人協会評議員の桑島啓司(くわじま・けいじ)さんにお越しいただきます。
お楽しみに☆
次回で笠野アナの担当は最終回となります。皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしています!!
posted by wbs at 12:53| 番組

2020年03月18日

サクラサク、合格したときの思い出

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは
サクラサク、合格したときの思い出」でメッセージ募集しました。

今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
そして、合格された皆さま、おめでとうございます!!

毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!



「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、純喫茶リエール、花山温泉 薬師の湯、百物語珈琲を紹介しました。



「アンハッピーバイバイ」
皆さんのちょっとアンハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのアンハッピーな話、ありがとうございました!
来週は「信じられなーい」です。
信じられない話、お待ちしてます!
信じられない大賞に選ばれた方には、
フランス料理のラパンさんのシフォンケーキ2ホールをプレゼントします。



「おまけ?@」
朝の番組「ボックス」で結婚を発表した覚道アナウンサー黒ハート
6FD417E3-D390-409B-8BEA-02281E44997E.jpeg
F095C963-BBF9-494B-BDE5-DB246D60CE2C.jpeg
しあわせな雰囲気がスタジオに充満しました(^^)
ブログをご覧の皆さんに、しあわせのお裾分けをいたします♪




「おまけ?A」
15時からの全県放送。
最初のコーナー「つながりまSHOW」で田辺・新宮とつながります。

毎週水曜日、新宮支局でのレギュラーとして出演されていた
えいじーさんが本日の放送を持って番組を卒業とのこと。
約2年間、えいじーさんの声とキャラクターに癒されていた方も多いのでは?

番組にはご出演されませんが、
よさこいチーム?Wteam雅龍?Wで?Wあおり?Wとして活動されますので
どこかのイベントで見かけられましたら
ぜひお声かけしてください、とおっしゃっていました。

さて、最後の「つながりまSHOW」では
先週から「食レポとしてほしい」とムチャ振りしておりましたので
引本さんがご用意してくださったのがコチラ↓
42CB91C7-FAE0-4035-BB87-500EE6A13066.jpeg
新宮市にあるパン屋「南海堂」さんの?W熊野UFOパン?W

食レポについては、番組を聴いて下さった方だけ...ということで^^

えいじーさん、本当にお疲れ様でした!
これからますますのご活躍をお祈り申し上げます。



ミュージカル「HAPPY DAY〜地球最後の日〜」チケット払い戻しについて
CNプレイガイド
【払戻方法】
チケットの受取方法や支払方法などにより異なります。
下記URLよりご確認ください。
https://t.co/gehxX4znva
【お問合せ】
CNプレイガイド:0570-08-9999(10:00〜18:00)
https://t.co/eHddULX2Mk

セブンチケット
【払戻方法】
所定の払戻期間内に、払戻対象のチケットを持ち、発券した店舗へお持ちください。
発券した店舗でないと手続きできません。

(注記)「お引取りいただいた店舗が閉店している等の理由で払戻しが困難なお客様」
お手数ですが、「セブンチケットコールセンター」までご連絡いただき、お問い合わせください。
【お問い合わせ】
https://t.co/npEM2dodee




<曲>
47都道府県アーティスト特集
「福島県・新潟県出身アーティスト」+和歌山出身アーティスト
?@ BOOWY/MARIONETTE
?A Fun×Fam/ASTERISM〜夢見る星座〜
?B 桑田佳祐/SMILE〜晴れ渡る空のように〜
(メンバー関口和之さんが新潟出身)
?C <リクエスト> King Gnu/白日



今日もありがとうございました!
来週のメッセージテーマは
あなたの元気が出るごはん」です。
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 16:58| 水曜日
- 1 2 3 >>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /