<< 2019年02月 | TOP | 2019年04月 >>
- 1 2 3 >>

2019年03月29日

ねっ!?

バーベキューに誘われない枝曾丸さんと、
バーベキューに誘われない中川アナウンサーがお届けしました(笑)


++しそまるの全開!金曜日++


<週末おでかけ情報>
・さくらイベント&さくら名所


<桜だより>
紀三井寺:5分咲き
和歌山城:2分咲き(木によっては5分咲き)
大池遊園:1〜2分咲き
四季の郷公園:咲き始め
新和歌浦:咲き始め


<これええわいて>
今日は、4月4日(木)に行われる「春休み バスボム教室」ついて、
FLOWER CONDUCTOR enoの榎本 宗隆さんにスタジオへお越し頂きました!
[画像:1553853924300.jpg]
ハーバリウム、アロマスイーツ等、新感覚のインテリア雑貨の講習会を行っているそうです♪
1553852319048.jpg
プレゼントとしても喜ばれ、インスタ映えするアイテムでもあります☆
是非お越しください!
しろまる春休み バスボム教室
・日時:4月4日(木) 13時〜15時
・場所:ボックスゼロ(和歌山市十番丁15 市川ビル4階)
・参加費:1個 800円 2個 1,500円
・お問い合わせ先:090-8233-7039
FLOWER CONDUCTOR enoさんのインスタはこちら→https://www.instagram.com/flower.conductor.eno/


<あいうえお作文>
あいうえお作文「ご・も・く・そ・ば」
次回のお題は「う・え・き・ば・ち」


<快適生活ラジオショッピング>
・薬用ポリブラッシュ
0120−40-1475


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:「お花あげます」のコーナーについて
新宮:なぞなぞ&サイエンスのコーナーについて


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜?@>
今日は、海南市のガーデナーズジャパンさんより「第2回 ガーデナーズマルシェ」についてお届けしました☆
[画像:1553853955368.jpg]
店長の中野さんとバッシー♪
1553853951509.jpg
しろまる第2回 ガーデナーズマルシェ
・日時:3月31日(日) 10〜16時(ガーデナーズジャパンは19時まで営業)
・場所:ガーデナーズジャパン駐車場(海南市南赤坂3-3)
・お問い合わせ先:090-8142-1012(虹色物語)
(注記)荒天中止、小雨決行
1553853980899.jpg
ガーデナーズジャパンさんのHPはこちら→http://gardeners-japan.jp/


<快適生活ラジオショッピング>
リアカメラ付ドライブレコーダー
0120−40−1475


<ゲスト>
4月10日に、記念すべき10枚目のシングル「桜の咲くころ、この場所で」が発売されます、
Fun x Famの池田 胡桃さん、中井 葉月さんにスタジオへお越しいただきました!
[画像:1553853921810.jpg]
スタジオが一気に華やかになりました♪

しろまるリリースイベント
・日時:4月6日(土) 15時〜
・場所:WAYミレニアシティ岩出店
(注記)ミニライブ&CD予約特典会

しろまる10thシングル発売フラゲ日イベント
・日時:4月9日(火) 19時〜
・場所:TSUTAYA WAYガーデンパーク和歌山店
(注記)ミニライブ&CD手渡し会

しろまる10thシングル発売日記念イベント
・日時:4月10日(水) 19時〜
・場所:TSUTAYA WAYガーデンパーク和歌山店
(注記)ミニライブ&CD手渡し会

♪桜の咲くころ、この場所で
Fun x FamのHPはこちら→http://www.funfam.net/


<つながりにいきまSHOW>
つながるワイド 各曜日を聴いて、おもしろかった言葉や内容をリスナーさんに教えてもらい、
各曜日との横も毎週つながっていきたいというコーナーです★


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の正解は「わし小文枝やないでー」

今回の問題は、
「昔、和歌山放送のラジオカーのリポートをしていた頃、
『今どれくらいの人が車で放送を聴いてくれているのか?』というネタで、
三年坂の交差点に立ちました。
さて、どんな方法で調べたのでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
(注記)来週木曜日までに解答をお送り下さい。
(注記)解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・天満天神繁昌亭〜昼席〜
(3月30・31日(土・日)@天満天神繁昌亭)
・ハルカス寄席
(4月2日・9日・30日(火)@あべのハルカス9階 スペース9)
・第三回みやび寄席
(4月20日(土)@緑風舎)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい→http://sisomaru.ikora.tv/


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
しろまる第1部「和歌山放送とニュース」
・4月1日(月) 8時55分〜11時10分
(注記)番組では、和歌山県内で起きた過去60年間のニュースを振り返りながら、和歌山放送では、
何を取り上げ、どう伝えてきたのかを、和歌山放送の記者を経験したOBを交えてお伝えします。

しろまる第2部「和歌山放送と名物番組」
・4月1日(月) 13時〜16時15分
(注記)和歌山放送の第一声を放ったアナウンサーや名アシスタントの誉れ高いアナウンサーら、
和歌山放送の60年を彩ったパーソナリティが続々登場し、思い出話に花を咲かせます。

しろまる第3部「和歌山放送と高校野球」
・4月2日(火) 8時55分〜11時10分
(注記)戦前から現在までの和歌山県内の高校野球を振り返る音源を聞きながら、
和歌山放送の新旧 野球実況アナウンサーが、思い出の試合を語ります。

しろまる第4部「和歌山放送とこれから」
・4月2日(火) 13時〜16時29分
(注記)皆さんからお寄せいただいたカセットテープやMDの中身を紹介しながら、過去を振り返りつつ、
後半は、和歌山放送のこれからについて、昼ワイドのパーソナリティ達が登場します。


♪さくら(独唱)/森山直太朗
♪Happy Birthday/サザンオールスターズ
♪きっと忘れない/ZARD

+++++++++++++++
posted by wbs at 21:40| 金曜日

2019年03月28日

6ヶ月間の軌跡

第26回「笠野衣美の全開!木曜日」

皆さんからのギモン、困り事にお応えする木曜日!
今週は「星子橋は紀の川市?海南市?」「えらいの語源は?」「半年間の振り返り」の3本柱でお送りしました。
IMG_2768くろまる.JPG
皆さんからのギモンにお応えするのは、今週が最後!来週からはリニューアルします!


<ギモン>「星子橋は紀の川市か?海南市か?」
ラジオネーム「ミッフィー」さんからいただいたギモン。
海南市七山と紀の川市貴志川町井ノ口の間にかかる「星子橋」は、どちらの市にあるのか?

くろまるラジオカーリポート
このギモンに答えるため、林リポーターに、星子橋を見に行ってもらった。
D2t8hzPVYAEaE2P.jpg
D2t8jzBUgAAp5X6.jpg
「星子橋」は小さな橋で、近くには「新星子橋」もかかっていることが判明!
D2uHb-KU8AAFe18.jpg
D2uHZc2U8AA0kuZ.jpg
そちらへも行って近くにお住まいの方にも話を聞いたがわからず。

くろまる紀の川市地籍調査課の壺井隆元さん
・星子橋は、市道上にあり、野田原川にかかる橋。
・両市の境が野田原川の真ん中のため、星子橋も真ん中で所有が変わる。
・橋の管理については、点検する際には、双方が橋全体を調べるようになっている。
・新星子橋は、国道424号上にあるため、三桁国道を担当する和歌山県が管理している。
→ということで、橋の所有は、真ん中を境としているが、管理は双方で行っていることがわかりました。


<桜だより>
県内各地のサクラは、咲き始め〜2分咲きといったところ。


<ギモン>「えらい」
ラジオネーム「松ちゃんさん」からのギモン。
世の中でお金に執着している人を「あの人はお金にえらい人」というなど、偉くもない普通の人を
「えらい」というのはなぜか?

「えらい」のルーツを探るため、語源を調べてみましたが、言葉を調べる際のバイブル、日本国語大辞典にには、語源が明らかなときに記載されている「語源説」の欄がありませんでした。語源がわからない中、「えらい」の欄を調べてみましたが、そこには、「お金にえらい」の用法は記載されていませんでした。方言として使われている用法の中にも例がなく、なぜ「お金にえらい」というのかは、判然としませんでした。


<半年間の振り返り>
【笠野衣美の全開!木曜日・6カ月の軌跡】
くろまる第1回(10月04日)「大規模停電に備える 台風21号から1ヶ月」
くろまる第2回(10月11日)「謎の階段」
くろまる第3回(10月18日)「和歌山城のラヂオ塔はあるのか?」
くろまる第4回(10月25日)「和歌山城のラヂオ塔(続編) NHK仲山局長登場 子持ちサンマ調査も」
くろまる第5回(11月01日)「電波の謎に迫る」
くろまる第6回(11月08日)「探せ!海南音頭のレコード」
くろまる第7回(11月15日)「海南音頭のレコード発見!」
くろまる第8回(11月22日)「ラジオまつり直前スペシャル!」
くろまる第9回(11月29日)「師走近づく 片付けの極意は?」
くろまる第10回(12月06日)「どうなってんの?暑い冬!」
くろまる第11回(12月13日)「南海トラフ臨時情報の新方針を聞く」
くろまる第12回(12月20日)「Mソン直前特集」
くろまる第13回(12月27日)「和歌山県の2018年を振り返る」
くろまる第14回(01月03日)「突然"生"電話」
くろまる第15回(01月10日)「成人式の歴史に迫る!」
くろまる第16回(01月17日)「阪神大震災の日にボランティアを考える」
くろまる第17回(01月24日)「大根デー」ふろふき大根から布引大根へ
くろまる第18回(01月31日)「インフルエンザを学ぶ」
くろまる第19回(02月07日)「早咲き桜の謎に迫る」
くろまる第20回(02月14日)「和歌山のチョコとジュニア駅伝」
くろまる第21回(02月21日)「県立高校の名前の由来に迫る! スーパー高校生・菅田利佳さん出演」
くろまる第22回(02月28日)「卒業式の歌 ほたるの光? 仰げば尊し?」
くろまる第23回(03月07回)「3・11を前に 防災を考える 難病患者の家族に聞く」
くろまる第24回(03月14日)「城からのぬけ道? 和歌山城の謎に迫る! キャッスル水島さん登場」
くろまる第25回(03月21日)「春分の日にクマノザクラと高野町立富貴中学校の休校式」
くろまる第26回(03月28日)「星子橋・えらい・振り返り」

スタジオに戻った林リポーターが笠野さんと半年間を振り返りました。
IMG_2730くろまる.JPG
その冒頭、林リポーターが、リポート中にリスナーさんが差し入れてくれたというお茶(2本)をおもむろに取り出しました。
IMG_2694くろまる.JPG
IMG_2761くろまる.JPG
お聞きいただいている皆様に、あらためまして、心から感謝する次第です!
ありがとうございます!!


<つながりまSHOW!>
田辺支局 松原燈さんと中谷まやさん
和歌山放送の「つれもてないと藪下将人のハッピーマンデー」スペシャルライブ VOL.11
日時:2019年3月31日(日)13時30分〜(13時開場)
会場:椿温泉 旅館しらさぎ(白浜町椿1056−22)
出演:SEIZY アツシ&サヤカ NAZUKI 田頭宜和 藪下将人
チケット:前売り2,000円 / 当日2,500円(ワンドリンク別/入湯料サービス)
(注記)前売りチケットは、旅館しらさぎ及び各アーティストのライブ会場にて。
(注記)3月30日(土)夕方から前夜祭。宿泊等してくれたお客様限定。(参加アーティスト未定)
問い合わせ先
ライブ:090−3654−2262(藪下)
宿泊:0739−46−0321(椿温泉 旅館しらさぎ)

新宮支局 引本孝之さん
古座川町の一枚岩の桜を紹介!
DSC_0110.JPG
DSC_0112.JPG
3月31(日)午前10時〜佐田の桜祭り


<ぐるっと紀州路>
今週は「桜・舞・道成寺」【2019年3月31日(日)】について
おいでよ!日高実行委員会事務局 日高川町企画財政課 西川弘之さん
道成寺の境内で行われるイベント。
能楽師の佐野登さんによる「みて、きいて、やってみる!能楽・道成寺」
日高高校筝曲部、鐘巻伝統芸能教室も発表!
雨が降らなければ、当日券もあるそうです。問い合わせ先は0738−22−2041。


<ゲスト>
「第15回孫市まつり」について
孫市の会会長 森下幸生さんにお聞きしました。
IMG_2605くろまる.JPG
鉄砲演舞や武者行列、戦国野外劇など、盛り沢山の内容!
IMG_2573くろまる.JPG
日時:2019年3月31日(日)11:00〜16:00
場所:本願寺鷺森別院およびその周辺
雨天決行!


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:三河一色産の刻み鰻
15時台:使い方簡単!電子タバコ


<曲>
(注記)リクエストどうぞ♪
♪ブリッジ〜あの橋をわたるとき/ハウンドドッグ
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun×Fam
♪思い出のアルバム/芹洋子
♪想い出がいっぱい/H2O
posted by wbs at 18:36| 木曜日

2019年03月27日

メジャーじゃない桜スポット

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「メジャーじゃない桜スポット」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。
今日も、お好み焼き「偶」和歌山駅前店、百物語珈琲、DOLCE e COFFE ARANCIA、ベルクライン、純喫茶リエールを紹介しました。こちらもご覧くださいね→https://www.wbs.co.jp/sumitani.html

「信じられな〜い!」
皆さんのちょっと信じられない話を紹介しました。
とってもたくさんの信じられない話、ありがとうございました!
今日も延長戦でした!!
来週は「ハッピーカムカム」です。ちょっとハッピーなお話、お待ちしてます!

「ねんりんピック紀の国わかやま2019広報キャラバン隊」
"ねんりんピック紀の国わかやま2019"広報キャラバン隊情報を今日もお伝えしました。
キャラバン隊の予定はこちらから!!
みんなで盛り上げていきましょう!!

「ゲスト」1
HOMIESから"あつや"さん、"あんり"くん、"ゆめ"ちゃんが来てくれました。
IMG_0870.jpg
「HOMIES9」が4月7日(日)ノーリツアリーナ和歌山で正午から午後7時30分まで開催されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。

「ゲスト」2
わかやま地域密着型アイドルFun×Famが4月10日発売のニューシングルを持ってきてくれました。
IMG_2306.JPG
結成8年、10枚目のシングルです。
"桜の咲くころ、この場所で。"
IMG_2305.JPG

「快適生活ラジオショッピング」
・薬用「ヘアキューブ」
0120−238−238
・三河一色産の刻み鰻
0120−40−1475

<曲>
「す」から始まるアーティスト特集
?@スピッツ/春の歌
?ASuperfly/Fall
?Bスガシカオ(kokua)/Progress

?C桜の咲くころ、この場所で。/Fun×Fam

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「あなたの"待ってました!"」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 08:48| 水曜日

2019年03月26日

地理の先生

和歌山城で、秋田県から来たという女子高生のグループを見かけた小田川さん★
「じいちゃん、ばぁちゃんにお土産を買って帰ろう」と話をしていたらしく、
是非今度はご家族で、和歌山を楽しんでもらいたいなと思いました♪


<ゲスト>
紀三井寺観光協会 青年部 加藤 孝さんにスタジオへお越しいただきました!
[画像:DSC_0130.JPG]
自転車で和歌山放送まで来てくれたそうです(^^)

しろまるお花見しながら 健康ウォーク
・日時:4月3日(水) 午前9時 集合
・集合場所:和歌浦・東照宮駐車場
・コース:東照宮 → 天満宮 → 玉津島神社 → 紀三井寺
(注記)ゴールは「紀三井寺はやし」駐車場(約4km、記念品を贈呈)
(注記)参加費無料、お申し込み不要、小雨決行
(注記)8時30分から「紀三井寺はやし」よりマイクロバス送迎もあります。
駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さい。

終了後には、食事会が開催されます(参加自由)。
参加費:大人 高校生 / 1,000円(参拝券は不要) 中学生は無料
全てのお問い合わせは、紀三井寺はやしまで→073-444-1004


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:バックカメラ搭載「W録画付ドライブレコーダー」
電話:0120−40−1475
15時台:薬用「ヘアキューブ」
電話:0120−023−238


<人間万歳>
第14回 わかやまマジカルミュージックツアーについて、実行委員会 顧問 道本 浩司さん、
事務補佐 西 祥文さん、ライブハウス担当 北口 裕史さんにスタジオへお越し頂きました!
[画像:DSC_0131.JPG]
開始当時の貴重なお話をして頂きました♭

しろまる第14回 わかやまマジカルミュージックツアー
・日時:4月28日(日)
・会場:屋外→和歌山城西の丸等【無料】(10時30分〜18時)
屋内 市内ライブハウス10店舗【共通パスポート 1,000円】(13時〜23時)
・お問い合わせ先:073-461-5141(9時〜15時 (注記)日曜日は除く
詳しくはこちら→https://wakayamamagical.localinfo.jp/

和歌山南ロータリークラブさんのHPはこちら→https://www.wminamirc.jp/


<ラジオカーリポート>
桜が開花したばかりの紀三井寺よりお届けしました!
[画像:image1.jpeg]
リポーターの小坂さんと前田 泰道住職☆

しろまる西国三十三所巡礼の旅
・期日:5月6日〜7日(月〜火)(注記)1泊2日
・参加費:34,900円(大人 一人)(費用には、旅行保険料も含まれています)
・お問い合わせ先:073-444-1002
(注記)4月21日(日)までに紀三井寺さんまで直接お申し込みをお願いします。


<つながりまShow>
田辺:桜の名所について
新宮:スーパーカーミーティングin新宮について


<第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山>
「ふるさと創生」のコンセプトのもと、豪華歌手が一堂に集結する
「第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山」が開催されます。

・日時:5月8日(水) 午後4時開演(午後3時開場)
・場所:和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2丁目-1-1)
・チケット:S席(アリーナ席) 9,000円(税込)、A席7,000円(税込)
・お問い合わせ先:サウンドクリエーター 06-6357-4400(正午〜午後6時)
詳しくはこちら→http://www.wakayamashi.jp/enka/
♪相生の雨 / 瀬川瑛子


<リクエスト>
♪微熱かナ/伊藤麻衣子
♪恋心/相川七瀬
♪Super Powers/V6
♪夜桜お七/坂本冬美
♪Good-bye school days/ハイ・ファイ・セット
posted by wbs at 19:09| 火曜日

2019年03月25日

市校初戦突破!

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
和歌山 きょう桜が開花! 春を迎えた!
市立和歌山高校 延長で1回戦突破!
今年の春は和歌山が盛り上がる



<ゲストコーナー>
4/12(金)今陽子LIVE 「今の季節」

IMG_0118.JPG
ゲスト:ライブハウス・オールドタイム 松本さん
ライブ開催 4/12(金)18:30OPEN 19:00START
20:30OPEN 21:00START
前売り 6,000円
4/25(木)上田正樹LIVE
前売り 6,000円


<のりちゃんの話のウェーブ>

IMG_0119.JPG
出演:たかしくん
和歌山のランキングベスト1 ケッチャップの消費量
和歌山のランキングワースト1 ラーメン、スパゲッティ、みそ、醤油


<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
・春の大祭(3/21和歌山特報)
・紀州南高梅ひつまぶし(3/21和歌山特報)
・人工ダイヤモンド(3/21和歌山特報)
・アザラシの赤ちゃん誕生(3/20紀伊民報)


<毎週毎週プレゼント>
・勝僖梅(ラングドシャ)
・駿河屋総本家(本の字饅頭)


<たかしくんのあなたとピース>
リポーター:のりちゃん

孫市まつり 3/31(日) 今年で15回目
孫市の会 会長 森下さん
甲冑隊が全国から集まる
本願寺鷺森別院 11:00〜16:00



<快適生活ラジオショッピング>
〔コンパクトラジオ〕


<ここだけの話>
「ここだけの話」を、"ここだけ"で教えて下さい。
皆さんが最近聞いたり、見たりした「ここだけの話」を"ここだけ"で教えてください。



++つながるワイド++

<オープニング>
内田裕也逝く! 亡くなったのに悲壮感がない。
ニューイヤーロックフェスティバルを毎年開催
「笑っていいとも」に仲間を引き連れて出演




<つながりまSHOW!>
[田辺]南方熊楠顕彰館 展示リニューアル
闘鶏神社 ふるさと教室 毎月25日 創建1600年
[新宮」たけのこウォッチング&温泉入浴 問合せ 宇久井ビジターセンター0735−54−2510
大人2,500円 中学生以下 2,200円

<快適生活ラジオショッピング>
〔二重シャドーライナー〕



<オレンジライフでハッピーライフ>
出演:オレンジライフの里正也さん
IMG_0120.JPG
[病院で亡くなるのと自宅でなくなるのとは違う?
処置に違いが出てくる・・・エンゼルケア
自宅でなくなるとかかりつけの医師を呼ぶこと
もしくは、救急車を呼ぶのがいい




<リクエスト>
♪ 恋の季節2018(今陽子)
♪ 桜(いきものがかり)
♪ 桜の時(aiko)
♪ 桜(ケツメイシ)

posted by wbs at 16:45| 月曜日

2019年03月22日

お疲れかいさん!?

今日もしっかり「つっこんでいた」枝曾丸さんと、
椅子の上で正座している中川アナウンサーがお届けしました★


++しそまるの全開!金曜日++


<はぴeな暮らし お届けします>
今週の「はぴeな暮らしお届けします」のコーナーは、和歌山市太田にある
積水ハウス株式会社 和歌山支店からお届けしました!
[画像:1553246782363.jpg]
営業の中下 満晴さん、岡本 寛子さんと☆
1553246778355.jpg
和歌山支店やモデルハウスの紹介、今後のイベント等についてお伺いしました!
和歌山県の積水ハウス株式会社さんのHPをご覧ください→https://www.sekisuihouse.com/liaison/region/reg30_sp.html?_ga=2.46978848.623354575.1553243830-1223634512.1553243830


<近畿ツアー情報>
NMB48の渋谷 凪咲さん、川上 礼奈さんからコメントを頂きました!
♪床の間正座娘

しろまる近畿十番勝負2019
・日時:3月27日(水) 開演 午後6時30分(開場 午後5時30分)
・場所:和歌山県民文化会館 大ホール
・出演:Team M
NMB48さんのHPはこちら→http://www.nmb48.com/member/


<桜だより>
紀三井寺:開花間近
和歌山城:つぼみふくらむ
大池遊園:つぼみふくらむ
四季の郷公園:つぼみ固し
新和歌浦:つぼみ固し


<これええわいて>
今日は、現在行われている「第三回 紀の川フルーツ体験!ぷるぷる博覧会」について、
実行委員の西峰 祐美さんにスタジオへお越し頂きました★
[画像:1553247476217.jpg]
会場の山崎邸にも電話を繋いで、お話伺いました♪

市民企画のフルーツと体験を組み合わせたイベントが、4月7日(日)まで、
紀の川市で開催されています!
その中の1つで、今日、明日に行われるイベントを紹介してくれました♭

しろまる「福祉×地元」を一緒に見て語ろう 映画鑑賞会&フルーツ鍋交流会
・日時:3月22日(金)、3月23日(土) 午後3時〜午後8時
・場所:山?ア邸(紀の川市粉河853-3)
・参加費:2,800円(上映代、食事代込)
ぷる博のHPはこちら→http://www.kinokawa-fruits.jp/puruhaku/


<あいうえお作文>
あいうえお作文「う・め・む・す・び」
次回のお題は「ご・も・く・そ・ば」


<快適生活ラジオショッピング>
・薬用「ヘアキューブ」
0120−023−238


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:上田修司のとっておきの話
新宮:「頼んでも売ってくれない仕事は?」


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜?@>
今日は、和色創菜&GRILL BAR Hi-Fiveさんよりお届けしました!
1553252162708.jpg

1553252165310.jpg

1553252167928.jpg

1553252170484.jpg

ランチコースは1,500円(税込)
メインを3種類選べて、お吸い物とお飲み物がついてくるとのこと☆
夜は単品料理が豊富で、歓送迎会にもぴったり!

・営業時間:ランチ 11時30分〜14時30分
ディナー 17時〜22時
バー 17時〜24時(23時 LO)
・場所:和歌山市西ノ店5番地バァウハウス1階
・お問い合わせ先:073-499-8599
是非お越しください★
和色創菜&GRILL BAR Hi-FiveさんのHPはこちら→https://www.hi-five-wakayama.com/menu


<快適生活ラジオショッピング>
超音波イオン歯ブラシNEW プーロ
0120−40−1475


<ゲスト>
総本家駿河屋の河合さんにスタジオへお越しいただきました!
[画像:1553247466113.jpg]
これから発売される新商品を紹介してくれました☆

駿河越え400年記念菓子の「輝響」↓
1553247462327.jpg
1箱 1000円(税別)
3月20日からwebショップ販売
3月25日から駿河町本舗限定販売

本ノ字饅頭の餡を練りこんだソフトクリーム↓
1553247459356.jpg

1553247451072.jpg
1個 250円(税別)
3月25日販売開始
駿河町本舗・海南店・岩出中迫店・本社工場小倉店で販売
(注記)3月27日〜4月2日⇒近鉄百貨店
是非お買い求めください★
総本家駿河屋さんのHPはこちら→http://www.souhonke-surugaya.co.jp/


<今週の餅まき>
長田観音 二ノ午


<つながりにいきまSHOW>
つながるワイド 各曜日を聴いて、おもしろかった言葉や内容をリスナーさんに教えてもらい、
各曜日との横も毎週つながっていきたいというコーナーです★


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の正解は「スープが少ないお店」

今回の問題は、
「昨今、あおり運転が社会問題になっておりますが、私が落語家修業時代の、今から30年前のエピソードです。
師匠の車を運転中、仕事先に向かう運転手の僕は、長く続く渋滞にイライラして車線変更をした途端、
後ろのイカツイ車の運転手が降りてきて、こちらの車の窓をドンドン・・・と叩いてきました。
危機一髪の状態の車内で、後部座席に座る師匠が僕に一言・・・
さて、何て言ったのでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。

(注記)来週木曜日までに解答をお送り下さい。
(注記)解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・天満天神繁昌亭〜昼席〜
(3月25〜31日(月〜日)(注記)29日(金)は休演)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい→http://sisomaru.ikora.tv/


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
4月1・2日にわたって放送される企画として、かつての和歌山放送の番組音源
【昔のパーソナリティがしゃべっている番組、大物が出演している番組等】を募集しております!
音源は後日お返し致します。どうぞご協力をお願い致します!!

また、「はじめてかかったリクエスト」「好きな番組でよく流れていた曲」など、
あなたにとって和歌山放送ゆかりの曲も教えてください♪
・メール:toku@wbs.co.jp
・FAX:073-428-1414
・はがき:〒640-8577 和歌山放送
・締切:3月23日(土)
いずれも「和歌山放送60周年」の係まで♭


♪愛のことば/スピッツ
♪Hope the youth/Bentham

+++++++++++++++

いつも仲良くしてくれています、沖縄の與古田さん、大雅アナウンサーから、
久米島の久米仙さんの泡盛をいただきました!!
本当にありがとうございます(^^)
posted by wbs at 18:08| 金曜日

2019年03月21日

「春分の日」にクマノザクラと休校式

第25回「笠野衣美の全開!木曜日」

木曜日は、皆さんからのギモン、困り事にお応えする番組!!
今週は、「春分の日」といえば、彼岸の中日で、墓参りというのが一般的ですが、そもそも「春分」って何?という話をしました。そしてクマノザクラと休校式。
IMG_2121.JPG

<春分の日>
広辞苑によると、「春分」とは「二十四節気の一つで、黄道(地球から見た太陽の通り道)と天の赤道(地球の赤道を天にまで延長したもの)との交点の一つ、これを春分点と言うが、太陽の中心が、この春分点上に来たときのこと」。春分を含む日を「春分の日」といい、「春分の日」は「国民の祝日で3月20日頃。春分にあたり、自然をたたえ生物をいつくしむ日。もとの春皇霊祭」とある。
「春分の日」は、他の国民の祝日とは違って、あらかじめ月日が定められていません。「国民の祝日に関する法律」でも、春分の日は、「春分日」と記載されているだけです。
国立天文台によりますと、春分の日が一定しないのは、地球が太陽の周りを回る(公転)のにかかる日数が365日ちょうどではなく、365日と6時間足らずという端数があるからだそうです。毎年、6時間ずつずれているし、うるう年もあります。
また「春分の日」は、秋分の日とともに、前年の2月1日に、それぞれの日付が書かれた「暦要項(れきようこう)」が官報に掲載されることによって、正式決定となりそうです。つまり、今年の春分の日は、去年の2月1日に発表されました。したがって、再来年の春分の日は正式には決まっていないのですが、一応、来年以降の「春分の日」は、こうなるだろうという予測は示されています。
2020年 3月20日(金) 2021年 3月20日(土) 2022年 3月21日(月)
2023年 3月21日(火) 2024年 3月20日(水) 2025年 3月20日(木)

「春分の日」の始まりは、明治11年、1878年に定められた「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)」という祭日で、広辞苑には、「天皇が毎年、春分の日に、皇霊殿で歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る祭祀」とあります。
その祭祀がどうなったかを調べてみると、昭和22年1947年に廃止され、翌年の昭和23年、1948年の国民の祝日に関する法律の施行で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として「春分の日」が誕生。
いまでは「春分の日」と言えば、墓参りが定番ですが、かつては農村部で五穀豊穣を祈願する日で、春分の頃に種まきが始まるので豊作を祈願し、秋分の頃には収穫するので豊作を祝う自然信仰があったそうです。
一節によると、春分の日には、豊作となることを祈り、ぼたもちなどのお供えをしたとされています。
広辞苑によると、「小豆の餡をまぶしたところが牡丹の花に似ていることから、ぼたもちと言い、はぎのもち(おはぎ)と同じ」とされています。しかし、一般的には「ぼたもち」が「こしあん」で、「おはぎ」が「つぶあん」という違いをよく耳にしますね。


<春分の日イベント>【電話】
「夕日を見る会 雑賀崎ぶらぶら散歩」について、主催するトンガの鼻自然クラブの松川由喜子さんに話をお聞きしました。雨模様の天候でしたが、なんとかぶらぶら散歩(史跡などを巡るツアー)は完了できたものの、夕暮れ時に雨がぱらつき、「ハナがフルように夕日が見える」とされる「ハナフリ」現象は見えなかったそうです。残念!また今年の秋の彼岸に挑戦!


<桜だより>
県内各地のサクラはまだ蕾の硬い状況ですが、紀三井寺さんからは、「もうすぐ咲きそうだ」という情報が寄せられました。紀三井寺には、和歌山県のサクラの開花を判断する標本木もあります。


<高野町立富貴中学校の卒業式&閉校式>【リポート】
この春から在校生がいなくなる高野町立富貴中学校で3月9日、2人だけの卒業式と、中学校の休校式が行われました。この番組でも、卒業式を前に、校長先生に電話でお話を伺いましたが、この卒業式と休校式を番組ディレクターの堤が取材。
IMG_9777くろまる.JPG
高野町富貴(ふき)地区は、和歌山県と奈良県の県境にあり、昭和30年代には、200人を超える生徒がいましたが、過疎と高齢化で減り続け、おととし4月から2人だけの授業が行われてきました。
3月9日に富貴中学校の体育館で行われた卒業式には、平野嘉也(ひらの・よしや)町長ら来賓をはじめ、
過去に富貴中学校に勤務するなどしていた教職員や卒業生、地元住民らおよそ100人が出席し、2人の門出を祝いました。
IMG_8985くろまる.JPG
そして、卒業式の後、休校式も行われ、寺子屋時代から続いてきた142年の歴史に幕を閉じました。
卒業式に駆け付けた高野町学校給食センターの井上志乃(いのうえ・しの)さん33歳は、2人が小学生の頃から食べてきた給食を手掛けてきたそうで、感慨深げでした。
また、高野町立富貴中学校の最後の校長先生となった坂上文孝(さかうえ・ふみたか)校長は、富貴中学校に5年間、校長として勤務しました。最初の2年間は、最後の卒業生となった2人が、隣接する小学校に在籍しいていたので、富貴小学校の校長も兼ねていましたが、2人が小学校を卒業して休校となり、今回、富貴中学校も休校になりました。
IMG_8762くろまる.JPG
卒業式のあと、坂上校長は「何年も前から分かっていたこととはいえ、さみしい」と話しましたが、「送り出す2人は、学校行事ではすべて中心的な役割を担ってきたので、人前でも自分の考えをはっきりと述べられるようになった」と目を細めていました。
IMG_8967.JPG
卒業式のあと学び舎をあとにした梶部創太(かじべ・そうた)くんと中川優希斗(なかがわ・ゆきと)くんに話を聞くと、2人からは、ちまき作りなどでお世話になった地域の人たちへの感謝の言葉が何度も聞かれました。「いつか戻ってきて地域の人たちに恩返しができれば」と話した2人は、今後、学科は違うものの、同じ笠田高校への進学が決まり、新しい高校生活への期待に胸を膨らませています。
IMG_9617くろまる.JPG
さて、卒業式と休校式のあと開かれた懇親会では、式典に出席して久しぶりに顔を合わせた富貴中学校の同窓生が、思い出話に花を咲かせていました。そのうちの1人、ここで生まれて育ったという桜井君子(さくらい・きみこ)さん73歳は、「普段は、まちを歩いていても出会う人がいない状況で、休校になるのはさみしいが、働く場所がないので仕方がない」と話していました。
山間部の過疎が進む地域から小中学校が消えていくのを目の当たりにするのは、これが初めてではありませんが、取材していて、つらいものです。
しかし、取材の中で、高野町富貴地区には、就学前の2人の幼児がいるとわかりました。今後、地元の小学校に通うことになれば、休校となっている富貴小学校が、まずは復活する可能性が出てくるわけですが、その5歳と3歳の子どもを持つ、フランス出身のチェリスト、ロビン・デュプイさん夫妻に話を聞くと、「できれば富貴小学校に通わせたい」と希望していることもわかりました。
IMG_9186くろまる.JPG
デュプイさんは式典でチェロを披露した
東京を離れ高野町富貴地区に住んで5年近くになるデュプイさん夫妻がどんな決断を下すのかは、まだわかりませんが、デュプイさんの長女が入学する来年の春に向けて注目していきたいと思います。


<クマノザクラ>
笠野さんが観てきた串本町田並のクマノザクラを紹介!!
IMG_2123.JPG
まだまだ鑑賞できるそうですよ!
IMG_2122.JPG


<つながりまSHOW!>
田辺支局 松原燈さんと中谷まやさん
リクエストで紹介した「キュウソネコカミ」の「ファントムヴァイブレーション」を聴く中で、
歌詞にあった「スマホはもはや俺の臓器」で盛り上がった話!

新宮支局 引本孝之さん
パソコンを使いこなせるように学べる「PCクラブ」を紹介。


<ぐるっと紀州路>
今週は「和歌浦天満宮大祭」【2019年3月25日(月)】について
和歌浦天満宮・宮司 小板政男さん
志望校合格を祈願した高校生や大学生がたくさん訪れるこの季節に行われる和歌浦天満宮の大祭。


<ゲスト>
「山下洋輔SPECIAL QUARTET in 紀文ホール」について
有田市民会館館長 岩田吉広さんに電話でお聞きました。
出演メンバーは・・・
・山下洋輔さん(ピアノ)
・坂井紅介さん(ベース)
・本田珠也さん(ドラム)
・類家心平さん(トランペット)
日時:2019年3月31日(日)14:30〜開演
場所:有田市民会館 紀文ホール
前売りチケットは、なんと!2000円 当日券は2500円


<ゲスト>
「第5回ふくろう寄席」について
「わかやま楽落会」のメンバー3人にお聞きしました。
IMG_2260くろまる.JPG
池田信義さん(芸名:楽落亭野花)【わかやま楽落会・事務局長】
川上智三さん(芸名:楽落亭笑三)【わかやま楽落会・会計】
雑賀美恵さん(芸名:キラキラ亭夢子)【わかやま楽落亭】
IMG_2168くろまる.JPG
IMG_2215くろまる.JPG
IMG_2191くろまる.JPG
このイベントは、主催者のフォルテワジマが、ボランティアで落語を披露している「わかやま楽落会」に協力を呼び掛けて始まったもので、今回で5回目。
落語だけでなく、マジックや漫談に取り組むメンバーもいるとのことで、今回の寄席では、川上さんがマジックを披露するそうです。ほかに、全国のコンクールで入賞しているツワモノも落語を披露するそうです。
日時:3月24日(日)14:00〜
場所:フォルテワジマ4階イベントホール(和歌山市本町)


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:バックカメラ搭載「W録画付ドライブレコーダー」


<曲>
(注記)リクエストどうぞ♪
♪明日はれるかな/松たか子
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun×Fam
♪フニクリフニクラ/ダークダックス
♪正解[18FES ver.]/RADWIMPS
posted by wbs at 23:35| 木曜日

2019年03月20日

復活して欲しいもの

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「復活して欲しいもの」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。
今日も、お好み焼き「偶」和歌山駅前店、百物語珈琲、DOLCE e COFFE ARANCIA、ベルクライン、純喫茶リエールを紹介しました。こちらもご覧くださいね→https://www.wbs.co.jp/sumitani.html

「アンハッピーバイバイ!」
皆さんのちょっとアンハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのアンハッピーな話、ありがとうございました!
来週は「信じられな〜い!」です。信じられないお話、お待ちしてます!

「ねんりんピック紀の国わかやま2019広報キャラバン隊」
"ねんりんピック紀の国わかやま2019"広報キャラバン隊情報を今日もお伝えしました。
キャラバン隊の予定はこちらから!!
みんなで盛り上げていきましょう!!

「ゲスト」
「お堀で舟に乗ろう」の船頭 岸真樹さんにきていただきました。
IMG_2252.jpg
今年も明日21日から和歌山城のお堀を和船で遊覧する「お堀で乗ろう」がスタートします。
お堀からしか見られない素敵な和歌山城を是非ご覧ください。
20190320170015.jpg
詳しくは"アルゴス"073-456-6606まで(11時から17時まで連絡をお願いいたします。

「快適生活ラジオショッピング」
・6時間でマスター!「エクセル&ワード講座」
・バックカメラ搭載「W録画付ドライブレコーダー」
0120−40−1475

<曲>
「す」から始まるSMAP特集
?@オレンジ
?Aシャレオツ
?Bこの瞬間(とき)、きっと夢じゃない
?C俺たちに明日はある

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「メジャーじゃない桜スポット」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 14:36| 水曜日

2019年03月19日

クセ

リスナーさんからのお便りで、ラジオより聞こえてくる音から、そのクセをピタリと当てられた小田川さん♭
公開放送ではないので姿は見えていないのに、音だけで手のクセ等がわかるというその方に、
驚きを隠せませんでした(^^;


<TELインタビュー>
セレモール那賀の山本 智加子さんに「第14回人形供養祭」についてお伺いしました★

しろまる第14回 人形供養祭
・日時:3月23日(土) 午前10時〜12時(受付 午前9時30分〜)
・場所:セレモール那賀打田(紀の川市田中馬場169-1)
・人形事前受付:3月22日(金)まで(午前9時〜午後4時)
・お問い合わせ先:0120-43-4145
セレモール那賀さんのHPはこちら→http://www.seremoll.co.jp/


<つながりまShow>
田辺:第18回春まつり(紀州備長炭記念公園)について
新宮:ゴミ袋の話題について


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:使い方簡単!電子タバコ
15時台:世界限定1500本!生誕90周年「ミッキー時計」
電話:0120−40−1475


<第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山>
「ふるさと創生」のコンセプトのもと、豪華歌手が一堂に集結する
「第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山」が開催されます。

・日時:5月8日(水) 午後4時開演(午後3時開場)
・場所:和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2丁目-1-1)
・チケット:S席(アリーナ席) 9,000円(税込)、A席7,000円(税込)
・お問い合わせ先:サウンドクリエーター 06-6357-4400(正午〜午後6時)
詳しくはこちら→http://www.wakayamashi.jp/enka/
♪古希祝い/千昌夫


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
4月1・2日にわたって放送される企画として、
かつての和歌山放送の番組音源【昔のパーソナリティがしゃべっている番組、大物が出演している番組等】を
お送り頂けますよう、お願い致します。
お送り頂いた方に、和歌山放送特製ボールペンを、
さらに、寄せられた音源の中で、最もインパクトのあったものをお送り頂いた方に、
防災ラジオをプレゼントさせて頂きます。
音源は後日お返し致しますので、どうぞ、ご協力をよろしくお願いします。

また、「はじめてかかったリクエスト」「好きな番組でよく流れていた曲」など、
あなたにとって和歌山放送ゆかりの曲も教えてください。

メール:toku@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
はがき:〒640-8577 和歌山放送
いずれも「和歌山放送60周年」の係まで。
3月23日(土)和歌山放送到着分までとさせて頂きます。


<リクエスト>
♪若いってすばらしい/槇みちる
♪Yes we are/三代目 J SOUL BROTHERES from EXILE TRIBE
♪女・・・ひとり旅/田川寿美
♪春の雪/石川さゆり
♪雨/森高千里
♪ささやかなこの人生/風
♪送春曲/野口五郎
♪床の間正座娘/NMB48
♪Progress/kokua
posted by wbs at 17:38| 火曜日

2019年03月18日

服部まつり大盛況!

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
服部まつり 3/16(土)オールドタイムで開催
たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
春のイベントとして定着してきた


<こなえちのこっちょ>
3/16(土)第2回服部まつり 昭和の曲で青春時代を大合唱

ゲスト:ミュージシャン 魚住弘樹さん
ライブ開催 5/19(日)18:00〜 メディアアートホール

<のりちゃんの話のウェーブ>
IMG_0085.JPG
のりちゃん
ゲスト:全肉祭 総支配人 高橋義一さん
IMG_0089.JPG

3/30〜4/7 和歌山城砂の丸広場
今年で3回目親しまれています
IMG_0091.JPG


<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
・沖縄の風チャリティコンサート(3/11和歌山特報)
・モコズキッチン終了するから悲しい(3/11和歌山特報)
・GW10連休で好調(3/15日高新報)
・ベトナム支援(3/11和歌山特報)


<毎週毎週プレゼント>
・勝僖梅(ラングドシャ)
・駿河屋総本家(本の字饅頭)


<たかしくんのあなたとピース>
リポーター:たかしくん
IMG_0092.JPG

ゲスト:元ダイニングUOオーナー てるさん
IMG_0093.JPG
まぼろしのカレー 600円 デリバリースタート!
IMG_0096.JPG


<快適生活ラジオショッピング>
〔2019年度版多機能ナビ〕


<ここだけの話>
「ここだけの話」を、"ここだけ"で教えて下さい。
皆さんが最近聞いたり、見たりした「ここだけの話」を"ここだけ"で教えてください。



++つながるワイド++

<オープニング>
映画「ミュージックマイライフ」 はらみ監督 短編7本で構成
出演者は県内の素人・108人 3/31上映会 県立文化会館小ホール

<つながりまSHOW!>
[田辺]きよちゃんとまやちゃんが京都に女子旅バスツアー
[新宮」卒業したいと思うものは?


<快適生活ラジオショッピング>
〔ヘアバルジエッセンス〕



<あがらの時代>
出演:わかやまソングコンテスト2019 シンガー発掘オーディション 優秀者 木下大知さん
IMG_0100.JPG
♪思い出の紀州路




<リクエスト>
♪ 卒業(斉藤由貴)
♪ 卒業写真(ハイファイセット)
♪ 卒業(菊池桃子)
♪ 桜(コブクロ)

posted by wbs at 17:43| 月曜日
- 1 2 3 >>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /