2024年05月30日
Book:裁判官三淵嘉子の生涯
今年読んだ16冊目は、朝ドラ関連商品の伊多波碧『裁判官三淵嘉子の生涯』
朝ドラのノベライズではなく、そのモデルとなった三淵嘉子先生の伝記というか、まあ小説であるので、当然、朝ドラとはストーリーとか人間関係とかが微妙に違うのだが、それでもついつい伊藤沙莉と石田ゆり子の顔を脳裏に浮かべながら読んでしまう。
Delacroix 三淵さんは、アメリカに派遣されて、その間子どもは日本においていく。
このシーン、もうドラマで見たような気がしたが、良く考えるとそれは前作東京ブギウギで福来シズ子の物語としても出てきたストーリーであった。この時代の、活躍した女性にありがちのエピソードであったか。
また、別の三淵さんの本で読んだ、子どもと家庭麻雀をしていて安い手で子どもが上がったら「この親不孝者」と叫んだというのも出ていたが、てっきりタンヤオかと思いきや、ピンフであった。
2024年05月30日 書籍・雑誌, 明るい法律の話題, 法と女性 | 固定リンク
Tweet
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:金環日食(2025年10月03日)
- Book:カフネ(2025年09月26日)
- Book:檜垣澤家の炎上(2025年06月30日)
- Book:処刑国会(2025年06月29日)
- Book:幽霊認証局(2025年05月08日)
「明るい法律の話題」カテゴリの記事
- Book:裁判官三淵嘉子の生涯(2024年05月30日)
- ダルク宮古島訪問(2023年03月25日)
- カルタヘナ法とは(2023年03月09日)
- Book:ルールの世界史(2023年02月03日)
- もしも基本的人権の尊重がされなかったら(2021年05月03日)
「法と女性」カテゴリの記事
- 法定養育費と養育費等の先取特権の対象額が固まる(2025年08月27日)
- 夫婦別姓選択制は戸籍制度の破壊?(2025年05月01日)
- UK最高裁によるトランスジェンダーと平等権(2025年04月17日)
- Book:裁判官三淵嘉子の生涯(2024年05月30日)
- Book:同性婚と司法 by 千葉勝美(2024年03月26日)