携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2014年08月13日

statistics:人口動態統計でロシアが突出しているところ

人口動態統計では、国際比較もやっている。日本はいかに高齢化が進んでいるか、女性の合計特殊出生率が低いかというアレである。

その中で、いくつかの項目にロシアが突出しているのが目についた。
例えばこれ。
Deathrate


死亡率というのも、よく分からない話ではあるが、とにかくロシアだけ飛び離れているようにみえる。それも90年代から急激に上昇しているが、何があったのかというと、ソ連崩壊だろう。

Deathrate2
年齢を調整した統計というのを見ると、もうあまりにロシアが独歩高すぎて、気の毒になるくらいだ。

そのロシアにおける死因の統計もあり、日本と比較して多いのが心臓病と脳卒中、それに不慮の事故だ。

特に不慮の事故は、他国に比べて突出して多く、日本と比べると5倍近い。危ないのだろうか。
男女差では、ロシア男性の不慮の事故の死亡率がロシア女性の3倍以上に上っている。

ちなみに、ロシアの婚姻率は他国より高い。日本が5.3なのに対してロシアは9.2。(人口千人比)
その代わりというか、離婚率も高い。ロシアは4.68で、日本の倍以上だ。

僅かな徴憑だが、結構ドラマチックな人生を送る人が多いのかもしれない。

2014年08月13日 経済・政治・国際 | 固定リンク
Tweet

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: statistics:人口動態統計でロシアが突出しているところ:

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /