携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2010年05月31日

iPadで初めての授業プレゼン

月曜1限は、大教室なのでいつもプレゼンソフトを使う。
今日は、早速iPadでプレゼンしてみた。iPadで初めての授業プレゼン

昨夜のうちにパワーポイントデータをキーノートに移行し、iPadに読み込ませておいたから、その点では不安はなかったが、プロジェクターが映してくれるかは大いに不安なので、教室には一応ノートパソコンも持って行った。いつもより荷物が多いという格好悪さ。

2010年05月31日 パソコン・インターネット, 学問・資格 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月30日

2010年05月28日

iPad:離島じゃなかった北海道

帰宅したら、机の上に小さな段ボールの山。
ちゃんと28日に配達されたらしい。

2010年05月28日 パソコン・インターネット | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月27日

iPad:北海道は離島だった

どうせそんなこったろうと覚悟していたが、改めて突きつけられる現実

2010年05月27日 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月26日

ゴルフ場2815万円也

asahi.com:北海道の格安ゴルフ場、値下げでも売れず 三度目公売へ

国税局がゴルフ場を公売するのは初めてで、3月9日に3128万円で公売されたが入札はなく、見積価格を2815万円に下げて公売に出されていた。見積価格を再び下げるかどうかは未定という。

2010年05月26日 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月25日

arret:労働審判と前審

最判平成22年5月25日(判決全文PDF)

1 労働審判に対し適法な異議の申立てがあったため訴訟に移行した場合において,当該労働審判は民訴法23条1項6号にいう「前審の裁判」に当たらない 2 統括事業部長を兼務する取締役の地位にある従業員に対して会社がした普通解雇が,当該従業員に対する不法行為を構成するとはいえないとされた事例

2010年05月25日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

cour:事業仕分けでコピー50円とる業者が暴かれる

読売ONLINE:裁判所コピー50円「高すぎる」...見直し判定

この一つをとってみても、自民党時代が終わってよかったと実感する。
また、政治主導というのも、単なるお題目とか、官僚が本来やるべきことまで政治家がやって不完全な仕事しかしないのと違った意味のある言葉という感じがする。

2010年05月25日 生活雑感 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月24日

2010年05月23日

ワインLe Herdeleau

ワインLe Herdeleau
昨晩のワインは、例によってペシコさんのところから買い付けたものの1本。

Vin de tableとあり、栓もコルクではなく王冠という珍しいものだったが、飲み口は素晴らしい。

2010年05月23日 生活雑感 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月22日

国センADRが非弁の材料に

国民生活センターADRを紹介するなどして金銭を取る事業者に注意

世に商売のタネは尽きないものだが、トラブルに巻き込まれた人を問題解決を請け負う商売で許されるのは、弁護士と、限定的に認められたその他の士業だけである。
ところが、裁判所職員だった人が訴状等を作成する非弁行為を行っていたことが報じられたばかりか、国民生活センターの行う消費者紛争ADRに申請をしてあげますという非弁行為も横行しているらしい。

2010年05月22日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月21日

jury:有罪率100%の裁判員裁判1年

事実として、裁判員裁判の1年間に530人の被告人に対して全員有罪判決が下された。
執行猶予は93人についたので、17.5%。逆に言うと実刑率は82%。

2010年05月21日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月20日

femm:明治以来初の女性都道府県議長

毎日jp:福岡県議会:議長に全国初の女性

福岡県議会(定数88)は19日、臨時議会を開き、新しい議長に自民党の田中秀子氏(48)を選出した。全国都道府県議会議長会によると、都道府県議会で女性議長が誕生するのは初めて。

ちなみに、こんなニュースもある。

行政ファイル:栃木市議会議長に大川氏 /栃木

栃木市議会は17日、臨時議会を開き、議長に大川秀子氏(62)=無所属、副議長に関口孫一郎氏(57)=同=をそれぞれ選出した。議会事務局によると、大川氏は県内初の女性議長。旧栃木市議を務め、合併後の市議選に初当選した。

2010年05月20日 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

ついにIMFに目を付けられたJapan-debt

今に始まったことではもちろんないのだが。

読売online:「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明

都内で記者会見したIMFアジア太平洋局シニア・アドバイザーのジェームズ・ゴードン氏は「財政問題への対応は非常に緊急性が高まっている」と強調した。政策を行う財源を税収など本来の収入で賄えているかを示す指標である基礎的財政収支(プライマリーバランス)を10年間で黒字化するには、消費税率を15%に上げる必要が出てくる可能性もあると指摘した。

2010年05月20日 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月19日

FRANCE:裁判拒否で国が敗訴

このような衝撃的な見出しがLE FIGAROを飾っていた。

L'Etat condamne pour deni de justice

エクサンプロバンス控訴院がこの火曜日(2010年5月18日)に判決を下した、1993年の離婚以来4人の子供と会えなかった母親のケースである。

2010年05月19日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月18日

court:役に立たなかった証拠保全続報

court:証拠保全のデータを裁判所で消去で取り上げた事件の続報。

消去されなかったデータも、8割方は不鮮明で読めないデータだったそうだ。

2010年05月18日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

cinema:映画の社会主義

FILM SOCIALISME

フランス語サイトだが、好みの映画をVODで見られるサイトに開設されている。

2010年05月18日 映画・テレビ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月17日

politique:露骨な世襲

毎日jp:参院選:自民・島根県連、青木前参院議員会長の長男擁立へ

自民党島根県連は17日、同党の青木幹雄前参院議員会長(75)の長男で公設第1秘書の一彦氏(49)を、今夏の参院選で島根選挙区(改選数1)に擁立することを決めた。幹雄氏が脳梗塞(こうそく)と診断され、立候補を断念したため。18日にも党本部に公認申請する。

こうも典型的な世襲候補となると、開いた口がふさがらないが、確か自民党も世襲は制限するのではなかったか?

2010年05月17日 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
Tweet

kamei平成徳政令の効果

毎日jp:返済猶予申請:8万件超で3兆円以上に 大手銀8グループ

三菱東京UFJ、みずほ、三井住友など大手銀行8グループの13行が3月末までに受け付けた返済条件緩和の申請件数が計約8万3000件だったことが17日、分かった。貸出総額は約3兆6000億円に上る。金融庁は「条件変更の実行率は9割を超えているもよう」としており、金融機関は申請の大半を認めている。

2010年05月17日 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Tweet

divorce:離婚夫婦の養育費トラブル

離婚した後に、養育費をめぐって調停を提起する件数が増大している。

asahi.com:養育費トラブル急増 離婚夫婦の調停件数、戦後最多に


最高裁家庭局のまとめによると、離婚後に養育費をめぐって申し立てられた調停件数は03年の1万7千件強をピークに最近は1万5千件程度で落ち着いていたが、09年は1万8513件となり、前年から17%増えた。これに伴い、審判件数も前年比30%増の2911件となり、いずれも戦後最高を記録した。

2010年05月17日 学問・資格 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月16日

神戸空港lounge

以前来たときには確かなかったはずだが、神戸空港にもラウンジが出来ていて、LANがフリーで使える。

2010年05月16日 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月15日

民訴学会2010初日

好天に恵まれた関西学院大学にて、民訴学会が開かれている。

2010年05月15日 学問・資格 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月14日

musik:札響定演:シューマンは凄い

今日の札響定演は、

柴田南雄 シンフォニア(1960)
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」
シューマン 交響曲第3番変ホ長調op.97「ライン」

指揮者トークによれば、100年ごとの作品である。

2010年05月14日 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月13日

これは便利かも、返却不要のレンタルDVD

BPネット:ファミマが「1週間DVD」発売

ファミリーマートは5月7日、税込み500円と手頃な価格のDVDソフトの販売をスタートした。第1弾として、「探偵物語 第1〜5話」や「あぶない刑事 第1〜5話」「あしたのジョー 第1〜8話」「甦るゴールデンプロレス」など6本のタイトルを用意した。 ただし、視聴期間は1週間。1週間がたつと、自動的に視聴できなくなる。

2010年05月13日 映画・テレビ | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Tweet

jugement:アスベスト被害と介護者の慰藉料請求権

大阪地判平成22年4月21日(PDF判決全文)

クラッチ研磨などの際に、アスベストに曝され、じん肺となった女性と、その娘で介護を余儀なくされた女性とが、会社に対して安全配慮義務違反を理由に損害賠償を請求して認められた事例である。

2010年05月13日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月11日

news:第1回世界弓道大会、優勝チームはどこ?

毎日jp:世界弓道:仏が初代王者「七人の侍」に魅せられ

なんと、フランスが初代の弓道王者となった。
そして我がニッポンは、すっかり恩返しされてしまい、まさかの予選落ち。

2010年05月11日 ニュース | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
Tweet

2010年05月10日

politique:横粂議員にバッシング

あの、小泉ジュニアと議席を争ったことで有名な横粂議員が、小沢執行部批判、鳩山首相批判を繰り広げて、バッシングを受けているそうである。

2010年05月10日 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
Tweet

france上院の集団訴訟比較調査

日本でも集団的損害回復制度の立法に向けた研究が進められているが、フランスでも同様である。

上院のワーキングぺーバーが2010年5月6日付けで公表された。

2010年05月10日 学問・資格, 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月09日

univ:名画で法学

iTunes Uで提供されている法律学の授業で面白かったのは、Nicholas Kasirer教授の家族法の授業だ。

絵画やプリント画を教室で投影し、家族の間の法的関係のイメージをそこから読み取っていく。

2010年05月09日 学問・資格 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月08日

2010年05月07日

mayor:阿久根市長の専決処分

毎日jp:阿久根市長:「花火規制条例」を専決処分 議会側反発

このこと自体はまあ、市長の権限でもあろうが、問題は次の発言。

「仕事は迅速にやるべきで、議会にかけたら時間がかかる」と発言した

2010年05月07日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月06日

Bank:北洋大通センター

あの、倒産したたくぎんの本店跡に、拓銀を救済合併した北洋銀行の新しい本店ビルが建った。

2010年05月06日 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Tweet

google検索画像は著作権侵害にならず BGH

internet watch:ドイツ最高裁、Google画像検索の縮小画像表示は合法と判断

女性芸術家が自分の名前を検索したら、自分の作品画像が掲示されたので、著作権侵害だとして損害賠償と差し止めを求めた。
1審は請求棄却、控訴審では損害賠償を認めつつ、差し止めは権利濫用として斥けた。

2010年05月06日 法律・裁判 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

child:出生届に「嫡出でない子」とチェックしなくてもよい

出生届には、嫡出子かどうかの区別を付けないと受理されない扱いだったところ、この度、「嫡出でない子」の欄にチェックを入れない場合でも、「その他」欄に、「母の氏を称する」「母の戸籍に入籍する」などと書けば受理することを認めたという。

asahi.com:出生届、嫡出欄未記載でも受理 法務省「婚外子に配慮」

2010年05月06日 ニュース | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月05日

Greeceと夕張、明日のニッポンか・・・

NHK:ギリシャで抗議活動 3人死亡

激しい抗議行動の原因は、IMFとEUから押しつけられたように見える厳しい財政再建策だが、日本人としては夕張の惨状を思い出さざるを得ない。

2010年05月05日 ニュース | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月04日

hotspring:青森県は混浴禁止

青森県のかっぱの湯というところでは、周囲から丸見えのため使用禁止となったようだが、それに関連して男女混浴をさせないように県が指導しているという。

混浴露天2カ所"丸見え"で禁止

2010年05月04日 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月02日

名言:高利金融は喉が渇いた人に海水を与えるのと同じ

ボ2ネタで、サイト管理人が次のように書いていた。

ヤミ金が一種のセーフティネットとして機能しているのではないかという視点が考えさせられます。また,日本のように公的なセーフティネットが十分ではない国では,「金がない人は借りずに我慢しなさい」的な単純な発想では,現実に起きている事態に対処できないことを思い知らされます。

これに対するコメントに、いくつか名言がちらほら。

2010年05月02日 おすすめサイト | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
Tweet

2010年05月01日

kyoto:冷泉家

GWナニソレのはずだったが、少し早く京都に着いたので、同志社キャンパスに隣接する冷泉家の特別拝観というのにいってきた。Dscf1486


2010年05月01日 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

iPad:アメリカでは・・・

日本では指をくわえている状態が続いており、何人かアメリカから買ってきました等の情報に接するにつけ、欲望が募る。

さて、アメリカでIPadの3G回線接続をするためのサポート情報が公開されている。

2010年05月01日 パソコン・インターネット | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /