2009年02月28日
exam:英検の不正
asahi.com:英検問題を事前に知り単語指導 試験会場の私立中・高
私立郁文館中学・高校が行った不正は、いわゆる英検に対する信頼を根底から揺るがすものだ。
新司法試験でも、問題を作る者がそれを自分の勤務校の学生に微妙に漏らすという不祥事が起こり、不信と不満はまだ収まっていない。
英検も、最近でこそ他の英語試験に注目が集まり、その権威はかなり低くなってきたが、高校・大学入試で考慮される資格の代表的なものの一つとして、今なお権威がある。
それをこの私立郁文館という学校はぶち壊しにしてくれた。
ちなみに、上記記事によれば、私立郁文館という学校を運営する学校法人理事長はこの人。あの、色々な人材が集まっている教育再生会議のメンバーにして、外食チェーン「ワタミ」の社長という。
ただし、この理事長就任は不正が最後に行われた2002年より後だとか、準会場なる指定などは受けていないなどと声明pdfを発している。
2009年02月28日 ニュース | 固定リンク
Tweet
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025年04月21日)
- 令和6年能登半島地震(2024年01月02日)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019年10月08日)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019年08月11日)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018年10月30日)
コメント
>それをこの私立郁文館という学校はぶち壊しにしてくれた。
今や、教育=勉強ではなくて、受験勉強ですから、結果が全く信用ならないことが教育問題の中核ですよ。
つまりは、すでにとっくの昔に壊れているだと。
投稿: 酔うぞ | 2009年02月28日 09:27