2008年03月12日
news:セクハラのもみ消しがばれた宮城県
みっともない話である。
j-cast news:宮城県でも「セクハラ校長」 超甘処分の「訓告」という不思議
養護教諭にセクハラが行われていたのは2006年6月頃から約1年
2007年4月、発覚
2007年9月、校長に対して「文書による訓告措置」
2008年3月5日、読売新聞が特ダネとして報じた
同日の石巻市議会で市長が行政報告を行って明らかに
3月7日、県の教育長が県議会で陳謝
3月7日夕方、校長は「責任を取りたい」などと市教委に辞職願を提出
3月10日に、辞職願を県教委に転送
結局、マスコミにばれなければ、養護教諭には泣き寝入りを強いたまま、校長職を続けさせていたわけである。
どういう取材源かは知らないが、ここでは匿名性(取材源の秘匿)がキーポイントとなって、社会正義が達成されたといえよう。
2008年03月12日 ニュース | 固定リンク
Tweet
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025年04月21日)
- 令和6年能登半島地震(2024年01月02日)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019年10月08日)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019年08月11日)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018年10月30日)