2007年07月28日
ANA紙の搭乗券全廃へ
Nifty:ANA、紙の航空券廃止...携帯や専用カードで搭乗(読売新聞)
スキップしか使えなくなる。カードや携帯を持ってない人は、二次元バーコードを発行してもらう。
確かにあの搭乗券をくぐらす機械は、しょっちゅう紙詰まりしたりしてたし、認識されないで番号手入力するシーンもよく見かけた。
しかしANAのマイレージカードをなくすのは致命的になりそうで怖い。
スキップサービスも、暗証番号と組み合わせれば、多少はセキュリティが高まろうというもの。
もっとも保安検査や搭乗口が混雑する可能性があるので、例えばカードを事前にどこかのカードリーダ・ライタに入れて、暗証番号を入力すると、30分内に限り入り口を通過できるとするとか。
静脈認証は、この間、三菱東京UFJのATMで何度も失敗している人を見かけたので、信用できない。
2007年07月28日 ニュース | 固定リンク
Tweet
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025年04月21日)
- 令和6年能登半島地震(2024年01月02日)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019年10月08日)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019年08月11日)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018年10月30日)