2005年02月28日
traiteたばこ規制枠組条約
2月27日に、タバコ規制枠組条約が発効した。
条約13条4項(f)には次のように書かれている。
「国際的な催し、活動又はそれらの参加者に対するたばこの後援を禁止し、又は自国の憲法若しくは憲法上の原則のために禁止する状況にない締約国の場合には、制限すること」
さて、愛知万博ではどうなっているかというと、ホームページで検索してみると日本たばこ産業は寄付企業に名前を連ねている。
日本たばこ産業からの寄付を受け入れるのは、上記の条約違反ではないか。
まさかスポンサー企業とかいってロゴを使わせたりはしていないだろうな。
2005年02月28日 ニュース, 法律・裁判 | 固定リンク
Tweet
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025年04月21日)
- 令和6年能登半島地震(2024年01月02日)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019年10月08日)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019年08月11日)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018年10月30日)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- フランスの司法信頼度調査2024(2025年11月07日)
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024年01月17日)
- 民事裁判IT化:"ウェブ上でやり取り" 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023年11月09日)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023年02月11日)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023年02月10日)
コメント
コメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: traiteたばこ規制枠組条約:
» たばこ広告の規制強化 [広告*消費者問題Blog]
世界保健機関(WHO)が主導する「たばこ規制枠組み条約」が2月27日発効しました。これはたばこの健康被害を防止を目指すことが目的なのですが、「たばこの消費を減ら... [続きを読む]
受信: 2005年02月28日 13:55
» △しろさんかく▼△しろさんかく▼たばこ規制枠組条約−日本も18番目に批准、2月27日に... [明日への道しるべ@ジネット別館]
1.批准 批准とはなんでしょうか。1)批准 条約に署名した国が、条約内容を法的に遵守する意思があることを正式に宣言する行為。2)加入 署名を省く点を除いて批准... [続きを読む]
受信: 2005年03月03日 23:40