報道発表資料
ホームページへ戻る
報道発表資料 児童家庭局
児童家庭局の報道発表資料を掲載しています。
’00年12月
00/12/28
平成9〜11年度厚生科学研究「母乳中のダイオキシン類濃度等に関する調査研究」の総括について
00/12/28
神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について
00/12/14
保育サービスの需給・待機の状況(平成12年4月1日)
’00年11月
00/11/17
健やか親子21検討会報告書について
00/11/02
平成11年度厚生省報告例年度報(児童福祉関係)について
’00年10月
00/10/13
第9回「健やか親子21」検討会の傍聴について
00/10/16
平成13年度「児童福祉週間」標語の募集について
’00年09月
00/09/28
第8回「健やか親子21」検討会の傍聴について
00/09/28
少子化時代の家族や企業の在り方を考える国際シンポジウム開催のご案内
00/09/07
第7回「健やか親子21」検討会の傍聴について
’00年07月
00/07/28
第6回「健やか親子21」検討会の傍聴について
’00年06月
00/06/15
第4回及び第5回「健やか親子21」検討会の傍聴について
’00年05月
00/05/15
第3回「健やか親子21」検討会の傍聴について
’00年04月
00/04/03
平成12年度長寿・子育て・障害者支援基金(子育て支援基金)助成事業追加募集の概要
’00年03月
00/03/27
特例交付金取組事例集について
00/03/03
第二回「健やか親子21」検討会の傍聴について
’00年01月
00/01/20
平成12年度「児童福祉週間」の標語について
00/01/27
第一回「健やか親子21」検討会の傍聴について
’99年12月
99/12/28
自宅などでの医師や助産婦が介助しない出産等は危険!!
’99年11月
99/11/18
保育所の入所待機児童数(11年4月)等について
99/11/29
少子化対策臨時特例交付金の申請状況
99/11/17
児童相談所における児童虐待相談の処理状況報告
99/11/01
平成10年度厚生省報告例年度報(児童福祉関係)について
’99年10月
99/10/13
少子化対策臨時特例交付金の申請状況
99/10/04
平成12年度「児童福祉週間」標語の募集について
’99年8月
99/08/02
厚生科学研究「母乳中のダイオキシン類に関する調査」結果概要
’99年7月
99/07/21
生涯を通じた女性の健康施策に関する研究会報告書について
99/07/23
第7回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医療技術に関する専門委員会の概要
99/07/21
厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会「母体血清マーカー検査に関する見解」についての通知発出について
’99年6月
99/06/22
第6回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医 療技術に関する専門委員会の概要
’99年5月
99/05/06
第5回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医療技術に関する専門委員会の概要
’99年4月
99/04/28
第5回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会の概要
’99年3月
99/03/19
第4回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会の概要
99/03/11
第4回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医療技術に関する専門委員会の概要
’99年2月
99/02/04
第3回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医療技術に関する専門委員会の概要
’99年1月
99/01/14
平成11年度「児童福祉週間」の標語について
’98年12月
98/12/18
第3回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会の公開について
98/12/09
第2回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会の概要
98/12/03
第2回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医療技術に関する専門委員会の概要
’98年10月
98/10/23
第1回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会の概要
98/10/21
第1回厚生科学審議会先端医療技術評価部会・生殖補助医療技術に関する専門委員会の概要
’98年9月
98/09/24
平成11年度「児童福祉週間」標語の募集について
’98年6月
98/06/19
教育・児童福祉施策連携協議会の開催について
98/06/01
乳幼児突然死症候群(SIDS)対策に関する検討会報告
’98年4月
98/04/07
平成9年度厚生科学研究「母乳中のダイオキシン類に関する調査」中間報告
’98年1月
98/01/14
平成10年度「児童福祉週間」の標語について
’97年12月
97/12/11
平成9年母子保健家族計画功労者厚生大臣表彰について
’97年10月
97/10/23
平成10年度「児童福祉週間」標語の募集について
97/10/23
21世紀の子どもと家庭国際シンポジウムの開催について
’97年9月
97/09/25
「少子社会を考える国民会議」の開催について
’97年6月
97/06/20
少子社会を考える市民会議及び国民会議について
’97年4月
97/04/24
平成9年度児童福祉週間における行事等について
’97年2月
97/02/21
諮 問 書
97/02/26
児童福祉法等の一部改正について(答申)
97/02/14
平成7年乳幼児栄養調査結果の概要
’97年1月
97/01/14
平成9年度「児童福祉週間」の標語の決定について
’96年12月
96/12/13
「こども未来メッセージ」入賞作品の決定について
’96年11月
96/11/21
平成8年 母子保健家族計画全国大会開催要領NO1
96/11/21
平成8年 母子保健家族計画全国大会開催要領NO2
96/11/14
21世紀の子どもと家庭国際シンポジウムの開催
’96年10月
96/10/30
平成9年度「児童福祉週間」標語の募集について
96/10/16
保育従事者に対する厚生大臣感謝状の贈呈について
’96年9月
96/09/17
タッパーウェアこども基金の助成目録贈呈式について
’96年7月
96/07/08
「子供未来メッセージ」全国募集について
’96年6月
96/06/06
ゆうあいピックの開催地の決定について
’96年4月
96/04/24
平成8年度児童福祉週間における行事等について
報道発表資料
ホームページへ戻る
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル