(主催者) 厚生省
こども未来財団
全国社会福祉協議会
【厚生大臣賞】
(こども部門)
[21世紀の社会にむけてのメッセージ]
私は、大きくなったらかんごふさんになって目のふじゆうなおじいちゃんたちをたすけてあげたいです。
立部 静香 さん(7歳) 〈長崎県〉
[お父さん、お母さんへのメッセージ]
おとうさん、おかあさん、いそがしいけど あそんで。そしてわたしのはなしをきいて。わたしをみて。
川鍋 千晶 さん(5歳) 〈新潟県〉
(大人部門)
[21世紀の社会にむけて、今、こどもたちに伝えたいこと]
子供には「無限の能力、無限の可能性」があるんだって。少しぐらい小言をいわれても何でもためしてみたら!ニコッと笑って。
尾崎 ひとみ さん(33歳) 〈青森県〉
【厚生大臣賞】 3点
(こども部門)
[21世紀の社会にむけてのメッセージ]
私は、大きくなったらかんごふさんになって目のふじゆうなおじいちゃんたちをたすけてあげたいです。
立部 静香 さん(7歳)〈長崎県〉
[お父さん、お母さんへのメッセージ]
おとうさん、おかあさん、いそがしいけど あそんで。そしてわたしのはなしをきいて。わたしをみて。
川鍋 千晶 さん(5歳)〈新潟県〉
(大人部門)
[21世紀の社会にむけて、今、こどもたちに伝えたいこと]
子供には「無限の能力、無限の可能性」があるんだって。少しぐらい小言をいわれても何でもためしてみたら!ニコッと笑って。
尾崎 ひとみ さん(33歳)〈青森県〉
【こども未来財団会長賞】 5点
(こども部門)
[21世紀の自分にむけてのメッセージ]
学校から帰ったらかばんを置いてすぐ遊びに行く。じゅくもないし、宿題もほとんどない。ぼくの子どもには、そうさせてあげたい。
鈴木 敦彦 さん(11歳)〈静岡県〉
[お父さん、お母さんへのメッセージ]
毎日「今日は楽しかった?」ってきかんといてよ。僕は、本当に楽しい時しか楽しくないんやで。
辻 創太 さん(6歳)〈三重県〉
(大人部門)
[21世紀の社会にむけて、今、こどもたちに伝えたいこと]
「何ができるだろう?」じゃなくて「これがしたい!」を見つけてごらん。それに向かって努力してごらん。
大塩 実香 さん(24歳)〈兵庫県〉
言っときますけど 21世紀はおとしよりが多く こどもは少ない
どうします? さあ覚悟して、一緒に考えようネッ!
辰巳 隆 さん(36歳)〈大阪府〉
自分の考えを持ってほしい。皆と違うことがまちがいではないから。
「あなた」は世界中に一人しかいません。
市川 多香子 さん(22歳)〈愛知県〉
【全国社会福祉協議会会長賞】 3点
(こども部門)
[21世紀の社会にむけてのメッセージ]
「ボランティア」というものが全然特別っぽいものじゃなくて、すごくあたりまえの社会になるとイイナァ...
矢野 久美子 さん(18歳)〈東京都〉
[21世紀の自分にむけてのメッセージ]
未来の私は、変わりましたか?外見だけですか?心も一緒に大人にならないと困りますよ。今まで通り、笑顔を忘れないでね。加藤 三奈子 さん(15歳)〈東京都〉
(大人部門)
[21世紀の社会に向けて、今、こどもたちに伝えたいこと]
きみのその言葉をまってる人がすぐそばにいるかもしれない。「ありがとう」「ごめんなさい」そしてもうひとつ「どうしたの?」
田中 弘美 さん(49歳)〈東京都〉
問い合わせ先 厚生省児童家庭局育成環境課 担 当 田口(内3147) 電 話 (代)[現在ご利用いただけません] (直)03-3595-2505