2018年11月06日
第3回NICU卒業生の会
平成30年11月4日(日曜日)
NICU卒業生の会が行われました
新病院になってから5年ごとに開催して今年で3回目
平成25年生まれから30年までの間で、1カ月以上入院されていた方を対象に案内をだしました
お返事いただき、集計したら(お子様+ごきょうだい+ご父兄)なんと193名
嬉しい気持と、全員が会場に入るかどうか不安がよぎりました・・・
なんとしても安全に開催せねばと作戦会議
総務や看護部、たくさん相談して協力をいただきました
総務(総務課・施設係・中央監視・防災センター)の方々、ご協力ありがとうございました
1_20181106194359a36.jpg
会場にブルーシートを敷き詰めて、飾り付け
2_201811061944017f6.jpg
新しいブルーシートを準備してもらいましたが、さらに消毒シートで拭き拭き
3_20181106194402d2c.jpg
4_201811061944045da.jpg
安全管理も怠りません
小さい子が階段から落ちないように防護、危険なものはシートで包み、入口段差もシート、授乳・おむつ交換スペースはやわらかマットを敷いて準備しました
5_20181106194405f10.jpg
開始前の最終打ち合わせ
6_20181106194407e15.jpg
さぁ いよいよ受付開始です
7_201811061944085b2.jpg
ぞくぞく来院〜〜〜〜
残念ながら、風邪引いた・・・熱が・・・・でキャンセルされた方もいて、少し人数は減りましたが、私たちスタッフ合わせると200名以上になりました
8_20181106194410b60.jpg
絵本コーナーも使ってくれてます〜〜
9_20181106194411af6.jpg
どこまでも行ってしまわないように、防護のつもりで立てたホワイトボードもお絵描きボードになっていました
子どもは天才
10_20181106194413f7d.jpg
新生児集中ケア認定看護師より、母子育児支援チームの活動について挨拶のあと
アンパンマンバイキンマン登場おやつを配りました
11_201811061944146f4.jpg
次は、吉田先生の睡眠について、新井先生のスキンケアについて講義がありました
12_201811061944164a5.jpg
13.jpg
お勉強のあとは、アンパンマン・バイキンマンと一緒に踊りましたよ
退院時や外来に来た時の写真をスライドショーにして上映
当時のことを思い出してスタッフのほうがうるっときてたりして
14.jpg
閉会のあいさつの後、アンパンマン・バイキンマンとそれぞれ写真撮影して解散となりました
無事に終えることができてほっとしました
ご協力くださったすべての方々に感謝します
15.jpg
今回の担当:産科入院棟・NICU・GCU・小児入院棟・小児科医師・母子育児支援チーム
NICU卒業生の会が行われました
新病院になってから5年ごとに開催して今年で3回目
平成25年生まれから30年までの間で、1カ月以上入院されていた方を対象に案内をだしました
お返事いただき、集計したら(お子様+ごきょうだい+ご父兄)なんと193名
嬉しい気持と、全員が会場に入るかどうか不安がよぎりました・・・
なんとしても安全に開催せねばと作戦会議
総務や看護部、たくさん相談して協力をいただきました
総務(総務課・施設係・中央監視・防災センター)の方々、ご協力ありがとうございました
1_20181106194359a36.jpg
会場にブルーシートを敷き詰めて、飾り付け
2_201811061944017f6.jpg
新しいブルーシートを準備してもらいましたが、さらに消毒シートで拭き拭き
3_20181106194402d2c.jpg
4_201811061944045da.jpg
安全管理も怠りません
小さい子が階段から落ちないように防護、危険なものはシートで包み、入口段差もシート、授乳・おむつ交換スペースはやわらかマットを敷いて準備しました
5_20181106194405f10.jpg
開始前の最終打ち合わせ
6_20181106194407e15.jpg
さぁ いよいよ受付開始です
7_201811061944085b2.jpg
ぞくぞく来院〜〜〜〜
残念ながら、風邪引いた・・・熱が・・・・でキャンセルされた方もいて、少し人数は減りましたが、私たちスタッフ合わせると200名以上になりました
8_20181106194410b60.jpg
絵本コーナーも使ってくれてます〜〜
9_20181106194411af6.jpg
どこまでも行ってしまわないように、防護のつもりで立てたホワイトボードもお絵描きボードになっていました
子どもは天才
10_20181106194413f7d.jpg
新生児集中ケア認定看護師より、母子育児支援チームの活動について挨拶のあと
アンパンマンバイキンマン登場おやつを配りました
11_201811061944146f4.jpg
次は、吉田先生の睡眠について、新井先生のスキンケアについて講義がありました
12_201811061944164a5.jpg
13.jpg
お勉強のあとは、アンパンマン・バイキンマンと一緒に踊りましたよ
退院時や外来に来た時の写真をスライドショーにして上映
当時のことを思い出してスタッフのほうがうるっときてたりして
14.jpg
閉会のあいさつの後、アンパンマン・バイキンマンとそれぞれ写真撮影して解散となりました
無事に終えることができてほっとしました
ご協力くださったすべての方々に感謝します
15.jpg
今回の担当:産科入院棟・NICU・GCU・小児入院棟・小児科医師・母子育児支援チーム
[フレーム]
- 20:41 :
- 周産期(4階フロアー共通) :
- Comment 0 :
- Trackback 0