2014年06月28日
低出生体重児
出生体重2500g未満の赤ちゃんが低出生体重児と定義されています。
その中でも1500g未満を極低出生体重児、1000g未満を超低出生体重児と分類されています。
また在胎(妊娠)37週未満(36週6日まで)でうまれた赤ちゃんを早産児と呼びます。
DSCF0005.jpg
ひめ
DSCF0257.jpg
DSCF0015_20140628132351c6f.jpg
(画像推定500g→900g→1500g→3000g)
早く、小さく生まれた赤ちゃんはいろいろな合併症を乗り越えて成長していきます。
低体温・低血糖・高ビリルビン血症・貧血・高カリウム血症・低カルシウム血症
呼吸窮迫症候群・無呼吸発作・動脈管開存による心不全・脳出血・壊死性腸炎・・・
もちろんなんでもない赤ちゃんもたくさんいますが、いっぱい乗り越えなければならない子もたくさんいます。
早産の原因は種々ありますが、わからないことも多いんです。
一番声を大にして言いたいのは「ママのせいではない」 こと。
家族や親戚、友人の何気ない一言で傷ついてるママもたくさんいらっしゃいます
愛情とやさしい看護の気持ちが欠けては、良い新生児医療は行えない。
「新生児にはできるだけ ビタミンI (愛)を投与しよう!」 仁志田博司(にしだひろし)先生の言葉が大好きです
頑張っているママやNっ子ちゃん達に周りのあたたかい応援よろしくお願いします
[フレーム]
その中でも1500g未満を極低出生体重児、1000g未満を超低出生体重児と分類されています。
また在胎(妊娠)37週未満(36週6日まで)でうまれた赤ちゃんを早産児と呼びます。
DSCF0005.jpg
ひめ
DSCF0257.jpg
DSCF0015_20140628132351c6f.jpg
(画像推定500g→900g→1500g→3000g)
早く、小さく生まれた赤ちゃんはいろいろな合併症を乗り越えて成長していきます。
低体温・低血糖・高ビリルビン血症・貧血・高カリウム血症・低カルシウム血症
呼吸窮迫症候群・無呼吸発作・動脈管開存による心不全・脳出血・壊死性腸炎・・・
もちろんなんでもない赤ちゃんもたくさんいますが、いっぱい乗り越えなければならない子もたくさんいます。
早産の原因は種々ありますが、わからないことも多いんです。
一番声を大にして言いたいのは「ママのせいではない」 こと。
家族や親戚、友人の何気ない一言で傷ついてるママもたくさんいらっしゃいます
愛情とやさしい看護の気持ちが欠けては、良い新生児医療は行えない。
「新生児にはできるだけ ビタミンI (愛)を投与しよう!」 仁志田博司(にしだひろし)先生の言葉が大好きです
頑張っているママやNっ子ちゃん達に周りのあたたかい応援よろしくお願いします
[フレーム]
[フレーム]
- 13:40 :
- 周産期:NICU・GCU :
- Comment 0 :
- Trackback 0
2014年06月16日
すずらんが届きました♡
"しあわせを運ぶ花 すずらん"を入院患者さまに
ANAグループさんが59年間、全国の病院を訪問し、入院患者の皆さまの幸せ願って「すずらん」を贈ってくださっている伝統的な社会貢献活動だそうです
北海道千歳市近郊で可憐に咲いたすずらんの花の贈呈と、すずらんの香り付き手作りしおりです
DSCN4996.jpg
庄内空港集合
DSCN5001.jpg
DSCN4997.jpg
DSCN5006.jpg
DSCN5005.jpg
荘内病院にも届きました〜
DSCN5015.jpg
DSCN5023.jpg
各入院棟に配られました
DSCN5041.jpg
ありがとうございます
P1150087.jpg
手作りのしおり見て癒され、香りで癒され
P1150088.jpg
NICUの前室にも飾らせていただきました
P1150091.jpg
すずらんの花言葉
「幸せの再来」
P1090050.jpg
皆様にたくさんの幸せが訪れますように
ANAグループさんが59年間、全国の病院を訪問し、入院患者の皆さまの幸せ願って「すずらん」を贈ってくださっている伝統的な社会貢献活動だそうです
北海道千歳市近郊で可憐に咲いたすずらんの花の贈呈と、すずらんの香り付き手作りしおりです
DSCN4996.jpg
庄内空港集合
DSCN5001.jpg
DSCN4997.jpg
DSCN5006.jpg
DSCN5005.jpg
荘内病院にも届きました〜
DSCN5015.jpg
DSCN5023.jpg
各入院棟に配られました
DSCN5041.jpg
ありがとうございます
P1150087.jpg
手作りのしおり見て癒され、香りで癒され
P1150088.jpg
NICUの前室にも飾らせていただきました
P1150091.jpg
すずらんの花言葉
「幸せの再来」
P1090050.jpg
皆様にたくさんの幸せが訪れますように
[フレーム]
- 18:48 :
- 荘内病院のこと :
- Comment 2 :
- Trackback 0
2014年06月07日
避難訓練(NICU)
あってはならないことですが万が一、火災や地震など避難しなくてはいけない状況を想定し
NICUでも避難訓練を実施しています
P1120877.jpg
お人形さんを使用
点滴や呼吸器など、いろんな病状の赤ちゃんを設定
P1120894.jpg
防災担当者が中心になって学習会を実施シナリオ作成し
看護師役・医師役はもちろん、面会中のお母さん役などすべてスタッフで役設定
123_20140607145416b97.jpg
345.jpg
P1120920.jpg
P1120917.jpg
P1120921.jpg
P1120903.jpg
523.jpg
P1120904.jpg
今年も企画しています
NICUでも避難訓練を実施しています
P1120877.jpg
お人形さんを使用
点滴や呼吸器など、いろんな病状の赤ちゃんを設定
P1120894.jpg
防災担当者が中心になって学習会を実施シナリオ作成し
看護師役・医師役はもちろん、面会中のお母さん役などすべてスタッフで役設定
123_20140607145416b97.jpg
345.jpg
P1120920.jpg
P1120917.jpg
P1120921.jpg
P1120903.jpg
523.jpg
P1120904.jpg
今年も企画しています
[フレーム]
- 15:00 :
- 周産期:NICU・GCU :
- Comment 0 :
- Trackback 0