2017年08月01日
出産後の沐浴と授乳サロン
4階西入院棟(産科婦人科)です(^-^)
当院では経腟分娩で産後4日目、帝王切開では術後6日目に沐浴指導があります。
助産師がマンツーマンで沐浴の方法をレクチャーして、実際にお母さんからお子さんを沐浴してもらいます。わが子を自らの手で初めてお風呂に入れるとき、どのお母さんの顔にも緊張の色がうかがえます。赤ちゃんもお湯に入る瞬間は泣いたり落ち着かない様子・・・。お湯の中に慣れて赤ちゃんが気持ちいいお顔になると、お母さんもほっとした表情になり「気持ちいいね」と声をかけてあげています(* ́ω`)┛
789.jpg
何度経験しても新鮮なひとときではないでしょうか。そんな光景に私たちスタッフも癒やされています。この「初めてのお母さんと赤ちゃんの沐浴」を写真にして小さなアルバムとともにお渡ししています。私たち4西スタッフ厳選の一枚(笑)をささやかながら記念として受け取っていただけたらと思います(^∇^)
授乳サロンの様子をちょっとだけ・・・。
567.jpg
沐浴指導で使用します。他にも、お母さん方が授乳や搾乳で使用できるお部屋になります。
赤ちゃんがぐずったり、気分転換したいときに使ってみてください。
オルゴールの音楽と土田義晴先生の優しい絵に癒されるおすすめの空間です(=゚ω゚)ノ
当院では経腟分娩で産後4日目、帝王切開では術後6日目に沐浴指導があります。
助産師がマンツーマンで沐浴の方法をレクチャーして、実際にお母さんからお子さんを沐浴してもらいます。わが子を自らの手で初めてお風呂に入れるとき、どのお母さんの顔にも緊張の色がうかがえます。赤ちゃんもお湯に入る瞬間は泣いたり落ち着かない様子・・・。お湯の中に慣れて赤ちゃんが気持ちいいお顔になると、お母さんもほっとした表情になり「気持ちいいね」と声をかけてあげています(* ́ω`)┛
789.jpg
何度経験しても新鮮なひとときではないでしょうか。そんな光景に私たちスタッフも癒やされています。この「初めてのお母さんと赤ちゃんの沐浴」を写真にして小さなアルバムとともにお渡ししています。私たち4西スタッフ厳選の一枚(笑)をささやかながら記念として受け取っていただけたらと思います(^∇^)
授乳サロンの様子をちょっとだけ・・・。
567.jpg
沐浴指導で使用します。他にも、お母さん方が授乳や搾乳で使用できるお部屋になります。
赤ちゃんがぐずったり、気分転換したいときに使ってみてください。
オルゴールの音楽と土田義晴先生の優しい絵に癒されるおすすめの空間です(=゚ω゚)ノ
[フレーム]
- 00:19 :
- 周産期:産科病棟 :
- Comment 0 :
- Trackback 0