ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

全く新しい未来のモビリティ生活を提案するトヨタ 中国国際輸入博覧会

人民網日本語版 2018年11月10日14:28

トヨタの展示エリアで人民網のインタビューに応じたトヨタ自動車株式会社の寺師茂樹副社長(撮影・玄番登史江)

第1回中国国際輸入博覧会が11月5日より正式に開幕した。全世界から集まった各大手自動車メーカーや注目の新車などが集結した自動車展示エリアにおいて、トヨタは「王さん家族の1日」という未来の1日をテーマに、e-パレットのコンセプトカーを様々な生活シーンで応用させることによって、来場者に未来の新エネルギーと自由に移動が可能なライフスタイルを提案している。人民網が報じた。

トヨタが描く未来のモビリティ社会とは、例えばヘアサロンやリハビリトレーニング、挽きたてのコーヒーが楽しめるカフェ、様々な注文機能を搭載させた自動運転のe-パレットのコンセプトカーが利用者の目の前にまでやってきて、カスタマイズされたサービスを各ユーザーに提供するというもの。

緑を多く使った中国国際輸入博覧会のトヨタの展示エリア(写真提供・トヨタ)

トヨタ自動車株式会社の寺師茂樹副社長は人民網の取材に対し、「様々なe-パレットの組み合わせによって新しい街づくりができるのではないかと考えており、これはまたトヨタが描く未来のモビリティライフへの全く新しい提案でもある」とした。そして、今年、豊田社長がこれからはモビリティカンパニーへ変革していくと宣言し、トヨタはただ単純に車を作り、販売し、車を使ってもらうというビジネスから、モビリティという社会生活すべてをカバーできるような役に立てる技術をもっと開発し、それを車の中に取り入れていきたいと考えているとした。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /