ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

山東省で恐竜の足跡が大量発見、さまざまな恐竜が集結

人民網日本語版 2018年06月19日15:06

「ジュラシック・ワールド/炎の王国」が好評上映中だ。暴走する恐竜と逃げ惑う人々に、観客は視覚的にも聴覚的にもスリルを感じ、なかでもインドラプトルは特に迫力満点だ。

中米豪恐竜足跡観測隊は18日、山東省だいやまーく城県(だいやまーくは炎におおざと)で300個以上の恐竜の足跡を発見したと発表した。これは今から1億年前に恐竜たちが暮らしていた証となる。

国内で有名な恐竜マニアである唐永剛氏は2015年、化石愛好家の柳洋氏と現地を調査した際に、密集する恐竜の足跡を発見した。この足跡を研究するため、中国地質大学(北京)の邢立達准教授を中心とする、臨沂大学古生物研究所の王孝理教授、張軍強博士、郭穎博士ら学者がこの足跡を調査した。

恐竜の足跡が見つかったとしても、一般的にはその種類は1−2種に留まることが多い。しかし李荘足跡エリアには、肉食の三前指型・中型獣脚類の足跡、小型獣脚類の足跡、微小型獣脚類の足跡、二前指型・小型デイノニコサウルス類、それから草食の幅狭の竜脚形類の足跡、幅広の竜脚形類の足跡、鳥類の足跡といった7種類があり、全体で300個以上の足跡が見つかった。

だいやまーく実写版「ジュラシック・パーク」

邢氏は取材に対し、「300個という数は特に多いわけではないが、これほど多様なのは稀だ。これは同エリアの自然環境が非常に優れており、各種恐竜がここで繁殖していたことを意味する」と説明した。

臨沂大学古生物研究所長の王孝理教授は、「同エリアではまだ恐竜の骨格の化石が見つかっていない。そのためここでどのような恐竜が生活していたかを伝えるのは、恐竜の足跡のみとなっている。足跡の多様性は驚きで、まさにジュラシック・パークそのものだ」と述べた。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年6月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /