ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

宇宙3Dプリンターで新たなサンプルを製造

人民網日本語版 2018年06月19日14:12

微小重力の環境での製造過程における粉末材料の効果的なコントロールが、世界的な難題になっている。中国科学院が18日に発表した情報によると、中国科学院空間応用工程・技術センターの科学研究者がスイス・デューベンドルフで欧州無重力機を使い、世界初の微小重力の環境におけるセラミック材料立体フォトエッチング成型技術実験、中国初の微小重力の環境における金属材料鋳造技術実験に成功した。これらの実験を通じて、多くの良好なセラミック・金属製造サンプル、豊富な実験データが得られた。科技日報が伝えた。

今回の実験では28回の微小重力、2回の月重力、2回の火星重力飛行を行った。搭載された2つの装置は、セラミック材料と金属材料を対象に事前に計画されていた製造任務を行い、10点のセラミックサンプルと8点の金属サンプルを製造した。

世界的に広く採用されている繊維状材料は、宇宙製造の主な材料の形態となっているが、成型の精度と表面平滑度が低いことから、応用の潜在力には限度がある。そこで中国科学院宇宙製造技術重点実験室は、準固体サラミックペースト材料を自主開発。この材料を使うことで製造の過程における材料の形態の安定性を効果的に保証し、微小重力の環境における粉末材料の高精度成型に新たな技術方針を提供した。将来的に半導体、光学部品、MEMS(微小電気機械システム)などの宇宙探査任務におけるその場でのスムーズな製造を実現する見通しで、また月資源の利用に新たな技術方針をもたらした。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年6月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /