ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年5月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

天津、輸出関連の税金還付申請がネットで可能に 1-4月期で還付総額1400億円超

人民網日本語版 2018年05月07日14:14

天津市国税局によると、今年4月末の時点で、同市の輸出企業が輸出税金還付総合サービスプラットフォームを通して行った納税申告率が90%以上に達した。今年1-4月期、同市で手続きがなされた輸出関連の税金還付総額が84億元(1元は約17.10円)と、前年同期に比べて10億4000万元増加した(14.1%増)。中国新聞網が報じた。

天津市国税局と同市商務委員会、口岸弁公室はこのほど、共同で輸出税金還付総合サービスプラットフォームを立ち上げた。これまで、納税者が税金還付申請を行う場合、弁税服務庁に1-2回足を運ぶ必要があったものの、現在は、月曜日から日曜日まで毎日24時間、オンラインで輸出関連の税金還付申請を行えるようになった。

同局の関連の責任者によると、今年1月1日から、同局の輸出税金還付総合サービスプラットフォームが天津自由貿易区と浜海新区で試験的に立ち上げられ、試験ポイントとなっている輸出企業は、同プラットフォームを通してオンラインで手続きを行うことができるようになり、税金サービスを提供する「弁税服務庁」に足を運んで列に並ぶ必要はなくなった。オンラインでは数分で税金還付申請を済ませることができる。

同プラットフォームが立ち上げられたことで、企業の申告統計、税務データバンクの比較、検索、審査の自動手続きなどが実現したほか、申請した税金還付の進行具合を随時確認できるようになった。 (編集KN)

「人民網日本語版」2018年5月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /