ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年5月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

これまでの中日韓サミットを振り返る

人民網日本語版 2018年05月03日08:59

第7回中日韓サミットが9日に日本・東京で開催され、李克強総理、日本の安倍晋三首相、韓国の文在寅大統領が出席する。今回のサミットは2年余りの中断を経ての再開となる。中日韓首脳は1999年の初会談以来、すでに会談や会議を10数回行っているのに、今回が第7回サミットと呼ばれるのはなぜか。

3カ国の協力制度としての、中日韓首脳の定期会談・会議には明らかな特徴が2つある。

第1に、中日韓協力初期の中日韓首脳会議はASEANの枠組内で完結した。この段階で中日韓首脳は毎年ASEANプラス3(中日韓)首脳会議の開催期間に会談または会議を行った。1999年から2007年11月まで、3カ国首脳は会談や会議を計8回行った。その間、2005年に日本の首相が靖国神社を参拝したため、3カ国首脳の第7回会議は延期を余儀なくされ、2007年1月にようやくフィリピンで開催された。

第2に、中日韓サミットはASEANプラス3の枠組外で、独立した形で開催される。2008年から3カ国首脳はASEANプラス3(中日韓)会議の期間に会議を開くと同時に、単独で会談を行うことを決めた。現在言う第7回中日韓サミットは、2008年に初めて枠組外で開催された会談から数えたものだ。2008年12月から2015年11月まで、中日韓サミットは計6回開催された。

中日韓3カ国間協力の迅速な発展に伴い、日韓両国、特に韓国がASEANの枠組外での3カ国首脳会談の単独開催を積極的に主張するようになった。2004年に韓国が最初にこれを提案した。

2008年12月13日、中日韓3カ国初の「ASEANプラス3」の枠組外での首脳会談が日本・福岡で開催された。3カ国はASEANプラス3首脳会議期間の会議を継続すると同時に、3カ国首脳が単独で開催する会談を制度化し、毎年持ち回りで開催することを決定した。その後、中日韓サミットは毎年1回開催され、2008年12月から2015年11月までに計6回開催された。

2009年10月10日、第2回中日韓サミットが北京で開催された。サミットで発表された「中日韓協力10周年共同声明」は、相互尊重、平等及び互恵、開放及び透明、互いの文化の違いの尊重が3カ国協力の基礎と保障であり、3カ国協力が従うべき原則でもあることを指摘。3カ国は歴史を正視し、未来に向かう精神に従い、3カ国関係の善隣・相互信頼、包括的協力、互恵、共同発展の方向への前進を推し進めるとした。

2010年5月29日から30日にかけて第3回中日韓サミットが韓国・済州島で開催された。3カ国は「中日韓協力ビジョン2020」「中日韓科学イノベーション協力の強化に関する共同声明」「中日韓標準化協力に関する共同声明」を発表。引き続き3カ国の経済・貿易・財政・金融協力を深化し、持続可能な発展を後押しし、社会・人・文化的交流を強化し、国際・地域問題での意思疎通と調整を継続することで合意した。

2011年5月21日から22日にかけて第4回中日韓サミットが日本・東京で開催された。サミットは首脳宣言及び「防災協力」、「原子力安全協力」、「再生可能エネルギー及びエネルギー効率の推進による持続可能な成長に向けた協力」の3つの文書を発表した。

2012年5月13日から14日にかけて第5回中日韓サミットが北京で開催された。サミットは「包括的な協力パートナーシップの強化に関する共同宣言」「農業協力の強化に関する共同声明」「持続可能な森林経営,砂漠化対処,野生生物保全に関する協力についての共同声明」を発表した。3カ国は中日韓自由貿易協定(FTA)交渉の年内開始を宣言するとともに、会談後「投資の促進、円滑化及び保護に関する三国間の協定」に署名した。

2015年11月1日、第6回中日韓サミットが韓国・ソウルで開催された。3カ国首脳は中日韓協力を振り返り、展望するとともに、地域・国際問題について意見交換した。会談後、3カ国は「北東アジアにおける平和と協力のための共同宣言」を発表した。(編集NA、LX)

「人民網日本語版」2018年5月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /