ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年5月4日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

成都で目の周りが黒から白に変色したパンダ多数、その病因は?

人民網日本語版 2018年05月04日09:23

資料写真

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地(以下、同基地)のパンダたちの目の周りが、黒から白に変色するという状況が多発しており、国内の多くのパンダ愛好家とネットユーザーから注目されている。記者が2日に入手した情報によると、中国の有名眼病専門家、四川大学華西病院眼科元主任、成都華厦眼科病院業務院長の羅清礼教授がこれらのパンダの診断を行い、その結果を提出した。羅氏によると、この具体的な原因については正式発表を待つ必要があるが、人類にも原因不明の同じ症状が出るという。科技日報が伝えた。

このことはネットユーザーたちの注目を集め、同基地は先ごろ一部のパンダの目の周辺の毛が抜け落ちており、これについて原因を積極的に確認中で、効果的な措置を講じ治療すると表明していた。

記者の調べによると、今回は羅氏の他に、国内の有名な皮膚病専門家、四川大学華西病院皮膚科の冉玉平教授も診断に加わった。その対象となったのは、同基地のパンダ「勇勇」と「小雅」だ。専門家2人はパンダの目の状況を検査すると報告を提出したが、その原因については結論を下さなかった。具体的な原因については、同基地による統一見解の発表を待つ必要がある。

羅氏によると、人類の同じような症状は「小柳−原田病」と呼ばれる。小柳−原田病にかかると、ぶどう膜炎や網膜出血・剥離、白斑、脱毛、白髪(髪、眉、まつ毛)、神経系損傷が生じる。

小柳−原田病は人の内分泌、ウイルス、免疫と関連する疾患だが、その原因については明らかにされていない。若者や中年の発症が多く、発症率と性別の間にも明らかな関連性が認められない。黄色人種がかかりやすい。数ヶ月から1年ほどで自然治癒するが、一部の患者は再発を繰り返し、完全な快復まで数年から数十年かかるケースもある。

羅氏は、「しかしパンダの目の周りが白くなるのは、この疾患ではない。2頭の検査により、その可能性は否定された」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年5月4日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /