ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

杭州、小学生の睡眠時間確保のために登校時間を30分遅らせる条例実施

人民網日本語版 2018年03月07日14:30

浙江省教育庁はこのほど、「小学校の登校時間を遅くする業務に関する指導的意見」を発表。新学期から、浙江省のすべての小学校が登校時間を遅らせることになった。小学1、2年生の登校時間は午前8時以降、授業は8時半以降に始めなければならない。新華社が報じた。

登校時間が遅くなることに関して、勝利実験学校に通う生徒の保護者・厳邵萍さんは、「これまでは、朝は読書をしなければならず忙しかったため、子供は午前7時までに起きなければならなかった。そのため、起きるのが20分遅くなっただけで、子供は自分ですべてのことを余裕を持ってすることができ、加えて自らソファーに座って読書をし、落ち着いて朝ごはんを食べてから登校できるようになった。見るからにとても気分がよさそう」と話した。

ただ、取材では、少し困惑気味の子供や保護者もいることが分かった。例えば、東園小学校2年の王子傑君は午前8時前に到着し、校門の前で待っていた。そして、お母さんは「気を付けてね」と王子傑君に言うと、8時半までに出勤しなければならないため、すぐにその場を離れていた。「登校時間が遅くなったのはいいこと。でも、私の出勤時間は変わらないので、子供を早めに学校まで送るしかない」という。

この新しい政策について、小学校2校の責任者も、「まだ慣れない」としていた。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年3月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /