ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

上海の市井の変化の記録 街中に「マイクロ美術館」が誕生

人民網日本語版 2017年12月08日15:13

江蘇路に近い上海市愚園路の歩道にこのほど、「マイクロ美術館」が誕生した。通行者は、わずか3センチメートルのスペースに展示された、オールド上海の雑貨屋、理髪店、石庫門(中洋折衷型伝統建築)などの懐かしい写真を見て、古き良き上海の街並みを追体験することができる。中国新聞網が伝えた。

琪峰食品店の前で買い物中の客、夏の理髪店で中年男性の髪を刈る理髪師、夜の上海の街頭ネオンに照らされる様々な商店など、カメラマンは、多くの人々が行き交う上海の雑踏の様子を記録している。これらの店舗の冷たさや温かさが1枚の写真の中に収められ、上海の市井のさまざまな商店の移り変わりが記録されている。

多くの市民が、この「マイクロ美術館」に関心を示し、行き交う人々は続々と足を止めて鑑賞した。愚園路の近くに住む趙氏は、「とても細長いスペースに展示されているので、誰もが近寄ってじっくりと鑑賞したくなる。以前の上海の古い横町はまさにこのような感じだった。今ではほとんど残っていないので、こうして改めて見ると懐かしい気分にさせてくれる」と感想を述べた。

愚園路の街頭に設けられた「マイクロ美術館」は、「2017年愚園路アートライフシーズン」活動の一環という。「ファッショナブルな市街地」というコンセプトに基づいて改装工事が行われた愚園路は、クリエイティブ設計、全体的な風格などの各方面で大きく生まれ変わった。たとえば、愚園路の名人壁は改造後、「上海マイクロ都市記憶博物館」に変身しただけではなく、多くの若者が集う場所にもなった。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年12月8日


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /